株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します  株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。
お知らせ  こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。 廣済堂出版 ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー ○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら
私の投資法が、月刊誌に掲載されました。 青春出版社 BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」 ○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら
こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。 11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」 「好パフォーマンスの個人投資家」 〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら
私の投資法が、月刊誌に掲載されました。 青春出版社 BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」 ○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら
とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。 この場を借りて、お礼申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------- 9月20日 金曜日
本日の日経平均は、前日比23円安の14742円になりました。 米国株は40ドル安の15636ドル。
「米国株について」 短期急騰による利益確定売りで右肩下がりになりますが、50ドルほど下げた後は底固く推移。午後は全く動かないまま取引終了。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇経済指標は良好 ・週間新規失業保険申請件数は1万5000件増加。 但し、前週と同じくシステム変更に伴うトラブルで2つの州が申請しておらず、正確な数値も分からない状況。
・9月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は22.3になりました。 前月の9.3から倍増し、2年半ぶりの高水準。市場予想が10でしたからポジティブサプライズ
・8月のCB景気先行指数は、0.7%上昇して96.6になりました。 市場予想の0.6を上回っています。
・8月の中古住宅販売件数は、前月比1.7%増加して(年率換算)548万戸になりました。 市場予想の525万戸を上回っています。
とても良好ですが、短期急騰していたので利益確定に押される展開になっています。
〇短期急騰で利益確定売り 短期間で1000ドルも上昇していましたから、利益確定が出て当然。
〇投資家心理、需給、経済指標の改善で下げ幅限定的 短期急騰で投資家心理は強気になり、需給は大幅に改善。そこへ良好な経済指標が連発とくれば、売り出す投資家は限られますし、下げたところで押し目買いする投資家も増えてきます。取引開始直後から右肩下がりになりますが、50ドルほど下げた後は底固く推移しました。
〇良い調整 上昇が続けば続くほど、利益確定売りの圧力も強くなります。このような場合、何かのキッカケで大幅下落することが少なくありませんから、調整しながら(売りを吸収して売り圧力を低下させながら)上昇する方が好ましい。このようなことから、本日の下げを悲観する投資家はほとんどいないと考えています。
〇目先の上値抵抗と下値抵抗 上値は15750ドルで、下値は15500ドルになると考えています。
前日に「勉強できる私の買い付け」を更新しています ![onpu07[1]](https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/3/m/a/3masa/2010112615462146c.gif)
タイトルは・・・私の投資法大公開! 8月の大きな下落トレンドを乗り切った方法 第二章
8月の下落トレンドにおける私の投資法と買い付けを大公開!下落トレンドでも負けない投資法が満載なので、何か少しでも得ていただけると嬉しいです。
・どうやって下落トレンドを乗り切ったか ・高値を掴まされない方法(強気になって興奮しない) ・反発を見極める(一過性の自律反発か本物かを見抜く) ・待つことの大切さ(売買するだけが投資ではない) ・慌てない(冷静に売買する) ・大底を捉えた(ドンピシャ)
これらのことが勉強していただけると思います。
「勉強できる私の買い付け」とは 私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。 私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。
「勉強できる私の買い付け」は こちら 「配信についての詳しい説明」は こちら
「 日本株について 」 手控え要因が重なり、前場は前日値を少し上回る水準で揉み合いました。後場は、逆に前日値を少し下回る水準で揉み合ったまま取引終了。結果は23円安。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇手控え要因が重なる ・米国株の上昇一服 ・前日の急騰による利益確定 ・7月中旬の高値に近付いたことによる戻り売り ・大きな節目15000円に近付いたことによる戻り売りと利益確定 ・3連休前の手仕舞い
このような要因が重なり、前日値を挟む揉み合いに終始しました。
〇市場参加者が増える 手控え要因が重なるも、市場参加者が増えているので商いは2兆円超え。 東証1部の売買代金は2兆2732億円、売買高は34億4778万株。
〇悪い方へ悪い方へ進む時 9月中旬に、男性から悪い方へ悪い方へ進むという悩みの相談を受けました。 「何をどうやっても悪い方へ悪い方へ行くため落ち込むばかりで・・・」という内容でした。 このお話を伺い、私も昔のことを思い出しながら返事を書きました。同時に、これは誰でも経験することだし同じ悩みを抱えておられる方もいらっしゃると思い、こちらで公表することにしました。何か少しでも得ていただけると嬉しいです。
私からの返事 何をどうやっても悪い方へ行くと伺い、私も昔のことをいろいろ思い出しました。不思議ですが、そんな時ってありますよね。それは、努力とかではなく運というか偶然というか・・・本当に不思議ですが。 そんな時は、とにかく少額分散投資です。少し変な言い方になりますが、今の悪い流れでも全く動じないような少額投資にすれば、悪い流れを断ち切ることができるかもしれません。 「流れ」というお話になるので根拠はありませんが、辛い思いをするから悪いものを引き込んでしまうことってあるんです。普通の生活で起こる辛いことを「辛く思わない」というのは難しいですが、投資では少額投資にすれば簡単にクリアできると思います。あまりにも極端なお話ですが、5千円の投資なら1割減でも500円です。これなら全く苦になりません。 これは、実際に私が「何度も、悪い流れを断ち切ってきた方法」なので、試していただく価値はあると思います。 以上になりますが、何か少しでもお役に立てれば幸いです。また何かございましたら、いつでも遠慮なくメールを下さいませ。・・・・・
〇負けが膨らんでいる方へ 8月末に、ある女性から損をして大変な思いをしているとのメールをいただきました。 要約すると 「損した分をすぐに取り返したいと焦るばかり。下がる一方で眠れない日々が続いている」という内容でした。
買えば下がり耐えても下がり・・・そんな方もいらっしゃると思うのですが、今回のやり取りを公開することで何か少しはお役に立てるのではないかと思い、書かせていただくことにしました。
私からの返事 眠れない日が続いていると伺い、心配です。私も過去に資産激減と半減を繰り返し、その頃は食事がのどを通らず、何をやっていても損のことが頭から離れず大変でした。休みの日はゆっくりできるはずなのに、相場が無いことで逆にストレスを感じていました。そんな経験があるので〇〇様の気持ちがとてもよく分ります。 繰り返しになりますが、損を早く取り返そうとせず少額投資で地道に進めて下さい。今は早く取り返すことよりも、これ以上に損失を拡大させず勝率アップさせることが大切。そうすれば少しの利益が積み重なり、損も少しずつ取り返すことにつながります。 個別銘柄についての助言はできませんが、少しは力添えできることがあると思いますので、いつでも遠慮なくメールを下さい。一緒に少しずつ損を取り返していきましょう。また何かございましたら、いつでも遠慮なくメールを下さい。 少しでもお役に立てれば幸いです。
〇乱高下でも損失を最小限に抑える投資法 少し前の日記ですが、乱高下しても損失を最小限に抑える投資法を書いています。 「日本株について」の項をご覧下さいませ。私の投資法と一緒に、負けより勝ちが多くなる方法を書いています。 ・5月27日の株日記 ・5月28日の株日記 ・5月30日の株日記 ・6月4日の株日記 ・6月6日の株日記 ・6月26日の株日記
最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング (皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります) クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。 テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|