素人投資家の株日記 2014年08月素人投資家の株日記
素人投資家の株日記
投資歴は20年以上、株式投資だけで生活しています
07 | 2014/08 | 09
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

注視するところは無く、投資法も全く変化無し
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月29日 金曜日

本日の日経平均は、前日比35円安の15424円になりました。
米国株は42ドル安の17079ドル。

「米国株について」
取引開始直後に100ドル超の下げ幅となりますが、節目の17000ドル付近で底打ちすると少しずつ上昇。お昼からは全く動かず42ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
140829d.gif

米国株 日足チャート
140829d2.gif

〇取引開始直後は利益確定売り
過去最高値目前までV字回復してきた為、一部の機関投資家が利益確定売りを出したと思いました。但し、上昇相場で「強気と安心」になっている投資家は多く、大勢は売りについていかなかったと考えています。

〇節目接近で押し目買い
取引開始直後に節目となる17000ドル付近まで下落しました。押し目買いを狙う投資家にとっては、節目接近で渡りに船。

〇経済指標は全て良好
・第2四半期GDP改定値は、4.2%増になりました。速報値の4%から上方修正。
・週間新規失業保険申請件数は、前週比1000件減少して29万8000件。市場予想とほぼ一致。

・7月の中古住宅販売仮契約指数は、3.3%上昇して105.9になりました。市場予想の0.5%を大幅に上回る好結果。
朝方は売り先行となりますが、戻した背景には「良好な経済指標で安心感」もあったと考えています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17150ドルで、下値は17000ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・移動平均線に乗っけ投資法
(とっても簡単?いえいえ、これが意外と難しい)

今回ご紹介した銘柄も、まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?
まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
小安く寄り付いたあと少し戻しますが、前日値付近で頭打ち。9時30分ごろから右肩下がりになってしまい、94円安で前引け。後場はV字回復しますが、前場と同じく前日値付近で頭打ち。最後の1時間は全く動かないまま、35円安の15424円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
140829j.gif

日経平均 日足チャート
140829j2.gif

〇上値追いは限られるも、下げれば買われる底堅さ
水曜日と同じ見方です。
注視するところは無く、投資法も全く変化無し。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
8月29日 金曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
本日は「勉強できる私の買い付け」を更新予定 onpu07[1]

タイトルは・・・移動平均線に乗っけ投資法
(とっても簡単?いえいえ、これが意外と難しい)

今回ご紹介した銘柄も、まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?
まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り700万株、買い900万株、差し引き200万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(94億円)、買い(110億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、陸運、金属、薬品、商社、石油
買いは、小売、機械、非鉄
売り買い交錯は、電機、自動車、建設、通信

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

日柄調整か値幅調整は必至
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月28日 木曜日

本日の日経平均は、前日比74円安の15459円になりました。
米国株は15ドル高の17122ドル。

「米国株について」
最高値付近到達による手控えと材料不足で全く動かず。前日値を挟む揉み合い相場になりました。上下の値幅は僅か44ドルしかありません。

〇本日の相場で注視するところは無し
最高値付近到達で、(利益確定により)下げるかもしれないという警戒と、(上値追いで)更に上昇するのではないかという期待が入り混じる状況。これが手控え要因になっていると思いました。

本日の相場はこれだけでよいと判断。株日記も極端に短くなっています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17200ドルで、下値は17000ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・V字回復の先取り投資法

今回ご紹介した銘柄も、まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?
まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株はほとんど動かず、材料難で動意薄。手仕舞い売りが先行するも、15450円を挟む揉み合いに終始しました。日中の値幅は、僅か64円しかありません。

日経平均 日中足チャート
140828j.gif

日経平均 日足チャート
140828j2.gif

〇売りが先行するも、大勢は動かず
取引開始直後から下落しますが、売り込む動きは限られました。買い戻しも入らず、売られた後は全く動かず。
東証1部の売買代金は、1兆6316億円しかありません。閑散相場が続いています。

〇急上昇すれば調整は必至
相場は14800円割れから15600円超まで急上昇してきました。日柄調整か値幅調整は必至です。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月28日 木曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り1040万株、買い1190万株、差し引き150万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(118億円)、買い(119億円)で買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、陸運、化学、通信、精密、商社、不動産、証券
買いは、小売、機械、自動車、紙パ、海運
売り買い交錯は、建設、銀行、電機、薬品

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

上値追いは限られるも、下げれば買われる底固さ
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月27日 水曜日

本日の日経平均は、前日比13円高の15534円になりました。
米国株は29ドル高の17106ドル。

「米国株について」
耐久財受注のポジティブサプライズと上値追いで、お昼前には77ドル高まで上昇。しかし、午後に入ると少しずつ売られて上げ幅縮小。

米国株 日中足チャート
140827d.gif

米国株 日足チャート
140827d2.gif

〇耐久財受注がポジティブサプライズ
・8月のCB消費者信頼感指数は92.4になりました。
市場予想の89を上回る好結果。
・6月のS&Pケースシラー住宅価格指数は0.2%低下。
市場予想は変わらず。
・FHFA住宅価格指数は0.4%の上昇。
市場予想は0.3%の上昇。
・7月の耐久財受注は前月比22.6%増。
市場予想の7.5%増を大幅に上回るポジティブサプライズ。
前月比22.6%増は過去最大の伸び。

買い意欲が強まっているところへ、注目度の高い(相場への影響が強い)耐久財受注のポジティブサプライズが加わり、上値追いに拍車をかけたと思いました。

〇利益確定売り
お昼前には77ドル高まで上昇しますが、そこからは利益確定売りに押されています。短期で大きく上昇してきたうえ、最高値付近までV字回復していますから、利益確定売りが出てきても不思議ではありません。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17200ドルで、下値は17000ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・V字回復の先取り投資法

今回ご紹介した銘柄も、まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?
まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の上昇が好感されるも、前場は寄り天になりました。後場は56円安まで売られますが、買戻しが入って前日値を回復。その後は揉み合ったまま取引終了。終値は13円高の15534円。

日経平均 日中足チャート
140827j.gif

日経平均 日足チャート
140827j2.gif

〇上値追いは限られるも、下げれば買われる底固さ
米国株と同じように、相場は暴落してからV字回復。7月の高値水準まで戻してきたこともあり、利益確定売りが出ています。一方、戻してきた強さから、下げれば買われる底固さもあり。

〇本日の相場で注視するところは無し
動かぬ相場は深く考えず。
いつも通り、深く考えなければいけない時に時間をかけ、そうでない時は銘柄検証などに時間をかけたいと思っています。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月27日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り1180万株、買い930万株、差し引き250万株の売り越し
金額ベース(6社)では、売り(131億円)、買い(123億円)で売り越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越し

売りは、化学、薬品、陸運
買いは、ガラス、機械、建設、保険
売り買い交錯は、電機、小売、通信、鉄鋼、自動車

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

大口売りで急反落
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月26日 火曜日

本日の日経平均は、前日比92円安の15521円になりました。
米国株は75ドル高の17076ドル。

「米国株について」
上昇トレンドにおける買い意欲が増し、取引開始から大きく上昇。お昼前には100ドルを超える上昇となりますが、その後は少し下げて全く動かず。

米国株 日中足チャート
140826d.gif

米国株 日足チャート
140826d2.gif

〇新築住宅販売が落ち込むも影響せず
7月の新築住宅販売は2.4%減少して41万2000件になりました。(年率換算)市場予想の43万件も下回っていますが、前月分が8.1%減から7.0%減に上方修正されているうえ(7月が)2.4%減まで回復していますから、大幅改善という見方もできます。

このようなことから、新築住宅販売の落ち込みは失望感無し。加えて、本日は上昇トレンドにおける買い意欲が強く影響している為、相場への影響も限定的だったと考えています。

〇上昇トレンドにおける買い意欲が増す
前日は利益確定と「やれやれの売り」で小幅に反落しましたが、本日は再び上昇。調整しながら上昇する理想的な上昇トレンドになっています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17200ドルで、下値は17000ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・V字回復の先取り投資法

今回ご紹介した銘柄も、まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?
まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の反発が好感されるも、小安く寄り付いた後は売り優勢となり62円安で前引け。後場は全く動かず、92円安の15521円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
140826j.gif

