素人投資家の株日記 2015年04月素人投資家の株日記
素人投資家の株日記
投資歴は20年以上、株式投資だけで生活しています
03 | 2015/04 | 05
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

「もっと、もっと」の前に・・・「耐える投資」より「狙う投資」で
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
お知らせ
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ下段にあります「訪問して下さった方との出会い」を、4年ぶりに更新しています。
まずは「はじめに」、その次に「出会い その24」「出会い その25」をご覧下さいませ。

4月30日 木曜日

本日の日経平均は、前日比538円安の19520円になりました。
米国株は74ドル安の18035ドル。

「米国株について」
GDPのネガティブサプライズでも大きく下げず(50ドル安ほど)揉み合いますが、お昼ごろには157ドル安まで下落。その後、前日値付近まで戻しますが、引けにかけて再び売られてしまい74ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
150430d.gif

米国株 日足チャート
150430d2.gif

〇経済指標はGDPがネガティブサプライズ
・1-3月期(第1四半期)GDP速報値は、0.2%増になりました。
前期の2.2%増から大幅に低下。市場予想の1.0%も大幅に下回る悪い結果。

・3月の中古住宅販売仮契約指数は1.1%の上昇になりました。
市場予想の1.0%上昇とほぼ一致。

GDPが悪化した要因として、寒波の影響あり。しかし、これだけ大幅に低下すれば失望感は大きいはず。それにもかかわらず、午前中は50ドルほど下げた水準で揉み合いました。(お昼ごろには157ドル安まで売られますが、午後に入ると前日値付近まで戻すところがありました。)
この背景には、何度も書いています「三角持合い」が強く影響していると思いました。但し、GDPの大幅低下による影響(失望による売り圧力)が後から効いてくれば、三角持合い下放れになるかもしれません。

〇FOMCは材料視されず
とくにサプライズは無く、相場への影響も限定的で大きく反応せず。

〇引き続き、三角持合い
74ドル下げていますが、前日が72ドル高なので引き続き三角持合いが強く影響していると考えています。但し、上記しています通り、GDPの大幅低下により、下放れする可能性が少し増えたと予想。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18150ドルで、下値は17900ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第14弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
海外投資家による売りが膨らみ(私の想像です)、窓を空ける急落でスタート。その後も少しずつ下げ幅を拡大させ、380円安の19678円で前引け。後場は更に売りが膨らみ一段安。500円超の下落で押し目買いが入るも、力は弱く538円安の19520円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
150430j.gif

日経平均 日足チャート
150430j2.gif

〇海外からの売り(私の想像です)が主な要因だと考えています。
なぜ売り出したのか?
どれくらい売り出してくるのか?
これは今進めている投資法なので秘密です。

〇相場が下げる前に下げることを予想する
こちらも、今進めている投資法なので秘密です。
想定範囲内なので、538円安でも驚きはありません。

〇騰がり続ける相場は無い
誰でも分かっていることですが、騰がり続けると「もっと、もっと」と欲が出るもの。
これを断ち切ることができれば、少し勝率アップすると思います。

この投資法、ちょっとだけ得意としています。
「もっと、もっと」の前に利益確定するので、利益は こんな感じですが、これが重なると こうなりますので大丈夫。

〇耐える投資から狙う投資へ
上記した内容と少し重複しますが、「もっと、もっと」の前に利益確定できれば、「狙う投資」につながります。逆に、保有し続けると大きく下げた時に「耐える投資」になってしまう。

「耐える投資」より「狙う投資」の方が精神的に優勢です。
これも勝率アップさせるコツ。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月30日 木曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1230万株、買い1980万株、差し引き750万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(219億円)、買い(274億円)で55億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、薬品・食品・機械
買いは、銀行・建設・海運・紙パ
売り買い交錯は、電機・小売り・化学・卸売り・情報通信・自動車

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。
海外投資家の動きが濃い印象
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
お知らせ
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ下段にあります「訪問して下さった方との出会い」を、4年ぶりに更新しています。
まずは「はじめに」、その次に「出会い その24」「出会い その25」をご覧下さいませ。

4月28日 火曜日

本日の日経平均は、75円高の20058円になりました。
米国株は42ドル安の18037ドル。

「米国株について」
取引開始直後に100ドルほど上昇しますが、お昼ごろには前日値まで下落。午後は長く揉み合いますが、最後は弱含み42ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
150428d.gif

米国株 日足チャート
150428d2.gif

〇引き続き三角持合い
何度も書いています通り、今は三角持合いが強く影響しています。本日もその影響が出たと思いました。100ドルほど上昇しますが売りに押されて反落。但し、前日値を下回ると買いが入り、下げ幅も限定的。

〇本日の相場で注視するところは無し
いつも通り、深く考えなければいけない時に時間をかけ、そうでない時は日本株の銘柄検証などに時間をかけたいと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18150ドルで、下値は17900ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第14弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前日の2万円割れに伴い、押し目買いが先行。取引開始直後に150円高となりますが、揉み合い後に下放れすると上げ幅縮小。後場は再び高値を目指すも、引けにかけて往って来い。終値は75円高の20058円でした。

日経平均 日中足チャート
150428j.gif

日経平均 日足チャート
150428j2.gif

〇2万円割れで押し目買い
前日に2万円を割り込んだことで、押し目買いが入ったと考えています。

〇商い急増
前日に書いていました通り、手控え要因は多々ある状況ですが商い急増。東証1部の売買代金は2兆8658億円まで膨らみました。

〇海外投資家の動きが濃い印象
手控え要因が多々ある中でも、積極的に動く投資家・・・海外投資家の動きが濃い印象。

〇上位3社で日経平均を80円ほど押し上げた
株主還元策が好感され、ファナックが3.3%高となり日経平均を35円(34.7)押し上げました。2番目がファーストリテイリングで同じく35円(34.6)、3番目がデンソーで10円。3社で80円なので、本日の上げ幅75円に相当。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月28日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り840万株、買い1470万株、差し引き630万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(128億円)、買い(253億円)で125億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、化学・サービス・銀行・食品
買いは、不動産・ガラス土石製品・鉄鋼・小売り・医薬品・鉱業・精密機器・機械
売り買い交錯は、輸送用機器・卸売り・情報通信・電気機器

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

重要イベントと休みが混在する一週間
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
お知らせ
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ下段にあります「訪問して下さった方との出会い」を、4年ぶりに更新しています。
まずは「はじめに」、その次に「出会い その24」「出会い その25」をご覧下さいませ。

4月27日 月曜日

本日の日経平均は、前週末比36円安の19983円になりました。
米国株は21ドル高の18080ドル。

「米国株について」
取引開始直後に安値となる18009ドルをつけますが、早々に前日値まで回復。お昼過ぎには高値18108ドルまで上昇しますが、その後は少し下げた水準で全く動かないまま取引終了。