日経平均 日足チャート
140826j2.gif

〇利益確定と戻り売り
短期大幅高に加え、直近の高値付近まで上昇したことが利益確定と戻り売りを誘ったと考えています。

〇売り圧力は限定的
前日に書いていた内容をもう一度
----- ここから -----
大きく上昇してくると強気になる投資家も増えてきます。逆に、大きく下げてくると弱気になる投資家が増える。これが普通の心理。言い換えれば、前者である今の状況で売り急ぐ投資家は少ない。買い手は大きく上昇してきたことによる目先の調整を警戒しながらも、強い相場に乗せたい気持ちで少し買い付ける。
----- ここまで -----
これが薄商いにつながっていると考えています。本日も、東証1部の売買代金は1兆5319億円しかありません。

薄商いでは大口売買による影響が大きい。
日経平均は小安い水準で推移していましたが、9時30分を過ぎた頃から大口売りが連発して急落。
140826j3.png

値幅にすると80円ほど下げていますが、これは多くの投資家が売り出したのではなく一部の機関投資家による影響だと考えています。即ち、今のところ売り圧力は限定的。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月26日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り560万株、買い770万株、差し引き210万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(61億円)、買い(82億円)で買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、化学、繊維、電機、通信、薬品
買いは、保険、不動産、自動車、サービス、小売、その他金融、建設、石油、商社
売り買い交錯は、機械

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

売買代金1兆4103億円・・・薄商いで上昇する要因とは
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月25日 月曜日

本日の日経平均は、前日比74円高の15613円になりました。
米国株は38ドル安の17001ドル。

「米国株について」
短期急上昇により売買交錯。前日値を少し下回る水準で揉み合いました。

米国株 日中足チャート
140822j.gif

米国株 日足チャート
140822j2.gif

〇短期急上昇により売買交錯
4連騰で400ドルほど上昇していましたから、強気の買いが入るも利益確定と「やれやれの売り」が出ています。

〇イエレンFRB議長のお話は材料視されず
ほとんどの投資家が予想していた通り、今までのお話を踏襲するものでありサプライズ無し。株価への影響もほとんど無し。

〇前週末の相場で注視するところはなし
いつも通り、深く考えなければいけない時に時間をかけ、そうでない時は日本株の銘柄検証などに時間をかけたいと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17100ドルで、下値は16900ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・V字回復の先取り投資法

今回ご紹介した銘柄も、まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?
140825v10.gif

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株は小幅反落なので材料視されず、1ドル104円台に乗せてきた円安が買い材料となりました。70円高で寄り付いた後、少しずつ上げ幅を縮小して30円高で前引け。後場は寄りから急騰し、再び15600円を回復。その後は全く動かないまま取引終了。終値は74円高の15613円でした。

日経平均 日中足チャート
140825j.gif

日経平均 日足チャート
140825j2.gif

〇1ドル104円に乗せたことが買い材料
140825k1.png

およそ7ヵ月ぶりの円安が大きな買い材料になりました。

〇売り控え、買い優勢
大きく上昇してくると強気になる投資家も増えてきます。逆に、大きく下げてくると弱気になる投資家が増える。これが普通の心理。言い換えれば、前者である今の状況で売り急ぐ投資家は少ない。買い手は大きく上昇してきたことによる目先の調整を警戒しながらも、強い相場に乗せたい気持ちで少し買い付ける。このような動きが、薄商いで上昇した要因だと考えています。東証1部の売買代金は、たったの1兆4103億円しかありません。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月25日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り1030万株、買い960万株、差し引き70万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(105億円)、買い(118億円)で買い越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越し

売りは、自動車、通信、サービス、薬品、精密
買いは、陸運、保険、機械、建設、石油、化学
売り買い交錯は、電機、不動産、小売

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

9連騰後の調整なので深く考える必要はない
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月22日 金曜日

本日の日経平均は、前日比47円安の15539円になりました。
米国株は60ドル高の17039ドル。

「米国株について」
前日と同じく買いの勢いが止まらず、取引開始から右肩上がり。午後も売り込まれることなく、高値を維持したまま取引終了。

米国株 日中足チャート
140822d.gif

米国株 日足チャート
140822d2.gif

〇経済指標は全て良好
・週間新規失業保険申請件数は、1万4000件減少して29万9000件。
市場予想の30万件とほぼ一致。

・8月の製造業景気指数は、58になりました。
市場予想の55.7を上回る好結果。

・8月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は、28になりました。
市場予想の19.2を上回る好結果。

・7月の中古住宅販売は、前月比2.4%増になりました。
市場予想の0.4%減を上回る好結果。

・7月のコンファレンスボード景気先行指数は、前月比0.9%の上昇。
市場予想の0.6%を上回る好結果。

短期で大幅上昇している相場ですが(利益確定および戻り売りが出やすくなっているが)、本日発表された経済指標が全て良好だったこともあり、買い先行の後も高値を維持しています。

〇買戻しと上値追いが続く
暴落からV字回復したことで、引き続き強気の買いが入っています。また、書いていましたように「持たざるリスク」を感じる機関投資家の買いも入っていると思いました。

〇強いものにつけ
これが米国機関投資家の特徴。騰がっているものを買い付ける為、株価はどんどん騰がり続けています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17150ドルで、下値は16950ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・V字回復の先取り投資法

今回ご紹介した銘柄も、まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?
まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
強い米国株を好感する買いが入るも、9連騰しているだけに上値重く、前場は小高い水準で揉み合い。後場は売り優勢になるも売り込む動きは限られ、50円ほど下げた水準で揉み合いながら取引終了。終値は47円安の15539円でした。

日経平均 日中足チャート
140822j.gif

日経平均 日足チャート
140822j2.gif

〇当然の調整
前日まで9連騰していたので、いつ調整してもおかしくない状況でした。
よって、本日の下落を深く考える必要はなく「当然の調整」それだけで良いと思っています。

株日記も極端に短くなりますが、考える必要が無い時には書かないので、ご理解いただけると助かります。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
8月22日 金曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
本日は「勉強できる私の買い付け」を更新予定 onpu07[1]

タイトルは・・・V字回復の先取り投資法

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り1140万株、買い1130万株、差し引き10万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(125億円)、買い(137億円)で買い越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越し

売りは、サービス、食品、通信、薬品
買いは、銀行、小売、精密、証券、建設
売り買い交錯は、電機、機械、自動車

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

日経平均9日続伸!もうはまだなり、まだはもうなり
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月21日 木曜日

本日の日経平均は、前日比131円高の15586円になりました。
米国株は59ドル高の16979ドル。

「米国株について」
暴落からの買戻しが続き、大きな節目17000ドル目前まで上昇しました。

米国株 日中足チャート
140821d.gif

米国株 日足チャート
140821d2.gif

〇FOMC議事録は想定範囲内
「経済の回復が順調なら、出口戦略の開始時期が当初の予想よりも早まる」とされましたが、これはほとんどの投資家が分かっていること。急に出てきたお話ではありません。

経済の回復は株価にとってプラス
当たり前のことですが、経済と株価は比例します。過去の日記でも書いていますが、出口戦略(利上げ含む)が意識されはじめたということは経済回復を示すものですから、株価の上昇要因だと思っています。

株価が下げると「出口戦略が嫌気され・・・」と指摘されることも多いのですが、別の理由がほとんどだと思っています。

〇引き続き、暴落からの買戻し
これだけV字回復してくると、持たざるリスクで買い付けてくる投資家も少なくないと思います。

〇17000ドルが上値抵抗
この付近まで上昇したのが「残り1時間」。よって、時間不足もありますが、17000ドルが上値抵抗になったと考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い

まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の上昇と円安が買い材料となり、9日続伸。前場は150円近く上昇するところがありました。後場は90円高まで上げ幅縮小した後、引けにかけて緩やかに上昇。終値は131円高の15586円。

日経平均 日中足チャート
140821j

日経平均 日足チャート
140821j2

〇米国株の上昇と円安が買い材料
米国株は買い意欲旺盛で59ドル高。為替では、ドル円が1ドル103円70銭まで円安になっていました。この2つが大きな買い材料だと考えています。

〇強い時は強い
これだけ急上昇してきても、まだ騰がる。これが相場。
暴落時には、「いくらなんでも下げ過ぎだろう」「いくらなんでも反発するだろう」そんなふうに考える投資家が増えてきます。しかし、まだ下げる。これが相場。有名な相場格言「もうはまだなり、まだはもうなり」です。

今は逆のパターン
暴落時にあれば、暴騰時にもなければ不公平です。
売り時に悩む投資家が増えているかも。でも、嬉しい悩みですね。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

海外好調、円安、でも寄り付き前は売り越し
8月21日 木曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り880万株、買い730万株、差し引き150万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(127億円)、買い(94億円)で売り越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越し

売りは、電機、銀行、建設
買いは、通信、その他金融、保険
売り買い交錯は、自動車、機械、小売、商社、薬品、精密と

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

日経平均8日続伸!でも、騰がりたいけど騰がれない
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月20日 水曜日

本日の日経平均は、前日比4円高の15454円になりました。
米国株は80ドル高の16919ドル。

「米国株について」
戻りの強さを好感する買いが続き、取引開始から緩やかな右肩上がりになりました。午後に入ると停滞しますが、売り込まれることなく高値を維持。

米国株 日中足チャート
140820d.gif

米国株 日足チャート
140820d2.gif

〇住宅着工の2ケタ増は安心材料
7月の住宅着工件数は、前月比15.7%増の109万3000件(年率換算)。
市場予想の96万9000件を上回る好結果。
先行指標となる着工許可件数も8.1%増の105万2000件となり、こちらも市場予想の100万件を上回っています。

住宅関連は少し鈍化していただけに、7月の数値は安心材料になったと思いました。

〇戻りの強さを好感する買い
やはり、書いていましたように買い意欲は強い。調整後は再び買い意欲が強まり、前日は175ドルも上昇。そして本日、大幅高による利益確定をこなし取引開始から右肩上がりになりました。午後に入ると停滞しますが、上出来です。

〇目先一服
ここまで上昇してくれば、そろそろ調整しそう。
強いだけに更なる勢いもありそうですが、暴落時に買い付けていた投資家による利益確定が出てきそう。また、暴落後にV字回復してきたので、含み損に耐えていた投資家も「やれやれの売り」を出してくると思われます。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17000ドルで、下値は16800ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い

まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の続伸が買い材料になるも、前場は寄り天。50円ほど上昇した後は右肩下がりになって、8円安で前引け。後場は買戻しが先行するも、寄り付き付近まで上昇すると頭打ち。その後は全く動かないまま取引終了。4円高の15454円でした。8日続伸。

日経平均 日中足チャート
140820j

日経平均 日足チャート
140820j2

〇騰がりたいけど騰がれない
前日まで7日続伸。本日も上昇すれば8日続伸になる為、心理的な警戒感が手控え要因になっています。但し、大きく上昇しているだけに強気な投資も多く、売り圧力も限定的。騰がりたいけど騰がれない・・・もどかしい相場展開になっています。

〇売り圧力は限定的
「前場の寄り天から、後場の買い先行」この動きが示す通り、下げれば買いたい投資家がいます。強い相場なので、押し目買い狙いは多いかも。

〇売買低調
東証1部の売買代金は1兆5636億円。静かな相場が続いています。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月20日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り620万株、買い780万株、差し引き160万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(87億円)、買い(98億円)で買い越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越し

売りは、建設、非鉄、薬品、食品、紙パ、電機
買いは、商社、小売、ゴム、自動車、通信、石油
売り買い交錯は、銀行、機械

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

日経平均は短期暴落後に短期V字回復
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月19日 火曜日

本日の日経平均は、前日比127円高の15449円になりました。
米国株は175ドル高の16838ドル。

「米国株について」
前日の下落で押し目買い機運高まり、取引開始直後から急上昇しました。お昼ごろまで右肩上がりになった後、高値圏で揉み合いながら取引終了。

米国株 日中足チャート
140819d.gif

米国株 日足チャート
140819d2.gif

〇経済指標による影響は限定的
8月のNAHB住宅指数は、55になりました。
市場予想の53を上回る良い結果ですが、暴落後の買戻しが強く影響しているので指標による影響は限定的だと思いました。

〇再び買戻し
暴落後に急上昇してきた相場ですが、影響力があり注目度も高い75日移動平均線に到達したこともあり、前日は50ドルの反落。しかし、これが良い調整となり、再び買い戻す動きが強まっています。

〇移動平均線を突破
前日は上値抵抗になりましたが、本日は25日移動平均線と75日移動平均線を共に上抜ける強い展開。経験則からみると目先強含み。一方、25日線が75日線を上から下に抜ければデッドクロスとなり、目先弱含み。

経験則でみると強弱ありですが、投資家心理と需給関係を踏まえると買い方が有利という印象。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16950ドルで、下値は16750ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い

まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の大幅高が買い材料となり、窓を空ける急騰でスタートしました。その後は、上値追い無く、売りも無く動かないまま取引終了。

日経平均 日中足チャート
140819j

日経平均 日足チャート
140819j2

〇米国株の大幅高が買い材料
175ドルも上昇すれば大きな買い材料になります。

〇買い先行の後は全く動かず
窓を空ける急騰でスタートしますが、日中の値幅は46円と今年最小。
前日まで6日続伸(本日、7日続伸)している為、目先の調整を警戒した「手控え」と「利益確定」が影響したと考えています。一方、これだけ上昇してくれば強気になる投資家も増えますから「売り出す動き限られ」「下がれば押し目買い」もあったと。この2つが膠着状態になった要因だと思っています。東証1部の売買代金も1兆5946億円しかありません。

〇悩む投資家増える
売買代金を除けば(増えた方が良い)、上記した理由により悩む投資家は増えたと思いました。
短期暴落後に短期V字回復してきたので、悩まずにはおられない・・・そんな投資家が増えているのではないかと。

日経平均 V字回復
140819j3.gif

ちなみに、私は全く悩んでいません。
今進めている投資法なので、今は秘密です

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月19日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り560万株、買い770万株、差し引き210万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(80億円)、買い(103億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、サービス、建設、鉱業、陸運、その他製品、ゲーム、薬品、通信
買いは、電機、機械、精密、証券、鉄鋼
売り買い交錯は、銀行、自動車

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

お盆休みが終わっても、商い戻らず眠りの相場
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月18日 月曜日

本日の日経平均は、前週末比4円高の15322円になりました。
米国株は50ドル安の16662ドル。

「米国株について」
前日の強さを好感する買いが先行するも、上値抵抗に到達すると急落。お昼頃には138ドル安まで下落しました。その後は少しずつ買い戻され、50ドル安まで下げ幅縮小。

米国株 日中足チャート
140818d.gif

米国株 日足チャート
140818d2.gif

〇経済指標は強弱入り混じる
・8月のNY連銀製造業景気指数は、14.69になりました。
市場予想の20を下回る悪い結果。

・7月の鉱工業生産は、前月比0.4%増になりました。
市場予想の0.3%増を上回る良い結果。また、6月分は0.2%増から0.4%増に上方修正。

・8月のミシガン大学消費者信頼感指数速報値は、79.2になりました。
市場予想の82.5を下回る悪い結果。

発表後に急落していますが、指標を失望した売りではなく「上値抵抗へ到達したことによる利益確定と戻り売り」が影響したと考えています。

〇上値抵抗へ到達したことによる達成感の売り
影響力があり注目度も高い「75日移動平均線」到達により、利益確定と戻り売りが多く出たと考えています。

〇買い意欲は強い
暴落していただけに「上値余地あり」と考える投資は多く、売られた後は戻す展開。買い意欲はまだ強いと思いました。
但し、移動平均線を重要視するなら、75日線に加えて25日線も交わってきます。更に、75日線を上から下に抜けるデッドクロスとなりますから、経験則では弱含み。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16750ドルで、下値は16600ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い

まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の反落が嫌気されるも、買い意欲もあり。前場は50円ほどの値幅で乱高下しますが、後場は20円ほどの値幅で全く動かず。終値は4円高の15322円でした。

日経平均 日中足チャート
140818j.gif

日経平均 日足チャート
140818j2.gif

〇米国株反落でも売り圧力限定的
米国株は50ドル下落しましたが、暴落後に戻している強さから売り圧力は限定的。また、押し目買い意欲もあり、売り込まれることなく堅調に推移しました。6日続伸です。

〇商い戻らず
東証1部の売買代金は1兆3612億円。売買高は15億5242万株。
お盆休みは終わりましたが、商い戻らず眠りの相場。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月18日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り650万株、買い880万株、差し引き230万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(64億円)、買い(82億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り買い均衡