米国株 日中足チャート
150427d.gif

米国株 日足チャート
150427d2.gif

〇経済指標では方向感出ず
3月の耐久財受注は、前月比4.0%増になりました。
前月の1.4%減から大幅に回復すると同時に、市場予想の0.6%増も上回っています。一方、コア受注は0.5%減となり、こちらは市場予想の0.3%増を下回っています。
コア指数の減少が嫌気され、買いの動きも限定的に。

〇決算発表銘柄の株価
グーグルが2.9%高、マイクロソフトが10.5%高。

〇引き続き三角持合いが強く影響している
前週に書き続けていた通り、今は三角持合いが強く影響していると考えています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18150ドルで、下値は18000ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第14弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前週末の米国株は小幅高で材料視されず、利益確定と手仕舞い売り優勢の1日でした。取引開始直後に100円超の下げ幅になりますが、すぐにV字回復。しばらく前日値付近で揉み合いますが、後場は緩やかに下げ幅を拡大。残り30分で少し買い戻され、36円安の19983円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
150427j.gif

日経平均 日足チャート
150427j2.gif

〇重要イベントと休みが混在する一週間
日米の決算シーズンに加え、今週は米国において重要な経済指標が多く発表されFOMCもあります。日銀金融政策決定会合もあり。水曜日は祝日で今週末からGW。
このようなことから手控える投資家が多くなり、閑散相場になりました。東証1部の売買代金は2兆846円しかありません。

〇利益確定売りと手仕舞いが優勢
上記しました手控え要因が多くなれば、利益確定売りと手仕舞い売りも増えてきます。但し、直近の強い相場が示す通り、買い意欲旺盛な機関投資家が買い続ければ関係無し。

〇2万円割れに意味は無し
大きな節目となる2万円を割り込みましたが、今は大きく影響しない(2万円割れに伴う失望売りと見切り売りは多く出ない)と考えています。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月27日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り510万株、買い800万株、差し引き290万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(105億円)、買い(113億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、食品、輸送用機器、卸売、ゴム、証券
買いは、ゴム、化学、空運、電子機器
売り買い交錯は、小売、通信、サービス、銀行、機械、建設、薬品

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

2万円突破で沸きかえった市場に水を差す
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
お知らせ
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ下段にあります「訪問して下さった方との出会い」を、4年ぶりに更新しています。
まずは「はじめに」、その次に「出会い その24」「出会い その25」をご覧下さいませ。

4月24日 金曜日

本日の日経平均は、前日比167円安の20020円になりました。
米国株は20ドル高の18058ドル。

「米国株について」
小安く始まった後は緩やかに上昇。お昼頃には大口買いで100ドル近く上昇しますが、残り30分で売り込まれてしまい20ドル高で取引終了。

米国株 日中足チャート
150424d.gif

米国株 日足チャート
150424d2.gif

〇引き続き三角持合いが影響
何度も書いています通り、今は三角持合いなので、上昇しても「切り下がってくる上値ライン」に抑え込まれている状況。但し、三角持合いでも「上に行きたがっている需給関係」という印象。

もちろん、テクニカル分析で必ず勝てるなら投資で苦労する人はいません。過信せず、確認程度が無難だと思っています。

〇新築住宅販売はネガティブサプライズ
・週間失業保険申請件数は、前週比1000人増の29万5000人になりました。
市場予想の29万人を少し上回っています。

・3月の新築住宅販売は、前月比11.4%減の48万1000戸(年率換算)。
市場予想の51万3000戸を大幅に下回っています。

新築住宅販売の2ケタ減はネガティブサプライズ。
中古が伸びれば新築も伸びるというわけではありませんが、前日に発表された中古住宅販売が6.1%増となっていただけに、新築の2ケタ減は失望感あり。

但し、売り圧力は限定的。
上記しています通り「三角持合い(上に行きたがっている需給関係)」の影響が強かったのではないかと。

〇決算銘柄の株価動向
IBMが3%高、P&Gが2.6%安、3Mが3%安

〇引き続き三角持合いに注視
やがて上下どちらかに動くはず。三角持合いの頂点に近づきつつあり。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18150ドルで、下値は17950ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第14弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株は小幅高なので材料視されず。しかし、前日までの強い動きから一変し、前場は右肩下がりになりました。後場寄りは上昇しますが、早々に安値圏まで下落。その後は、20000円を下値抵抗とする値幅の狭い揉み合いに終始しました。

日経平均 日中足チャート
150424j.gif

日経平均 日足チャート
150424j2.gif

〇利益確定売り
3営業日で550円ほど上昇していた為、利益確定売りが出たと考えています。

〇大口買いはほとんど入らず
前日まで「上昇させるぞ!」と言わんばかりに下げると買われる展開でしたが、本日は後場寄りに少し買われた程度で、そこ以外は売り優勢。

〇2万円が下値抵抗になった
2万円は大きな節目なので、この水準は抵抗になりやすい。

〇売買激減
東証1部の売買代金は、前日の3兆円近くあった状態から2兆3091億円と激減。

〇引き続き値下がりが多い
東証1部の値上がり銘柄数は742で、値下がりは969でした。
167円も下げているので当然とも言えますが、売られる銘柄が増えています。

〇2万円突破で沸きかえった市場に水を差す
167円安になりました。ワクワク気分に水を差す・・・これが相場。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
4月24日 金曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
本日は「勉強できる私の買い付け」を更新予定 onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第14弾!


お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1350万株、買い1710万株、差し引き360万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(183億円)、買い(188億円)で買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、食品、通信、保険、造船
買いは、不動産、薬品、精密、電機、商社、REIT
売り買い交錯は、証券、化学、サービス、自動車、銀行、小売

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

2万円超えで買いたい人が多くなってきたかも
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
お知らせ
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ下段にあります「訪問して下さった方との出会い」を、4年ぶりに更新しています。
まずは「はじめに」、その次に「出会い その24」「出会い その25」をご覧下さいませ。

4月23日 木曜日

本日の日経平均は、前日比53円高の20187円になりました。
米国株は88ドル高の18038ドル。

「米国株について」
午前中は前日値を挟み100ドルほど乱高下しますが、午後は緩やかに上げ幅を拡大。前日の下げ幅を取り返しています。

米国株 日中足チャート
150423d.gif

米国株 日足チャート
150423d2.gif

〇中古住宅販売が大幅増
3月の中古住宅販売は、前月比6.1%増の年率519万戸となりました。
市場予想の503万戸を上回る好結果。

〇決算発表された主要銘柄はまちまち
ボーイングは1.4%安、コカ・コーラは1.3%高、マクドナルドは3.1%高。

〇本日も需給関係が強く影響
前日に書いていました通り、今は三角持合い。頂点に向かって値幅が小さくなってくる典型的なチャート形成になっています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18150ドルで、下値は17900ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第13弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の反発と前日までの強い流れが買い材料となり、100円ほど上昇してスタート。その後は20200円(67円高)付近で長く揉み合いますが、残り1時間で80円ほど上下するところがありました。終値は53円高の20187円。

日経平均 日中足チャート
150423j.gif

日経平均 日足チャート
150423j2.gif

〇上昇一服
2日間で500円ほど上昇していた為、買い先行の後は一服。全く動かない状態が長く続きました。

〇残り1時間は大口売買で80円ほど動いた
14時頃から大口売りが連発すると前日値を割り込みました。しかし、その後は大口買いで一気に戻しています。利益確定売りで下げれば、下げさせない強い買いが入る・・・「下がらない相場」と考える人が増えてくるかも。

〇大商い
東証1部の売買代金は2兆9198億円となり、3兆円に迫る商いになりました。
最後の1時間を除けば「チャート上では静かな動き」でしたが、売買は活況。

〇売られる銘柄が多くなってきた
前日は224円高でも、値上がり銘柄数は1126で値下がりが606でした。
本日は53円高なので「それなりに」という感じはしますが、値上がり804で値下がり926で値下がりの方が多くなっています。

〇買いたい人が多くなってきたかも
日経平均が2万円に乗せたことで、新聞、テレビ、ネットで大きなニュースになっています。
誰が見ても強い相場なので(誤解のないように書くと、今までが強い相場なので)、買いたい人が多くなってきたかもしれません。

「誰でも、下がっている株は買いたくない。騰がっている株が儲かりそうで安心」そう考えるのが普通の心理なので、当然かもしれません。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月23日 木曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1080万株、買い1370万株、差し引き290万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(154億円)、買い(159億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り買い均衡

売りは、食品、小売、通信、卸売、繊維、造船
買いは、機械、建設、精密、自動車、REIT、鉱業
売り買い交錯は、銀行、電機、化学、薬品

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

日本株の大人買いで、約15年ぶりに2万円台を回復
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
お知らせ
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ下段にあります「訪問して下さった方との出会い」を、4年ぶりに更新しました。
まずは「はじめに」、その次に「出会い その24」「出会い その25」をご覧下さいませ。

4月22日 水曜日

本日の日経平均は、224円高の20133円になりました。
米国株は85ドル安の17949ドル。

「米国株について」
前日の大幅高が好感され買い先行となりますが、早々に売り込まれて午前中は右肩下がり。午後は17950ドル付近で揉み合いながら取引終了。

米国株 日中足チャート
150422d.gif

米国株 日足チャート
150422d2.gif

〇決算発表された主要銘柄は下落
デュポンは3%安、トラベラーズは4%安、IBMは1.1%安。

〇急騰による戻り売り
反落したのを見てから書く結果論ですが、前日に208ドルも上昇していたことで、戻り売りが出たと考えています。書いていました通り、今は需給関係が強く影響している為、上値に控える抵抗では売り圧力も強くなります。

〇三角持合いを形成
17800ドルを下回らない限り、三角持合い。ここを下回れば売り圧力が増えそう。一方、18200ドルを上回れば、持合い上放れになる可能性あり。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18050ドルで、下値は17800ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第13弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の反落は売り材料とならず、前日の勢いが続いたまま2日続けて200円超の上げ幅になりました。窓を空ける上昇で早々に2万円を突破。前場は高値となる20144円(235円高)をつけるところがありました。後場も売り込まれることなく高値圏で推移。終値は224円高の20133円。

日経平均 日中足チャート
150422j.gif

日経平均 日足チャート
150422j2.gif

〇前日に続く大人買い
前日が274円高で、本日が224円高。2営業日で500円も上昇しました。
米国株は85ドル下げていますが、窓を空ける急騰で関係無し。
まさに「日本株の大人買い」という感じ。東証1部の売買代金も2兆8967円と膨らんでいます。

〇意外と少ない値上がり銘柄
東証1部の値上がり銘柄数は1126で、全体の6割ほど。値下がりは606でした。
224円高でも、全面高とはならず。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月22日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り870万株、買い1290万株、差し引き420万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(148億円)、買い(168億円)で20億円の買い越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越し

売りは、鉱業・証券・繊維・造船
買いは、化学・建設・機械・REIT・銀行・食品・薬品・保険
売り買い交錯は、情報通信・小売り・電機・自動車

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

2万円まで、あと91円。経験則通りになるか?
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
お知らせ
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ下段にあります「訪問して下さった方との出会い」を、4年ぶりに更新しました。
まずは「はじめに」、その次に「出会い その24」「出会い その25」をご覧下さいませ。

4月21日 火曜日

本日の日経平均は、前日比274円高の19909円になりました。
米国株は208ドル高の18034ドル。

「米国株について」
前日の大幅安からの押し目買いで、取引開始直後から200ドルを超える上げ幅になりました。その後は、ほとんど動かないまま取引終了。

米国株 日中足チャート
150421d.gif

米国株 日足チャート
150421d2.gif

〇大幅安からの押し目買い
大幅高になったのを見てから書く結果論ですが、前日が279ドルも下げていたことで押し目買いが入ったと考えています。前日からの動きを見ると、やはり需給関係が強く影響している印象です。

〇投資家心理と需給関係が改善
・大幅続落せず208ドルも上昇
・18000ドルを突破
・陽のはらみ線(経験則では目先強含み)
これらを踏まえ、投資家心理と需給関係が改善したと考えています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18150ドルで、下値は17900ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第13弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の208ドル高が買い材料となり、大幅高でスタート。その後も右肩上がりで前引け。後場は19850円付近で長く揉み合いますが、残り30分で上放れすると一段高。274円高の19909円になりました。

日経平均 日中足チャート
150421j.gif

日経平均 日足チャート
150421j2.gif

〇25日移動平均線で押し目買い
上昇を見てから書く結果論ですが、25日移動平均線を意識した押し目買いが入ったと考えています。
150421j3.gif

前回は25日移動平均線で押し目買いが入り、2万円に到達しました。
この経験則が、今回の押し目買いを呼び込んだと考えています。

〇追随買いも
経験則通りにならないのが相場でも、25日移動平均線で反発した後に米国株が急騰したので、今度も「前回の反発と同じ展開を予想した追随買い」が入ったと思いました。

〇2万円まであと91円
今晩の米国株が堅調に推移すれば、明日にも到達する可能性あり。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月21日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1300万株、買い1760万株、差し引き460万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(196億円)、買い(226億円)で買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、機械、不動産、陸運
買いは、小売、精密、建設、サービス
売り買い交錯は、銀行、自動車、食品、通信、電機、薬品

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

教科書通り・・・25日移動平均線で押し目買い。151円安から一気に戻す。
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
お知らせ
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ下段にあります「訪問して下さった方との出会い」を、4年ぶりに更新しました。
まずは「はじめに」、その次に「出会い その24」「出会い その25」をご覧下さいませ。

4月20日 月曜日

本日の日経平均は、前週末比18円安の19634円になりました。
米国株は279ドル安の17826ドル。

「米国株について」
取引開始から急落。午前中は安値揉み合いになりますが、午後に入ると17748ドル(357ドル安)まで下げるところがありました。引けにかけて戻すも限定的。

米国株 日中足チャート
150420d.gif

米国株 日足チャート
150420d2.gif

〇経済指標は影響せず
・4月のミシガン大学消費者信頼感指数速報値は、95.9になりました。
市場予想の94.0を上回る好結果ですが、下げっぱなしの相場が示す通り、焼け石に水という感じ。