売りは、電機、不動産、自動車、情報通信、商社
買いは、機械、サービス、精密、石油、小売、食品

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

精神力を一定に保つ方法は「休める時は休んでリフレッシュすること」
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

情報誌に掲載されます
詳しい内容は、7月14日の株日記をご覧下さいませ。
先日、BIGLOBE会員情報誌「Saai Isara(サーイ・イサラ)」様の編集および原稿を担当しておられる編集プロダクション ケイ・ライターズクラブ様から、取材の依頼がありました。採用が確定したので、報告させていただきます。

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月14日 金曜日

本日の日経平均は、前日比3円高の15318円になりました。
米国株は61ドル高の16713ドル。

「米国株について」
強気と焦りの心理が買戻しを誘い、取引開始から終了まで緩やかな右肩上がりになりました。

米国株 日中足チャート
140815d.gif

米国株 日足チャート
140815d2.gif

〇経済指標の影響は限定的
週間新規失業保険申請件数は、31万1000件になりました。
前週から2万1000件増えて市場予想の29万5000件を上回る悪い結果となりましたが、減少傾向にある中で増加している為、失望感は無し。加えて、本日の相場は強気と焦りの心理が強く影響したので、この指標による影響はほとんどなかったと考えています。

〇強気と焦りの心理が強く影響
相場は、17100ドル付近から16400ドル付近まで一気に暴落していました。そこから急反発した後、少しずつ上昇。この展開から、底打ち感による強気の心理と、早く買わないと上昇に乗り遅れる(持たざるリスク)という焦りの心理が、買いを誘ったと思いました。

〇真空地帯で値動きが軽い
5月下旬から16600ドルから16800ドルまで揉み合わず、上昇トレンドで到達。今度は直近の暴落により僅か1日で16900ドル付近から16600ドルを割り込んでいます。この為、16600ドルから16800ドルまでの間は売買が少ない(抵抗が少ない)真空地帯になっており、値動きも軽くなると考えています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16800ドルで、下値は16650ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い
140815j4.png

まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の上昇は好感されるも、短期急上昇に伴う利益確定と戻り売りで前場は小安く推移。後場は前日値付近で全く動かず。終値は3円高の15318円。

日経平均 日中足チャート
140815j.gif

日経平均 日足チャート
140815j2.gif

〇短期急上昇に伴う利益確定売りと戻り売り
暴落して14800円で底打ちした後、前日は15314円まで上昇していました。この為、利益確定売りと戻り売りが出たと考えています。但し、お盆休みで市場参加者も少なかったので、大きな売り圧力は感じず。

〇お盆休みで眠りの相場
東証1部の売買代金は、なんと1兆3921億円しかありません。売買高は15億7937万株。
日中の値幅も51円。これは2012年12月12日以来、約1年8ヶ月ぶりの小ささ。

〇たまには休憩も必要
眠りの相場ですが、時には相場だけではなく投資家も休憩が必要。
精神力を一定に保つ方法は「休める時は休んでリフレッシュすること」だと思っています。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月15日 金曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り550万株、買い560万株、差し引き10万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(49億円)、買い(51億円)で買い越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越し

売りは、化学、通信、電力、ガス、電機、銀行、薬品
買いは、機械、食品、商社、保険、ゴム
売り買い交錯は、建設、自動車

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

静かな4日続伸。鬼の居ぬ間に洗濯
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

情報誌に掲載されます
詳しい内容は、7月14日の株日記をご覧下さいませ。
先日、BIGLOBE会員情報誌「Saai Isara(サーイ・イサラ)」様の編集および原稿を担当しておられる編集プロダクション ケイ・ライターズクラブ様から、取材の依頼がありました。採用が確定したので、報告させていただきます。

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月14日 木曜日

本日の日経平均は、前日比100円高の15314円になりました。
米国株は9ドル安の16560ドル。

「米国株について」
投資家心理が強弱入り混じり、売買も拮抗。売り優勢になっても、50ドルほど下げるとV字回復する底固さあり。但し、上値追いも限られ、狭いレンジ相場となりました。

米国株 日中足チャート
140814d.gif

米国株 日足チャート
140814d2.gif

〇投資家心理が強弱入り混じる
暴落後に急上昇したので、強気派は「底打ちした」と考え、弱気派は「また下げるのではないか」と考えます。この心理が入り混じり、売買も拮抗したと思いました。ローソク足も、迷いの十字線になっています。

〇本日の相場も注視するところは無し
「強弱入り混じり、売買も拮抗」これだけで良いと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16650ドルで、下値は16500ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い

まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の上昇および売り圧力の低さが、日本株への買い安心感につながりました。取引開始直後に100円ほど上昇した後、50円ほどの乱高下を繰り返しながら前引け。後場は全く動かないまま取引終了。100円高の15314円でした。4日続伸。

日経平均 日中足チャート
140814j.gif

日経平均 日足チャート
140814j2.gif

〇米国株の上昇と売り圧力の少なさが安心感に
米国株の項で書いています通り、上昇と売り圧力の少なさが感じられます。これが日本株への安心感につながっていると思いました。

〇機械受注統計の影響は限定的
6月の機械受注統計(船舶および電力を除いた民需の受注額)は、前月比8.8%増の7458億円になりました。市場予想の16.2%増に全く届かず。
いつも書いていることですが、「国内指標なのに日本株への影響は限定的」という場合がほとんどです。少し極端な書き方になりますが、国内指標が悪くても米国株上昇で買われ、国内指標が良くても米国株下落で売られてしまう・・・これは本当に良くあること。

〇お盆休みで閑散相場
東証1部の売買代金は1兆5702億円しかありません。売買高は18億3783万株。
静かな上昇。「鬼の居ぬ間に洗濯」という感じでしょうか。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月14日 木曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り450万株、買い480万株、差し引き30万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(43億円)、買い(62億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り買い均衡

売りは、非鉄、小売、銀行、商社、サービス
買いは、電機、通信、陸運、建設
売り買い交錯は、精密、自動車、機械

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。
米国株と為替が動かず、お盆休みもあり閑散相場
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

情報誌に掲載されます
詳しい内容は、7月14日の株日記をご覧下さいませ。
先日、BIGLOBE会員情報誌「Saai Isara(サーイ・イサラ)」様の編集および原稿を担当しておられる編集プロダクション ケイ・ライターズクラブ様から、取材の依頼がありました。採用が確定したので、報告させていただきます。

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月13日 水曜日

本日の日経平均は、前日比52円高の15213円になりました。
米国株は9ドル安の16560ドル。

「米国株について」
投資家心理が強弱入り混じり、売買も拮抗。売り優勢になっても、50ドルほど下げるとV字回復する底固さあり。但し、上値追いも限られ、狭いレンジ相場となりました。

米国株 日中足チャート
140813d.gif

米国株 日足チャート
140813d2.gif

〇投資家心理が強弱入り混じる
暴落後に急上昇したので、強気派は「底打ちした」と考え、弱気派は「また下げるのではないか」と考えます。この心理が入り混じり、売買も拮抗したと思いました。ローソク足も、迷いの十字線になっています。

〇本日の相場も注視するところは無し
「強弱入り混じり、売買も拮抗」これだけで良いと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16650ドルで、下値は16500ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い

まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株と為替が動かず、材料難。前場は前日値付近での揉み合いに終始しますが、後場は少しずつ上昇。52円高の15213円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
140813j.gif

日経平均 日足チャート
140813j2.gif

〇GDPは消費増税に伴う駆け込み需要の反動で大幅減
4-6月期のGDPは、年率-6.8%になりました。

大幅減となりましたが、市場予想の-7.1%を上回っているうえ反動減は想定内。
寄り付き前に発表されましたが、相場に与えた影響は限定的でした。

〇閑散相場
米国株と為替が動かず、お盆休みでもあります。
この為、参加者が少なく東証1部の売買代金は1兆5429億円しかありません。売買高は17億3741万株。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月13日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り490万株、買い640万株、差し引き150万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(58億円)、買い(83億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、商社、その他金融、機械、サービス
買いは、薬品、商社、農林、水産、非鉄
売り買い交錯は、小売、通信、電機