〇決算発表銘柄は大幅安
アメリカン・エキスプレスは4.44%安、トラベラーズが3.01%安。

〇ダウ構成銘柄は全て下落
ディフェンシブ銘柄(内需関連)のジョンソン・エンド・ジョンソン、マクドナルド、ファイザーなどは1%以下の下げ幅で売られ方は限定的でした。

〇利益確定売りと戻り売り
16日の株日記で「売り圧力が強まってくる頃」と書いていました。そして、17日の株日記では「売り圧力が変わらなければ下放れ、失望決算が続けば18000ドルを割り込んでいくかも」とも書いていましたが、悪い予想の方へ進んでしまいました。

〇投資家心理と需給関係は一気に悪化
16日の株日記で「上値が切り下がる・・・」という状況を書いていましたが、払拭できずに大幅下落したとこで、投資家心理と需給関係は一気に悪化したと考えています。

〇17600ドルが下値メド
17600ドル付近は、3月から3度も下値抵抗になっている水準なので、押し目買いが入ると考えています。逆に考えると、この水準を下回るようなら見切り売りと失望売りが出てくるかも。

〇欧州3市場も揃って下落
イギリスが0.93%安、フランスが1.55%安、ドイツが2.58%安。
前半は堅調に推移していましたが、米国株が大幅安で始まったことを受け、一気に売られました。その後も米国株が戻らず、3市場も安値揉み合いに。ドイツは引けにかけて一段安となり、突出した下げ幅になりました。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17950ドルで、下値は17600ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第13弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の大幅安が売り材料となり、19501円(151円安)で寄り付きました。しかし、その後は一気に買い戻され、10時過ぎには前日値まで回復。後場は19700円(48円高)まで上昇して揉み合いますが、残り1時間で右肩下がり。終値は18円安の19634円でした。

日経平均 日中足チャート
150420j.gif

日経平均 日足チャート
150420j2.gif

〇米国株の大幅安が売り材料
米国株は279ドル安、そして欧州3市場も揃って大幅安。これが売り材料となりました。

〇25日移動平均線の攻防
150420j3.gif

2万円まで上昇し続け、そのあと調整。
そうなると、次の押し目買いポイントは、教科書通りなら25日移動平均線。この水準を一気に割り込んだことで、同じく一気に押し目買いが入ったと考えています。但し、寄り付き直後に急騰したので、「押し目買いを狙っていた機関投資家」もしくは「仕掛け的な買いを狙っていた機関投資家」による影響が強いと考えています。

教科書通りにならないのが相場。
それを十分理解しておられる機関投資家の買い付け・・・
意味深な書き方ですが、私の投資法に絡む内容なので今は秘密です。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月20日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1270万株、買い900万株、差し引き370万株の売り越し
金額ベース(6社)では、売り(203億円)、買い(138億円)で65億円の売り越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、銀行・自動車・情報通信・卸売り・金属など
買いは、サービス・ゴム・証券・精密・不動産など
売り買い交錯は、電機・機械・小売り・薬品・電力・化学など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

情報に振り回されないようにしましょう。振り回されている間は勝率アップしないかも
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
お知らせ
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ下段にあります「訪問して下さった方との出会い」を、4年ぶりに更新しました。
まずは「はじめに」、その次に「出会い その24」「出会い その25」をご覧下さいませ。

4月17日 金曜日

本日の日経平均は、232円安の19652円になりました。
米国株は6ドル安の18105ドル。

「米国株について」
午前中は前日値を少し下回る水準で揉み合い、午後は50ドルほど上昇するも引けにかけて往って来い。

米国株 日中足チャート
150417d_20150417165716c6f.gif

米国株 日足チャート
150417d2.gif

〇経済指標による影響は限定的
・4月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は、7.5になりました。
市場予想の6.0を上回る好内容。

・週間新規失業保険申請件数は、1万2000件増の29万4000件。
市場予想の28万件を上回る悪い内容。

・3月の住宅着工件数は、年率換算で前月比2.0%増の92万6000件。
市場予想の104万件を下回る悪い内容。

注目度の高い住宅着工件数は予想を下回っていますが、前月比で上昇しているので失望感は無し。

〇決算による影響も限定的
・ゴールドマンサックスは好決算でも0.4%安。200ドル突破で利益確定売り。
・シティグループは好決算で1.5%高。7日続伸。
・ユナイテッドヘルスは好決算で3.7%高。ダウ構成銘柄で上昇率トップ。

上から2銘柄は金融大手。ゴールドマンは下げていますが、株価200ドルを突破していたことによる「発表売り(好決算で売り、知ったら手仕舞い)」だと思われるので、悪くない下落。ユナイテッドヘルスはダウ構成銘柄で注目度も高く、構成銘柄の中で上昇率トップ。
このように、決算発表した銘柄はそれなりの動きとなりましたが、相場への影響は限定的でした。

〇需給関係が強く影響
経済指標は悪くないうえ、注目度の高いゴールドマンサックスとシティが好決算でも相場全体では反落しています。前日はバンクオブアメリカの失望決算でも75ドル高になっていたので、本日の材料から考えると続伸。

この背景には、需給関係が強く影響していると考えています。
前日にも書いていましたが、18000ドル突破で少し良くなるも、18200ドルの上値抵抗が押さえている印象。但し、売り込まれていない為、悪い状況ではありません。揉み合いで売り圧力を弱めるか、好決算が続けば突破する可能性は十分あると考えています。逆に、揉み合いでも売り圧力が変わらなければ下放れ、もしくは失望決算が続けば18000ドルを割り込んでいくかもしれません。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18200ドルで、下値は18000ドルになると考えています。

前日に「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第13弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前場は19750円から19800円(135円安から85円安)の間で揉み合いますが、後場は19700円(185円安)まで下げ幅を拡大。その後も買い戻されることはなく、232円安の19652円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
150417d_20150417161912f5d.gif

日経平均 日足チャート
150417d2_201504171619139f6.gif

〇米国株の動向および米主要企業の決算を見極めたいとする動き
手控えと手仕舞いにつながる要因は、米国株の項で書いている通りです。

〇大きな売り圧力と押し目買いで大商い
例えば、同じ200円超の下げ幅でも閑散相場になる時があります。株価水準とそれまでの動向にもよるので一概には言えませんが、薄商いでは大きな力が働かないので、200円超の下げ幅でも「強いのか弱いのか」はっきりしない場合があります。でも、本日に限れば「大きな買いを、大きな売りがのみ込んだ」という印象。即ち、もの凄い売り圧力があった。
東証1部の売買代金は2兆9720億円で、3兆円に迫る水準でした。

〇振り回されないようにしましょう
株関連のニュースや情報では、(当然のことですが)2万円に迫ると期待発言や強気発言が多くなります。株価が上昇すれば強気になるのが普通の心理ですし、その方が明るくて楽しくウケも良いので当然そうなります。逆に、下げ基調になってくると警戒したり弱気発言が多くなります。こちらについても、下げているのですからそうなるのが普通。

でも、「強気発言が多くなれば強気になって買い付け、警戒や弱気発言が多くなれば弱気になって売る」これを繰り返しているうちは、なかなか勝率アップしないかもしれません。違う言い方をすれば、普通の心理で普通に売買していたら難しい・・・これが相場の難しいところ。

言うまでもありませんが、情報が悪いわけではありません。普通のことを、ごく普通に伝えておられるだけなので。それでは情報は無意味かと言えばそうではなく、必要ですが「その時に応じた(なるだけ)正確な情報を得て、他は捨てる」くらいの気持で進めることが大切だと思っています。

これらは理想ではなく、私が続けている投資法。
投資を始めた頃は、強気発言が多くなれば強気になって買い付け、警戒や弱気発言が多くなれば弱気になって売り。その結果、買えば下がり売れば騰がることばかり。こんなことを数えきれないほど繰り返し、同じ数だけ資金を激減させてきましたが、信念を持ち頑固に進め始めた頃から勝率が少しずつアップしていきました。

私はほとんど独学なので凄く遠回りしてきましたが、この株日記を読まれている方には私のような遠回りはしてほしくない気持ちから書かせていただきました。何か少しでもお役に立てれば幸いです。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月17日 金曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1150万株、買い980万株、差し引き170万株の売り越し
金額ベース(6社)では、売り(173億円)、買い(164億円)で9億円の売り越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、食品・機械・精密・自動車・小売り・造船など
買いは、建設・薬品・サービス・ゴム・証券・保険・金属など
売り買い交錯は、繊維・情報通信・電機・銀行など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

手仕舞い売り連発で127円安まで下げるも、旺盛な押し目買いで16円高
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
お知らせ
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ下段にあります「訪問して下さった方との出会い」を、4年ぶりに更新しました。
まずは「はじめに」、その次に「出会い その24」「出会い その25」をご覧下さいませ。

4月16日 木曜日

本日の日経平均は、前日比16円高の19885円になりました。
米国株は75ドル高の18112ドル。

「米国株について」
100ドル近い上昇でスタートした後、お昼ごろには44ドル高まで上げ幅縮小。午後は再び100ドル超の上げ幅となりますが、引けにかけて同じように上げ幅縮小。

米国株 日中足チャート
150416d1

米国株 日足チャート
150416d2.gif

〇経済指標の悪化は都合の良い解釈で売り材料にならず
・4月のNY連銀製造業景気指数は、マイナス1.19になりました。
市場予想の6.9を大幅に下回る悪い結果。

・3月の鉱工業生産は、前月比0.6%低下。
市場予想の0.3%低下を下回る悪い結果。

・4月のNAHB/ウェルズ・ファーゴ住宅建設業者指数は、56になりました。
市場予想を少し上回る良い結果。

相場に影響するNY指数と鉱工業生産がこれだけ悪くても、相場は堅調に推移しました。結果論であり想像のお話でもありますが、「経済指標の悪化で利上げ先送り(安心感)」という都合の良い解釈だったのかもしれません。

〇地区連銀経済報告では景気回復が示される
・大半の地区で経済が拡大。
・半数以上の地区で小売増加。
・自動車販売は大半の地区で増加。
・住宅販売は大半の地区で横ばいもしくは増加。
・ドル高と原油安による悪影響がある。

ドル高懸念はありますが、市場が認識している内容とほぼ一致。この為、後半も堅調に推移しました。

〇決算は強弱混じる
・インテルは好決算で4.3%高。
・バンクオブアメリカは1株利益が市場予想に届かず1.1%安。
但し、売り圧力が高まりそうな水準に達していたので、需給関係による影響も大きかったと考えています。

〇18200ドルを超えれば少し安心
2月下旬に高値をつけてから上値が切り下がっている状態です。18000ドル超えで需給関係は少し改善しましたが、3月中旬につけた高値18200ドルを超えなければ切り下がる上値ラインを完全に払拭できません。

150416d3

直近安値となる17600ドルから上昇基調となり上げ幅も大きくなっている為、そろそろ売り圧力が強くなってくる頃。ここで再び18000ドルを割り込むようなら見切り売りと失望売りが膨らむかも。逆に、このまま上昇基調が続けば、投資家心理と需給関係は更に改善し、最高値を目指す動きになると予想。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18200ドルで、下値は18000ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第13弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の上昇は好感されるも、前日値付近でスタート。1時間ほど揉み合いますが、10時頃から大口売りが連発すると11時前には安値19742円(127円安)まで下げるところがありました。しかし、その後は引けにかけて右肩上がり。終値は16円高の19885円でした。

日経平均 日中足チャート
150416j.gif

日経平均 日足チャート
150416j2.gif

〇引き続き米主要企業の決算待ち
米国株の上昇は好感されるも、米国株の項で書いています通り不安ある状態。そして、続く米主要企業の決算。これを前に一部の機関投資家が手仕舞い売りを出し、10時頃の急落につながったのではないかと考えています。

〇寄り付き前の外国証券経由売買動向が金額ベースで売り越し
6社で86億円ほど売り越しになっていた為、「相場のけん引役になっていた海外投資家が、売りに転じたのでは」という見方も手仕舞い売りを誘発したと考えています。

〇旺盛な押し目買いで後半は右肩上がり
11時頃に127円安をつけた後、旺盛な押し目買いが入り続けて右肩上がり。終値16円高なので、150円近く上昇したことになります。商いも大きく膨らみ、東証1部の売買代金は2兆8158億円でした。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
4月16日 木曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
本日は「勉強できる私の買い付け」を更新予定 onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第14弾!

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。


○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1400万株、買い1320万株、差し引き80万株の売り越し
金額ベース(6社)では、売り(227億円)、買い(141億円)で売り越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、建設、化学、通信、小売、陸運
買いは、保険、ゴム、その他金融、海運、薬品、証券
売り買い交錯は、電機、銀行、不動産、サービス、自動車

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

近いようで遠い2万円。海外投資家の大人買いがあれば一発で到達するのに
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
お知らせ
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ下段にあります「訪問して下さった方との出会い」を、4年ぶりに更新しました。
まずは「はじめに」、その次に「出会い その24」をご覧下さいませ。

4月15日 水曜日

本日の日経平均は、前日比38円安の19869円になりました。
米国株は59ドル高の18036ドル。

「米国株について」
午前中は100ドルほどの乱高下。午後は50ドルほど上昇した水準でほとんど動かないまま取引終了。

米国株 日中足チャート
150415d.gif

米国株 日足チャート
150415d2.gif

〇小売売上高は4ヶ月ぶりのプラス
前月比0.9%増となり、4ヶ月ぶりのプラスになりました。
市場予想の1.0%を少し下回っていますが、失望感は無し。

〇主要企業の決算はまちまち
JP・モルガンチェースは増収増益。株価は1.6%高。
ウェルズ・ファーゴは減益。株価は0.7%安。
ジョンソン・エンド・ジョンソンは減収減益。株価は変わらず。