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

前日の352円高による戻り売りを吸収。30円高で続伸
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

情報誌に掲載されます
詳しい内容は、7月14日の株日記をご覧下さいませ。
先日、BIGLOBE会員情報誌「Saai Isara(サーイ・イサラ)」様の編集および原稿を担当しておられる編集プロダクション ケイ・ライターズクラブ様から、取材の依頼がありました。採用が確定したので、報告させていただきます。

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月12日 火曜日

本日の日経平均は、前日比30円高の15161円になりました。
米国株は16ドル高の16569ドル。

「米国株について」
前日の戻しを好感する買いが入るも、お昼前に高値16627ドル(74ドル高)をつけると頭打ち。その後は引けにかけて上げ幅縮小。

米国株 日中足チャート
140812d.gif

米国株 日足チャート
140812d2.gif

〇前日の戻しを好感する買い
暴落してきたところで、前日は185ドル高になっていました。この大幅反発が底打ち感につながり、本日も買い戻す動きが強くなったと考えています。

〇早々に頭打ち
暴落してきただけに、大幅反発すれば「売り損ねていた投資家」による戻り売りが出てきます。これはよくある経験則。

本日の相場も注視するところは無し。
大幅反発した後の戻り売りで小幅高。これくらいの見方で良いと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16650ドルで、下値は16450ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い

まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」

本日は、夏季休暇につきお休みさせていただきます。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月12日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り620万株、買い530万株、差し引き90万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(68億円)、買い(66億円)で売り越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、サービス、化学、通信、食品、その他金融、証券、自動車など
買いは、金属、建設、薬品、商社、保険、精密など

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

米国株反発と円安が買い材料となり、日経平均352円高!
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

情報誌に掲載されます
詳しい内容は、7月14日の株日記をご覧下さいませ。
先日、BIGLOBE会員情報誌「Saai Isara(サーイ・イサラ)」様の編集および原稿を担当しておられる編集プロダクション ケイ・ライターズクラブ様から、取材の依頼がありました。採用が確定したので、報告させていただきます。

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月11日 月曜日

本日の日経平均は、前週末比352円高の15130円になりました。
米国株は185ドル高の16553ドル。

「米国株について」
暴落に伴う買戻しで大幅反発。取引開始から1時間ほどは小高い水準で揉み合いますが、その後は50ドルずつ上げ幅を拡大。引けにかけても一段高となり、185ドル高まで上げ幅を拡大しました。

米国株 日中足チャート
140811d.gif

米国株 日足チャート
140811d2.gif

〇暴落に伴う買戻し
大きく下げてきたので、これに伴う買戻しが入ったと考えています。
前週末の相場はこれだけで良いと判断。
いつも通り、深く考えなければいけない時に時間をかけ、そうでない時は日本株の銘柄検証などに時間をかけたいと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16700ドルで、下値は16450ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い

まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の反発と円安が買い材料となり、15000円を回復してスタート。その後、10時30分ごろには15000円を割り込みますが、V字回復すると329円高の15107円まで上昇。後場は、1時間ほど揉み合ってから引けにかけて右肩上がりになりました。終値は352円高の15130円。

日経平均 日中足チャート
140811j.gif

日経平均 日足チャート
140811j2.gif

〇米国株の反発と円安が買い材料
米国株は185ドルも上昇。寄り付き前の為替相場は、ドル円が102円台を回復、ユーロ円も137円まであと少しという状況。日本株も大きく下げているうえ、前週末は454円も下げていました。この為、米国株高と円安は大きな買い材料になったと考えています。

〇全面高
352円も上昇していたら当然とも言えますが、東証1部の値上がり銘柄数は1654で、全体の9割が上昇。値下がりは138で、変わらず25という結果。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月11日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り520万株、買い680万株、差し引き160万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(63億円)、買い(72億円)で買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、通信、サービス、非鉄
買いは、自動車、証券、化学、電機、銀行
売り買い交錯は、機械、精密

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

恐怖の投げ売りで日経平均454円安の14778円
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

情報誌に掲載されます
詳しい内容は、7月14日の株日記をご覧下さいませ。
先日、BIGLOBE会員情報誌「Saai Isara(サーイ・イサラ)」様の編集および原稿を担当しておられる編集プロダクション ケイ・ライターズクラブ様から、取材の依頼がありました。採用が確定したので、報告させていただきます。

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月8日 金曜日

本日の日経平均は、前日比454円安の14778円になりました。
米国株は75ドル安の16368ドル。

「米国株について」
見切り売りが止まらず続落。取引開始直後は小高く推移しますが、30分を過ぎた頃から右肩下がりになりました。その後、少し買い戻されるも16400ドル(43ドル安)で力尽き、引けにかけて再び下落。

米国株 日中足チャート
140808j.gif

米国株 日足チャート
140808j2.gif

〇経済指標による影響は限定的
週間新規失業保険申請件数は、28万9000件になりました。
市場予想の30万5000件を下回る好結果。

注目度の低い指数であるうえ、これ単発では投資家心理と需給関係を変化させることはできず。

〇見切り売りが止まらず続落
やはり売り圧力は強いようです。見切り売りが止まりません。
本日の相場はこれだけで良いと判断。前日と同じく、今は決算発表した銘柄の検証などに時間をかけたいと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16500ドルで、下値は16250ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い

まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
恐怖の投げ売りで暴落。1時間ほど15000円を維持していましたが、10時頃から下げ始めると、売りが売りを呼び455円安の14776円で前引け。後場は安値揉み合いのまま取引終了。結果は454円安の14778円でした。

日経平均 日中足チャート
140808j_20140808153841321.gif

日経平均 日足チャート
140808j2_20140808153843863.gif

〇下げ止まらない米国株が嫌気される
少し前までは、米国株が下げてもそれほど下げない日本株でしたが、書いていました通り一時的でした。やはり、これからも変わらず「米国がくしゃみをすれば日本は風邪をひく」この連動性は続くと思います。

〇GPIFの報道で飛びついた機関投資家が早々に手仕舞い?
前日の報道で株価は急上昇。即動いた機関投資家が、米国株下落で日本株への売り圧力が強いと分かり、早めの手仕舞いを出した可能性があると思いました。

〇米国がイラクへの限定的な空爆を承認
10時過ぎ、オバマ大統領がホワイトハウスで緊急声明を発表。
条件付きですが、限定的な空爆を承認したようです。
15000円をギリギリ維持していただけに、下放れるキッカケになってしまいました。微妙な時は敏感に反応するので、仕方ありません。

〇節目の15000円割れで、見切り売りと失望売りが膨らんだ
15000円割れによる影響は大きいと思います。

〇恐怖の投げ売りが出た
どんどん下げ続ける相場なので、恐怖を感じている投資家も少なくありません。
とくに、7月28日に15400円から上昇へ向かった時は「揉み合い上放れ」という見方もできました。経験則では強含みで、そういったことを指摘する市場関係者も多くおられたようです。もし、そのような状況から気を良くして7月末頃に買い付けていたら・・・あっという間に、日経平均800円ほどの下落に巻き込まれていたかもしれません。パフォーマンスの悪い銘柄を買い付けていたら、10%-20%のマイナスになるほどの下げ幅だと思います。

このような状況が「失望、見切り」というレベルではない「恐怖」の域に達する売りへつながり、454円安まで下げ幅を拡大させたのではないかと。

私は、15400円から上昇へ向かった時、上記した強気の見方はせず。
8月5日(火)の株日記で書いていた内容を、もう一度。

ここから
------------------------------------------------------------
これだけ下げれば少しだけお伝えしてもよいでしょう。
私からの配信を希望されていらっしゃる方に、メールさせていただいた内容になります。

7月28日
「私の投資法について」
本日の日本株は、米国株の123ドル安はおかまいなしで71円高となりました。
株日記で書いています通り、強気の見方(市場関係者のお話)も増えています。
・日経平均が節目の15500円を突破!
・決算シーズン本格化で、好決算への期待買い!
・海外市場に比べて日本株は出遅れ、これに伴う買戻し!
他、いろいろ

数字だけで見ると強気転換できそうな雰囲気ですが、今強気になって勝負するするのは博打になりかねないと考えています。お伝えしています通り、・・・・・・・・・・、今は様子見が一番安全だと思っています。このように考える機関投資家は多いはず。