〇18000ドル回復でも方向感は出ず
まだまだ続く決算発表を前に、上値追いする投資家は限られたようです。一方、手仕舞いする動きも限られ方向感は出ず。

〇金融大手の決算を控えて様子見
バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・サックス、シティ・グループなど、金融大手の決算を控えて様子見ムード。本日は、同じ金融大手のJP・モルガンチェースとウェルズ・ファーゴがまちまちで投資の方向性は出ず。それだけに、明日以降の金融決算に注視している投資家は多いと考えています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18150ドルで、下値は17950ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第12弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
寄り付きは70円ほど下げますが、すぐに前日値まで回復。その後しばらく揉み合いますが、14時頃には再び85円安まで下落。最後は買い戻されて38円安の19869円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
150415j.gif

日経平均 日足チャート
150415j2.gif

〇前日と同じく様子見ムード
米国と同じく、米金融大手の決算を控えて様子見ムード。
(内容は、米国株の項で書いている通りです)

東証1部の売買代金は、2兆3229億円でした。

〇少しの円高でも本日は売り材料
1ドル119円半ばまで円高進行。「決算前の様子見」という静かな時は、50銭でも円高になれば売り材料。

〇押し目買いの強さあり
前場と後場で1回ずつ80円ほど下げますが、その後は押し目買いで戻しています。手仕舞いと利益確定が出る一方で、2万円から更に上昇していくという先高感が押し目買いを誘っているようです。

〇近いようで遠い2万円
あと一歩のところまで来ていますが、終値で2万円が超えられません。少し下げ基調になっていますが、終値19869円なので、あと131円です。少し前にあったような「海外投資家の大人買い」があれば一発で到達するのに、なかなかです。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月15日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1080万株、買い1460万株、差し引き380万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(134億円)、買い(227億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、自動車、銀行、機械
買いは、建設、化学、その他金融、食品
売り買い交錯は、電機、小売、サービス、通信

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

米企業の決算本格化と米国株の先行き不透明感で閑散相場
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
4月14日 火曜日

本日の日経平均は、前日比3円高の19908円になりました。
米国株は80ドル安の17977ドル。

「米国株について」
取引開始から1時間で18100ドル(43ドル高)まで上昇しますが、その後は引けにかけて右肩下がりになりました。

米国株 日中足チャート
150414d.gif

米国株 日足チャート
150414d2.gif

〇往って来い
前日は98ドル高でしたが、本日は80ドル安で往って来い。前日の上昇要因として「見方を変えればGEだけの材料」と書いていましたが、それを修正する動きになりました。GEは3%安と調整し、全体でも80ドル安。

〇失望感は無し
往って来いで18000ドル割れでも、前日の不自然な上昇(GEだけに引っ張られるような上昇)からの調整(修正)なので失望感は無いと考えています。

〇気がかりなところ
これから主要企業の決算発表となりますが、「ドル高による影響で1-3月期は減益、4-6月期も減益見通し」が予想される中で、株価は比較的堅調に推移しています。直近では、17600ドル付近から18000ドルまで上昇し、過去最高値となる18288ドルから僅か311ドルしか下げていません。

この動きが減益を織り込んだものであれば、「悪材料出尽くし」で上昇するかもしれませんが、需給関係や期待感で買われているなら「やっぱり駄目かという失望売り」で大きく売られるかもしれません。
前者の場合、株価が大きく下落している時におきやすく、後者の場合は大きく上昇している時におきやすい。今の株価動向を踏まえると後者に注意したいところですが、少し安心できるのは減益が予想されているところ。悪い決算が分かっているので、ある程度の備えはできているかもしれません。そうであれば売り圧力は限定的。もちろん、予想以上の失望決算が相次げば話は別ですが。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18100ドルで、下値は17850ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第12弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の下落を受けて、77円安でスタート。その後、すぐに前日値を回復しますが、そこから引けまで全く動かず3円高の19908円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
150414j.gif

日経平均 日足チャート
150414j2.gif

〇様子見ムード
米主要企業の決算本格化を前に、様子見ムードが広がりました。また、米国株の先行き不透明感も手控え要因に。
77円安で寄り付いた後はすぐに前日値を回復しますが、その後の値幅は僅か30円程度しかありません。東証1部の売買代金も1兆111億円で閑散相場でした。

〇本日の相場で注視するところは無し
「様子見ムード」上記しました理由から、本日の相場で注視するところは無いと判断しました。
いつも通り、深く考えなければいけない時に時間をかけ、そうでない時は銘柄検証などに時間をかけたいと思っています。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月14日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1080万株、買い1230万株、差し引き150万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(143億円)、買い(157億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、電力・ガス・建設・銀行など
買いは、ガラス・保険・証券など
売り買い交錯は、自動車・サービス・その他製品・電機・小売り・薬品・機械・情報通信など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

日経平均2万円でさまざまな思惑が交錯
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
4月13日 月曜日

本日の日経平均は、前週末比2円安の19905円になりました。
米国株は98ドル高の18057ドル。

「米国株について」
GEの暴騰に伴い、午前中は右肩上がり。午後は上値重くなりますが、売り込まれることなく高値揉み合いのまま取引終了。

米国株 日中足チャート
150413d.gif

米国株 日足チャート
150413d2.gif

〇GEが相場を引っ張った
ダウ構成銘柄のGEが、取引開始早々に9%近く上昇。それから長く揉み合いますが、残り1時間で一段高となり10.8%高の28.5ドルになりました。
2013年末に28ドルまで上昇。14年は少しずつ上値を切り下げる展開でしたが、前週末の暴騰で1年分の下げを全て帳消しにしました。

〇様子見姿勢は多い
GEの暴騰で相場は100ドル近く上昇しましたが、見方を変えればGEだけの材料です。100ドル近い上昇でも、ダウ銘柄の値下がりは6銘柄あり、上昇率1%を超えているものはGEを除き6銘柄しかありません。

今週から主要企業の決算が本格化してきますので、それを前に多くの投資家は様子見姿勢だと考えています。

〇18000ドル超えに意味は無い
18000ドル超えは投資家心理と需給関係を良くすると考えますが、本日に限ればGEの影響がとても大きい為、これに伴う18000ドル超えに意味は無いと思っています。悪い見方をすれば、GEが利益確定で大きく下げれば、相場全体も下げる可能性あり。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18150ドルで、下値は17950ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第12弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の100ドル近い上昇で買い先行。60円高で寄り付きますが、10時頃には安値19825円(82円安)まで下げるところがありました。その後は少しずつ上昇しますが、前週末の終値付近まで戻すと動かなくなり、そのまま取引終了。終値は2円安の19905円でした。

日経平均 日中足チャート
150413j.gif

日経平均 日足チャート
150413j3.gif

〇米主要企業の決算発表本格化を控えて様子見ムード
今週から米主要企業の決算が本格化。これを受けた米国株の動向が日本株に大きく影響する為、手控える投資家が多かったと思いました。

〇日経平均2万円到達で利益確定売り
前週末に続き、2万円到達で利益確定売りが出たと考えています。
大きな節目に到達すると必ず利益確定売りが出てきます。

〇先高感で売り圧力は限定的
利益確定売りが出る一方で先高感もあり。
大きな節目に到達すると必ず先高感も出てきます。

〇薄商い
・米主要企業決算本格化
・2万円到達で達成感
・2万円到達で先高感
これらの交錯が手控え要因になったと考えています。
東証1部の売買代金は2兆1398億円しかありません。

〇機械受注の影響は限定的
寄り付き前に発表された2月の機械受注は、船舶・電力を除く民需で前月比0.4%減になりました。2ヶ月連続のマイナスですが、市場予想の2.2%減ほど落ち込まず。判断は前回と同じで「緩やかな持ち直しの動きがみられる」という表現。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月13日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り960万株、買い1280万株、差し引き320万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(141億円)、買い(190億円)で買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、通信、石油、鉱業、その他製品、小売
買いは、電力、ガス、化学、食品、商社、ETF、建設
売り買い交錯は、不動産、自動車、電機、機械、陸運

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

2万円到達で沸きかえるも、終値下落でトーンダウン
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
4月10日 金曜日

本日の日経平均は、前日比30円安の19907円になりました。
米国株は56ドル高の17958ドル。

「米国株について」
本日の相場は方向感が出ず、前日値から上下50ドルほど動く揉み合いに終始しました。

米国株 日中足チャート
150410d.gif

米国株 日足チャート
150410d2.gif

〇週間新規失業保険申請件数は材料視されず
申請件数は、前週比1万4000人増の28万1000人になりました。
増加はよくありませんが、市場予想の28万5000人を少し下回っています。

前週末に発表された雇用統計(とても注視される数値)が大幅に悪化している為、失業保険申請件数への注目度は今まで以上に低かったと考えています。

〇決算本格化を前に様子見
前日のアルコア決算を皮切りに決算シーズンとなりますが、本格化するのは来週から。これを前に様子見する投資家が多かったと考えています。言うまでもありませんが、決算発表で株価は大きく動きますから「それより前の大口買い」は博打になりかねません。よって、一旦手仕舞いするか様子見する機関投資家は多いです。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18050ドルで、下値は17850ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第12弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前日までの勢いが続いて買い先行。取引開始直後に高値となる20006円(69円高)まで上昇しますが、そこから一気に売り込まれて9時30分頃には安値となる19845円(92円安)まで下落。そして再び買い戻されるも、前日値を少し下回る水準で揉み合いながら前引け。後場は前日値を少し上回る水準で揉み合いますが、大引けで大量に売り出され30円安の19907円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
150410j.gif

日経平均 日足チャート
150410j2.gif

〇2万円到達で乱高下
取引開始直後に20006円(69円高)まで上昇しますが、そこから一気に売り込まれて9時30分頃には安値となる19845円(92円安)まで下落。2万円に到達したことで、凄まじい乱高下となりました。

〇乱高下した後は揉み合い
2万円到達に伴う達成感の売り。一方、更なる上昇を期待する強気の買い。
これらがぶつかり合い、揉み合いになったと考えています。

〇前日と同じく値下がり多い
東証1部の値上がり銘柄数は751で、値下がり銘柄数は969でした。

〇2万円到達で沸きかえるも終値下落でトーンダウン
前場の2万円到達に伴い、テレビやネットでは「日経平均は15年ぶりに2万円を回復!」で沸きかえるも、終値30円安の19907円でトーンダウン。

〇来週から米国決算にも影響されそう
来週から米主要企業の決算が目白押し。当然、決算を材料として米国株が動きますから、日本株にも影響してきます。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
4月10日 金曜日

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新予定 onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第12弾!

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1000万株、買い1480万株、差し引き480万株の買い越し
金額ベース(6社)では57億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、鉱業・不動産など
買いは、薬品・食品・ゴム・証券・精密・陸運・機械など
売り買い交錯は、自動車・銀行・通信・電機・建設・サービスなど

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

3日続伸で2万まであと63円
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
4月9日 木曜日

本日の日経平均は、前日比147円高の19937円になりました。
米国株は27ドル高の17902ドル。

「米国株について」
2度の大口売買で乱高下。午前中は100ドル高になるも早々に往って来い。午後はFOMC議事録をキッカケに50ドルほど下げるも早々にV字回復。その後は全く動かないまま取引終了。

米国株 日中足チャート
150409d.gif

米国株 日足チャート
150409d2.gif

〇FOMC議事録
数名が6月の利上げを支持したことで、一時的に急落するところがありました。しかし、すぐに買い戻されV字回復。
利上げ時期の意見が分かれる内容で、とくに注視するところは無し。このように考えていますが、気の早い投資家は6月の利上げを嫌気する売りを出したのかもしれません。あと、売り仕掛けもあったのではないかと。どちらにせよ、「意見が分かれる内容」そして株価は戻っていますから注視するところは無し。

〇本日から決算シーズン
決算シーズンの先頭はいつも通りアルコア。取引終了後に発表でしたが、決算への期待から株価は1.8%高。
そのアルコア決算は、売上が市場予想を下回るも利益が予想を上回っている為、悪くありません。但し(同社に限れば)直近の株価は7営業日で9%ほど上昇しているうえ、暴落してきた後の戻りなので「発表売り」につながる可能性あり。

アルコアは下げるかもしれませんが、悪くない決算なので相場全体への悪影響はほとんどないと考えています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18000ドルで、下値は17800ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第11弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株は停滞で材料不足。この為、前日までの勢いが続き買い先行。後場寄りには高値19957円まで上昇するところがありました。その後は少し売られますが、19900円が下値抵抗となり高値揉み合いのまま取引終了。終値は147円高の19937円でした。

日経平均 日中足チャート
150409j.gif

日経平均 日足チャート
150409j2.gif

〇前日までの勢いが続く
米国株は停滞で材料不足。目立つ悪材料が無かったことで、前日までの勢いが続いたと考えています。3日続伸で年初来高値更新、2万円まであと63円です。

〇値下がり銘柄数の方が多かった
147円高となりましたが、東証1部の値上がり銘柄数は786で、値下がりが938でした。値下がりの方が多かった。

〇売買膨らまず
東証1部の売買代金は2兆3497億円でした。

〇2万円コースか
150409j3.gif

3月下旬は19800円付近で天井となり、900円ほど暴落。しかし、今回は上抜けて高値更新。2万円コースか?