朝のメールでも書いていますが、今は一部の機関投資家による大口売買で相場が作られている印象です。本日の上昇も、その可能性が高い。朝の予想では売り仕掛けを警戒しましたが、結果は買い仕掛け。

仕掛け的に買われている場合は短期売買が目的の資金流入なので、早々に売り出され資金流出するかもしれません。チャートでも、「強気転換できそうな雰囲気」から「急反落」でダマシになるかも。

〇今は様子見
繰り返しになりますが、今は「強気転換できそうな雰囲気」で勝負する時ではなく、・・・・・・・・・・のを待つ時だと思っています。

一部の機関投資家の「ちょうちん(提灯)」につられて買い付けるのではなく、多くの機関投資家が買い付けるであろう時まで、じっと待てば良し。提灯買いで梯子を外されては、まさに博打相場でカモになるだけ。これでは勝率アップへつながる投資にならないと思います。また、仮に相場が上昇し続けたとしても、この状況で待つ方法を選んで失敗だとは思いません。それくらい、待つ時だと思っています。

「ちょうちん(提灯)」とは
株価を上昇させて誘うこと。「提灯をつける」「提灯につく」このように使われます。


下がってからいろいろ指摘するのは簡単ですが、これでは勝率アップにつながらないと思います。下がる前に下がることを予想して投資法を組み立てることが、大切だと思っています。

------------------------------------------------------------
ここまで。

暴落すると、上昇していた時には表に出てこなかった悪材料が指摘されます。
暴落しているだけにそれらの悪材料を否定するつもりはありませんが・・・8月6日に書いていた「本当の要因を見極める努力」が大切だと思っています。

8月6日に書いていた内容を、もう一度
ここから
------------------------------------------------------------

〇本当の要因を見極める
直近では大きく下げていますが、それまではとても強い状態でした。強い相場になると、多くの市場関係者が強気コメントを発し、それを信用する個人投資家も増えてきます。でも、結果はこれ(高値15700円付近から、本日15159円まで下落)です。

先読みに失敗はつきものですし、本当の要因を確実に見極められる投資家はいません。でも、なるだけ本当の要因をつかめるように努力し続けることが大切だと思っています。ちなみに、今回の15700円付近からの急落・・・私は回避しています。

偉そうな書き方になっていますが、昔の私は「強気コメントが多くなれば強気になって買い付け」「弱気コメントが多くなれば弱気になって売り」この結果、買えば下がり、売れば騰がる悪循環を繰り返していました。強気コメントが多くなっているのに弱気にはなれません、逆に弱気コメントが多くなっているのに強気にはなれません。これが普通の心理なので、私も例にもれず雰囲気に一喜一憂しながら数えきれないほど失敗してきました。

でも、相場が動いた要因を、雰囲気にのまれることなく我流で解釈していくうち、少しずつ人とは逆のことが思えるようになってきました。有名な相場格言「人の行く裏に道あり花の山」です。検証せず人の裏道を行けば崖から落ちて大怪我するかもしれませんが、しっかりと検証して裏道を進むなら花の山に出会う可能性も高くなります。
------------------------------------------------------------
ここまで。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月8日 金曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り630万株、買い640万株、差し引き10万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(64億円)、買い(82億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り買い均衡

売りは、サービス、電機、通信、精密、小売
買いは、機械、商社、食品、鉄鋼
売り買い交錯は、化学

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

GPIFの報道で6日ぶりの反発
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

情報誌に掲載されます
詳しい内容は、7月14日の株日記をご覧下さいませ。
先日、BIGLOBE会員情報誌「Saai Isara(サーイ・イサラ)」様の編集および原稿を担当しておられる編集プロダクション ケイ・ライターズクラブ様から、取材の依頼がありました。採用が確定したので、報告させていただきます。

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月7日 木曜日

本日の日経平均は、前日比72円高の15232円になりました。
米国株は13ドル高の16443ドル。

「米国株について」
短期急落に伴う押し目買いと、見切り売りが交錯。売り先行で60ドルほど下げますが、お昼ごろには60ドル高まで上昇。その後は、前日値付近での揉み合いに終始しました。

米国株 日中足チャート
140807d.gif

米国株 日足チャート
140807d2.gif

〇短期急落に伴う押し目買いと、見切り売りが交錯
本日の相場はこれだけで良いと判断。いつも通り、深く考えなければいけない時に時間をかけ、そうでない時は日本株の銘柄検証に時間をかけたいと思っています。日本は決算発表が本格化している為、やることは山ほどあります。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
目先の上値は16550ドルで、下値は16300ドルになると考えています。

本日「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い

まだ上昇中?
まだ上昇トレンドが続く?

まだ秘密にしておいた方が良かったかなぁ

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前場は50円ほどの値幅で往ったり来たり。後場は100円近く下げますが、14時頃に年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)の運用について報道されると大口買いが連発。およそ100円安から僅か30分で84円高まで急騰しました。結果は72円高の15232円。6営業日ぶりの反発です。

日経平均 日中足チャート
140807j.gif

日経平均 日足チャート
140807j2.gif

〇年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)の運用について報道され急騰
政府・与党筋の情報として「GPIFの日本株比率を20%超に増やすことを想定し、9月末にかけて調整を本格化させる見通し」「国内債券は60%から40%に」このような報道がありました。
これが株式の買い期待につながり、機関投資家が素早く動いたようです。東証1部の売買代金も2兆508億円で、売買高は22億1085万株になっています。1兆5000億円程度で推移していた頃とはまるで違う賑わいです。

〇決算終盤で手掛けやすい
来週火曜日までが集中日となりますが、決算発表を終えた銘柄は多く手掛けやすい環境になっています。これも、本日の買いに拍車をかけた要因だと思いました。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
8月7日 木曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
本日は「勉強できる私の買い付け」を更新予定 onpu07[1]

タイトルは・・・投資の王道 好業績銘柄狙い

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り540万株、買い500万株、差し引き40万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(54億円)、買い(83億円)で買い越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越し

売りは、機械、薬品、電機、不動産、陸運
買いは、通信、自動車、精密、銀行、サービス、小売

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

直近の急落を回避した投資法とは
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

情報誌に掲載されます
詳しい内容は、7月14日の株日記をご覧下さいませ。
先日、BIGLOBE会員情報誌「Saai Isara(サーイ・イサラ)」様の編集および原稿を担当しておられる編集プロダクション ケイ・ライターズクラブ様から、取材の依頼がありました。採用が確定したので、報告させていただきます。

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月6日 水曜日

本日の日経平均は、前日比160円安の15159円になりました。
米国株は139ドル安の16429ドル。

「米国株について」
見切り売りが止まらず、大幅に反落。50ドルほど下げた水準で長く揉み合いますが、午後に入ると大口売り連発で揉み合い下放れ。一時は200ドルの下げ幅になりました。最後は少し戻して139ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
140806d.gif

米国株 日足チャート
140806d2.gif

〇経済指標による影響は限定的
・7月のISM非製造業景気指数は、58.7になりました。
市場予想の56.3を上回る好結果。

・6月の製造業新規受注指数は、前月比1.1%増になりました。
市場予想の0.6%増を上回る好結果。

今は見切り売りが強く影響している為、経済指標による影響は限定的だと思いました。

〇見切り売りが止まらず
何度も書いてきました「天井、上昇トレンドの終わり」による警戒感から、見切り売りが続いています。前日は反発しましたが、短期大幅安に伴う自律反発。続伸すれば底打ちの兆しありでしたが、反落しかも前日の上昇分を倍返しするような下落なので売り圧力は強いと考えています。自律反発しているだけに(そこで買い付けた投資家による)更なる見切り売りと失望売りが加わる可能性あり。

〇驚きは無し
こちらについても書いていましたが、経験則から予想できるパターンなので特に驚くことはありません。大きく下げれば自律反発しますが、その翌日から急落というのは良くあるパターンです。

〇ロシアのプーチン大統領が報復検討
これが売り材料になったところもあるようですが、ロシアへの経済制裁が発動されてから何度も指摘されていたことなので、驚いた投資家はほとんどいないと思います。
ロシアの利益を最大限に考慮する条件が付いている為、報復の内容は小さく米国株への影響も限定的だと考えています。報復する目的は「経済制裁に対して何もしない」という国民からの批判を回避することではないかと。
このようなことから、報復検討のニュースは「売りのキッカケ」に過ぎないと考えています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16550ドルで、下値は16300ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・揉み合い上放れを狙う

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の反落が売り材料となり、日本株も大幅に続落。後場中ごろには200円ほど下げるところがありました。引けにかけて買い戻されるも力弱く、160円安の15159円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
140806j.gif

日経平均 日足チャート
140806j2.gif

〇米国株の後追い
上昇の後追いではなく、下落の後追い。少し前までは米国株が大きく下げてもそれほど下げなかった日本株。でも、最近は米国株おかまいなしの下げっぷりで、直近高値からの下落率がほぼ同じになりました。米国株は3.8%ほどの下落で、日本株は3.5%ほどの下落になっています。やはり、米国株と連動しない強さは一時的でした。

〇不安定な心理状態が売買に向かわせる
これだけ急落してくると、不安定な心理状態になる個人投資家は少なくありません。
保有株があればどんどん下げる状態に恐怖と不安が膨れます。一方、買い付けを狙う投資家は意気揚々としてくるかもしれません。自分のポジションによって心理も強弱分かれますが、不安定な心理状態が売買に向かわせたと考えています。東証1部の売買代金は2兆357億円、売買高は21億1958万株まで増えています。

〇本当の要因を見極める
直近では大きく下げていますが、それまではとても強い状態でした。強い相場になると、多くの市場関係者が強気コメントを発し、それを信用する個人投資家も増えてきます。でも、結果はこれ(高値15700円付近から、本日15159円まで下落)です。

先読みに失敗はつきものですし、本当の要因を確実に見極められる投資家はいません。でも、なるだけ本当の要因をつかめるように努力し続けることが大切だと思っています。ちなみに、今回の15700円付近からの急落・・・私は回避しています。

偉そうな書き方になっていますが、昔の私は「強気コメントが多くなれば強気になって買い付け」「弱気コメントが多くなれば弱気になって売り」この結果、買えば下がり、売れば騰がる悪循環を繰り返していました。強気コメントが多くなっているのに弱気にはなれません、逆に弱気コメントが多くなっているのに強気にはなれません。これが普通の心理なので、私も例にもれず雰囲気に一喜一憂しながら数えきれないほど失敗してきました。

でも、相場が動いた要因を、雰囲気にのまれることなく我流で解釈していくうち、少しずつ人とは逆のことが思えるようになってきました。有名な相場格言「人の行く裏に道あり花の山」です。検証せず人の裏道を行けば崖から落ちて大怪我するかもしれませんが、しっかりと検証して裏道を進むなら花の山に出会う可能性も高くなります。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
8月6日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り420万株、買い430万株、差し引き10万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(58億円)、買い(54億円)で売り越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り買い均衡

売りは、機械、電機、自動車、商社、保険、陸運、ガラス
買いは、食品、建設、薬品、不動産、通信、銀行

最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

提灯に近寄るべからず
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

情報誌に掲載されます
詳しい内容は、7月14日の株日記をご覧下さいませ。
先日、BIGLOBE会員情報誌「Saai Isara(サーイ・イサラ)」様の編集および原稿を担当しておられる編集プロダクション ケイ・ライターズクラブ様から、取材の依頼がありました。採用が確定したので、報告させていただきます。

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月5日 火曜日

本日の日経平均は、前日比154円安の15320円になりました。
米国株は75ドル高の16569ドル。

「米国株について」
5日営業日ぶりに反発。午前中は、前日値付近で揉み合ったあと50ドルほど下げますが、すぐにV字回復。午後に入ると買い優勢で右肩上がりになりました。

米国株 日中足チャート
140805d.gif

米国株 日足チャート
140805d2.gif

〇短期暴落に伴う買戻し
これだけ下げてくると、さすがに買い戻す動きが出てきました。直近高値から600ドルほど下げていたので、まずは自律反発です。

〇本日の相場で注視するところは無し
「自律反発」これだけで良いと判断。いつも通り、深く考えなければいけない時に時間をかけ、そうでない時は日本株の銘柄検証などに時間をかけたいと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16700ドルで、下値は16500ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・揉み合い上放れを狙う

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の反発が好感されるも、買い意欲は限られ37円安で前引け。後場も同じ水準で長く揉み合いますが、14時頃から大口売りが連発すると急落。154円安の15320円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
140805j.gif

日経平均 日足チャート
140805j2.gif

〇米国株と逆の動きが続いている
前日までは、米国株が大きく下げても日本株への売り圧力は限定的でした。そして本日、米国株は反発しましたが、日本株は大きく売られて154円安まで下げ幅拡大。米国株と連動せず逆の動きが続いています。

〇提灯に近寄るべからず・・・仕掛けた投資家の手仕舞いか
想像のお話ですが、後場の急落は一部の機関投資家による手仕舞いがあったと考えています。7月中旬から下旬にかけ日本株は大きく上昇してきましたが、これは「仕掛け的な買い」の可能性が高いと思っていました。その手仕舞いかも。
日経平均の高値と安値でみると、4営業日で400円ほど下落しています。

これだけ下げれば少しだけお伝えしてもよいでしょう。
私からの配信を希望されていらっしゃる方に、メールさせていただいた内容になります。

7月28日
「私の投資法について」
本日の日本株は、米国株の123ドル安はおかまいなしで71円高となりました。
株日記で書いています通り、強気の見方(市場関係者のお話)も増えています。
・日経平均が節目の15500円を突破!
・決算シーズン本格化で、好決算への期待買い!
・海外市場に比べて日本株は出遅れ、これに伴う買戻し!
他、いろいろ

数字だけで見ると強気転換できそうな雰囲気ですが、今強気になって勝負するするのは博打になりかねないと考えています。お伝えしています通り、・・・・・・・・・・、今は様子見が一番安全だと思っています。このように考える機関投資家は多いはず。

朝のメールでも書いていますが、今は一部の機関投資家による大口売買で相場が作られている印象です。本日の上昇も、その可能性が高い。朝の予想では売り仕掛けを警戒しましたが、結果は買い仕掛け。

仕掛け的に買われている場合は短期売買が目的の資金流入なので、早々に売り出され資金流出するかもしれません。チャートでも、「強気転換できそうな雰囲気」から「急反落」でダマシになるかも。

〇今は様子見
繰り返しになりますが、今は「強気転換できそうな雰囲気」で勝負する時ではなく、・・・・・・・・・・のを待つ時だと思っています。

一部の機関投資家の「ちょうちん(提灯)」につられて買い付けるのではなく、多くの機関投資家が買い付けるであろう時まで、じっと待てば良し。提灯買いで梯子を外されては、まさに博打相場でカモになるだけ。これでは勝率アップへつながる投資にならないと思います。また、仮に相場が上昇し続けたとしても、この状況で待つ方法を選んで失敗だとは思いません。それくらい、待つ時だと思っています。

「ちょうちん(提灯)」とは
株価を上昇させて誘うこと。「提灯をつける」「提灯につく」このように使われます。


下がってからいろいろ指摘するのは簡単ですが、これでは勝率アップにつながらないと思います。下がる前に下がることを予想して投資法を組み立てることが、大切だと思っています。

〇次の狙いどころは
待って正解。次の狙いどころは・・・今進めている投資法なので、これ以上は秘密です

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
8月5日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り530万株、買い660万株、差し引き130万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(58億円)、買い(86億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り買い均衡

売りは、金属、非鉄、銀行、建設、陸運
買いは、精密、自動車、電機、化学
売り買い交錯は、通信、保険

最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

日米相場の連動性、十字線の経験則
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

情報誌に掲載されます
詳しい内容は、7月14日の株日記をご覧下さいませ。
先日、BIGLOBE会員情報誌「Saai Isara(サーイ・イサラ)」様の編集および原稿を担当しておられる編集プロダクション ケイ・ライターズクラブ様から、取材の依頼がありました。採用が確定したので、報告させていただきます。

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月4日 月曜日

本日の日経平均は、前週末比48円安の15474円になりました。
米国株は69ドル安の16493ドル。

「米国株について」
発表された指標は概ね良好でしたが、お昼ごろには100ドルを超える下げになりました。その後、前日値付近まで戻すも引けにかけて再び下落。69ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
140802d.gif

米国株 日足チャート
140802d2.gif

〇経済指標は概ね良好
・7月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が20万9000人増になりました。
市場予想の23万3000人を下回っていますが、5月と6月分が1万5000人上方修正されている為、合わせて考えると失望感無し。失業率は前月から0.1%上昇して6.2%になっています。こちらはマイナス要因。

・6月の消費支出は、前月比で0.4%増。個人所得も0.4%増。共に増加する良い内容。

・7月のミシガン大学消費者信頼感指数確報値は81.8になりました。
市場予想の82.0を少し下回っています。

・7月のISM製造業景気指数は57.1になりました。
市場予想の56.0を上回る良い内容。雇用も6.6ポイント上昇して58.2になっています。

発表された経済指標は概ね良好でしたが、最も影響する雇用統計が「無難な結果」に留まったことで買い戻す動きも限定的でした。

〇為替が大きく反応
雇用統計を受け、ドル安が進んでいます。

〇先高感から警戒感へ
長い上昇トレンドとなっていただけに、先高感を持つ投資家は多かったと思われます。その為、保有株があれば下げても売らずに耐え、保有株を増やそうと考える投資家は下落で押し目買いする展開でした。しかし、ここにきて株価動向は一変。直近高値から、およそ600ドルも暴落しています。この背景には、何度も株日記で書いてきた「天井をつけた可能性」「上昇トレンドが終わった可能性」による見切り売りがあると考えています。

これだけ暴落すると「それなりの理由」をつけて解説したいところですが、前週の金曜日と同じく(少し乱暴な表現ですが)、そんな必要は無いと思っています。チャート形成から分かる簡単な経験則なので、全く驚いていません。比較的簡単な読みで済みました。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16600ドルで、下値は16400ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・揉み合い上放れを狙う

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのどちらかで公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前週末の米国株続落が売り材料となり、50円ほど下げてスタート。1時間ほど揉み合ったあとプラスに転じますが、上値追いは限られ5円高で前引け。後場は最後に売られますが、値幅は小さくほとんど動いていません。

日経平均 日中足チャート
140804j.gif

日経平均 日足チャート
140804j2.gif

〇米国株暴落でも日本株底固く
米国株は直近高値から600ドルほど下落する暴落になっていますが、日本株の下げ幅は限定的。

〇日米相場の連動性が無くなったのは一時的
直近の日米相場は連動性が無くなったように見えます。でも、これは一時的であり、米国株お構いなしで日本株だけ上昇し続ける可能性は「極めて低い」と考えています。

米国株の下落が止まらなければ、今は耐えている日本株もズルズル下落。
米国株が底打ちすれば、日本株も上昇へ。
このように考えています。

〇迷いの相場「寄り引け同じの十字線」
・暴落している米国株は下げ続けるのか、底打ちが近いのか
・為替はどうなるのか
・国内企業の決算発表本格化

これに伴い、迷う投資家が増えていると思いました。
ローソク足でも、「寄り引け同じの十字線」になっています。
経験則では、売買の力が全く同じなので、次に動き始めた時は一方向へ力が偏る場合あり。迷いの十字線とも呼ばれます。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
8月4日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り660万株、買い630万株、差し引き30万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(91億円)、買い(94億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、機械、商社、金属、陸運、薬品
買いは、精密、その他金融、通信、非鉄、鉄鋼
売り買い交錯は、化学、電機、自動車

最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

乱高下すると思惑が交錯してきます。週明けも売買代金2兆円超えの可能性あり
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

情報誌に掲載されます
詳しい内容は、7月14日の株日記をご覧下さいませ。
先日、BIGLOBE会員情報誌「Saai Isara(サーイ・イサラ)」様の編集および原稿を担当しておられる編集プロダクション ケイ・ライターズクラブ様から、取材の依頼がありました。採用が確定したので、報告させていただきます。

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月1日 金曜日

本日の日経平均は、前日比97円安の15523円になりました。
米国株は317ドル安の16563ドル。

「米国株について」
チャート形成から利益確定する投資家が増え、取引開始から終了まで右肩下がりになりました。

米国株 日中足チャート
140801d.gif

米国株 日足チャート
140801d2.gif

〇経済指標の影響は限定的
・週間新規失業保険申請件数は、30万2000件になりました。
市場予想と一致しましたが、前週比2万3000件の増加なので良くありません。

・7月のシカゴ購買部協会景気指数は、52.6になりました。
市場予想の63.0を下回る悪い結果。

共に悪い内容ですが、(前日に書いていました通り)投資家の気持は明日の指標に向かっている為、相場への影響は限定的だったと考えています。

〇チャート形成から警戒する投資家が増えた
何度も書いてきました通り、チャート形成から「天井をつけた可能性」「上昇トレンドが終わった可能性」を意識する投資家が増え、売りにつながったと考えています。

〇とくに注視するところは無し
少し乱暴な表現になりますが、300ドルを超える下げ幅なので「それなりの理由」をつけて解説したいところですが、そんな必要は無いと思っています。チャート形成から分かる簡単な経験則なので、1日で300ドル安は想定外でしたが全く驚いていません。直近高値から500ドルも下落する暴落になっていますが、比較的簡単な読みで済みました。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16700ドルで、下値は16450ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・揉み合い上放れを狙う

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうち片方で公開しています。(数日間限定です)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の大幅安が売り材料となり、100円ほど下落してスタート。その後、大きく買い戻され18円安まで下げ幅を縮小させますが、そこで頭打ちとなり52円安で前引け。後場は同水準で揉み合った後、14時頃に大口売りが出ると急落。97円安の15523円で取引終了となりました。

日経平均 日中足チャート
140801j.gif

日経平均 日足チャート
140801j2.gif

〇耐えた日本株
米国株が317ドルも下落したにもかかわらず、安値で100円程度の下げ幅しかありません。よく耐えたという感じ。

〇円安が安心感に
米国株が317ドル下落しても、ドル/円、ユーロ/円が共に前日と同じ水準を維持。97円安(米国株の下げ幅に対して小さい)を見てから書く結果論ですが、円高にならなかったことで「リスク回避の動きは強くない」という安心感につながっていると思いました。

〇さすがに317ドル安は効いた
米国株の下げ幅に対して小さく済みましたが、さすがに3ケタ近い下落になりました。
東証1部の値下がり銘柄数は1409、値上がり銘柄数は334です。売られる銘柄も多くありました。

〇動く投資家が増えた
東証1部の売買代金は2兆1711億円で、売買高は22億4582万株。
相場の激しい動きに伴い、動く投資家も増えています。2営業日続けて2兆円超え。

〇乱高下すると思惑が交錯してきます
直近安値から5営業日の高値まで400円ほど急上昇。その後、高値からみると250円ほどの急落になっています。こうなると思惑が交錯してきます。
・目先の天井か
・押し目買いするべきか
・米国株は下げ続けるのか、反発するのか
・米雇用統計を含む経済指標はどうなるのか
・再び円高にならないか
さまざまな思惑が交錯するということは、それだけ動意づくということ。週明けも2兆円を超える商いになるかもしれません。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
8月1日 金曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
本日は「勉強できる私の買い付け」を更新予定 onpu07[1]

タイトルは・・・
揉み合い上放れを狙う


お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り980万株、買い550万株、差し引き430万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(137億円)、買い(72億円)で売り越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、電機、精密、陸運、サービス、食品
買いは、銀行、通信、小売、金属
売り買い交錯は、機械、薬品、化学

勉強できる私の買い付け」こちらで紹介した銘柄は、下にあるランキングのどちらかで公開しています。(期間限定)

1、私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングは2-5位の間、株日記ランキングが10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー



私が作成したホームページ

私が作成したホームページ
「素人投資家の挑戦」

私の取引

こちらは、私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
「勉強できる私の買い付け」

プロフィール

【プロフィール】
〇名前 masa
〇年齢 40代
投資歴は20年以上。全くの素人から僅かな資金で株式投資を始めましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。運用資金に対して少額分散投資と買値から1割減の損切りを徹底。初心を忘れず、楽しみながら続けています。

Archives

検索フォーム

ご注意

この株日記は、私の独断と偏見によって書いているものです。当ブログの運営は購読を目的としたものであり、投資顧問業ではありません。よって、具体的な売買の指示およびご案内は致しかねます。又、内容に関して正確性および安全性を保障するものではありませんのでご理解願います。当サイトをご利用のうえ、被ったいかなる損害についても「素人投資家の挑戦」管理人masaは一切の責任を負いませんので、ご了承下さいませ。