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月9日 木曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1550万株、買い1640万株、差し引き90万株の買い越し
金額ベース(6社)では28億円の買い越し。
米国系証券は買い越し、欧州系証券も買い越し

売りは、化学・機械など
買いは、薬品・陸運・証券・ゴム・精密など
売り買い交錯は、自動車・サービス・電機・銀行・情報通信・建設など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

2000年4月以来、およそ14年ぶりの高値更新!
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
4月8日 水曜日

本日の日経平均は、前日比149円高の19789円になりました。
米国株は5ドル安の17875ドル。

「米国株について」
前日の勢いが続いて買い先行。18000ドルの一歩手前で長く揉み合いますが、残り1時間で一気に売り込まれてしまい5ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
150408d.gif

米国株 日足チャート
150408d2.gif

〇投資家心理と需給関係が影響した
雇用統計が大幅に悪化するも、前日はおよそ100ドル安あっての117ドル高と強い展開。この勢いが続いて買い先行。しかし、前日にも書いていました通り18000ドルが上値抵抗になる為、最後は戻り売りと利益確定売りが出たと考えています。

強い場合は、上値抵抗の一歩手前で長く揉み合い(売りを吸収)その後に上放れするのですが、本日は下放れして一気に下げていきました。この為、本日の相場だけを見れば18000ドルはとても強い抵抗になっている印象。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18000ドルで、下値は17750ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第11弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の失速(100ドル高あっての5ドル安)が嫌気されるも、円安と前日の大幅高が買い意欲につながり大幅続伸。窓を空ける上昇で寄り付いた後は少しずつ下げますが、後場に入ると大口買いで急上昇。高値19845円(205円高)まで上げ幅を拡大するところがありました。その後は19800円(170円高)付近で揉み合いながら取引終了。

日経平均 日中足チャート
150408j.gif

日経平均 日足チャート
150408j2.gif

〇前日の大幅高で買い意欲が膨らむ
前日の242円高が、買い意欲を膨らませたと考えています。日経平均は19000円から2万円に向けて上昇基調となっている為、トレンドによる買い安心感もあったようです。このような動きは、個人投資家に多い。

〇日銀金融政策決定会合は現状維持
ほとんどの市場関係者は現状維持を予想しており、相場への影響は限定的だったと考えています。但し、(私の勝手な予想ですが)仕掛け的な売買という見方だと、後場の急騰が示す通り材料にされた印象。このような動きは、機関投資家の短期資金(一時的な売買)の場合が多い。

〇年初来高値更新
150408j3.gif

2000年4月14日以来、およそ14年ぶりの高値更新です。

〇2万円突破か?再び下げていくのか?
150408j4.gif

前回は、同水準から1000円近く暴落しました。今回は2万円突破か?

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月8日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1210万株、買い1330万株、差し引き120万株の買い越し
金額ベース(6社)では57億円の買い越し。
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り買い均衡

売りは、食品・情報通信・銀行・化学・機械・その他製品など
買いは、電力・商社・サービス・石油・精密・ガラスなど
売り買い交錯は、小売り・電機・自動車・建設など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

米雇用統計への不安払拭で242円高
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
4月7日 火曜日

本日の日経平均は、前日比242円高の19640円になりました。
米国株は117ドル高の17880ドル。

「米国株について」
前週末の雇用統計悪化を受けて売り先行となりますが、お昼頃には17900ドル(137ドル高)まで上昇。その後も少しずつ上げ幅を拡大させますが、18000ドルを前に上値重くなり、引けにかけて上げ幅縮小。

米国株 日中足チャート
150407d.gif

米国株 日足チャート
150407d2.gif

〇雇用統計悪化を払拭
前週末に発表された3月の米非農業部門雇用者数は12万6000人増となりました。これは、市場予想の24万5000人の半分であり、ネガティブサプライズ。2013年12月以来の小幅な増加です。失業率は横ばいで5.5%でした。

これが嫌気され、取引開始直後には117ドル安まで下落。しかし、その後はすぐにV字回復して、お昼頃には17900ドルまで254ドルも上昇しました。
雇用統計の悪化は「雇用統計ショック」とも受け取れる内容でしたが、相場への悪影響は限定的でした。

〇弱含みの三角持合いに注意
下値抵抗となる17600ドルは割り込まず大きく上昇してきました。これは良いのですが、3月からのチャートで見ると下値が同じで上値が下がってくる「弱含みの三角持合い」を形成している為、注意が必要。
150407d3.gif

下がってくる上値ラインは18000ドル付近なので、まずはこの水準を突破しなければいけません。18200ドルまで上昇すれば、弱含みの三角持合いは解消され、投資家心理と需給関係は良くなると考えています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18000ドルで、下値は17750ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第11弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の3ケタ上昇が、米雇用統計悪化に対する不安を払拭。窓を空ける上昇で寄り付きました。10時30分頃から一段高になると、222円高まで上げ幅を拡大させて前引け。後場は少しずつ売り込まれていますが、最後は大きく戻して242円高の19640円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
150407j.gif

日経平均 日足チャート
150407j2.gif

〇米国株の3ケタ上昇で米雇用統計悪化に対する不安を払拭
前週末に発表された米雇用統計ですが、米国株が休場の為に反映されず。よって「連休明けの米国株は大きく下げるのではないか」という不安ある状況でしたが、連休明けの米国株は117ドル高と大幅上昇。これが大きな買い安心感につながったと考えています。

〇売買急増
東証1部の売買代金は2兆4149億円。前日の2兆円割れから急増しています。
大きな買い安心感が、売買急増につながったのではないかと。

〇戻り基調
今のところ、2万円に向けて戻り基調。
150407j3.gif

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月7日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り540万株、買い480万株、差し引き60万株の売り越し
金額ベース(6社)では、売り(63億円)、買い(60億円)で売り越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、ガラス、不動産、陸運
買いは、非鉄
売り買い交錯は、通信、化学、自動車、その他製品、食品、銀行、電機、機械

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

米雇用統計ショック!しかし、日本株は大口買いで耐えた
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
4月6日 月曜日

本日の日経平均は、前週末比37円安の19397円になりました。
米国株は休場。

「米国株について」

グッドフライデー
祝日に伴い休場

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第11弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前週末の米国株は休場でしたが、雇用統計が大幅に悪化。これを警戒する売りで200円ほど急落しますが、30分後には19400円(35円安)付近まで回復。その後は全く動かないまま取引終了。

日経平均 日中足チャート
150406j.gif

日経平均 日足チャート
150406j2.gif

〇米雇用統計ショック
前週末に発表された3月の米非農業部門雇用者数は12万6000人増となりました。これは、市場予想の24万5000人の半分であり、ネガティブサプライズ。2013年12月以来の小幅な増加です。失業率は横ばいで5.5%でした。

米国株は休場だった為、雇用統計による動向が反映されていません。よって、今晩の米国株への警戒感から(大きく下げれば日本株への売り材料になる)、売りが先行したと考えています。

〇一部の大口買いで一気に戻す
取引開始直後に200円ほど下げますが、30分ほどで35円安まで戻しています。

〇戻しで安心感出るも動く投資家は限られた
200円安から一気に戻したので安心感が出たようです。
戻してからは、米雇用統計悪化に伴う警戒売りは出ず。しかし、安心して買い進める状況でもない為、上値追いする投資家も出ず。これが長時間動かなかった理由だと考えています。9時30分から大引けまでの値幅は、およそ50円ほどしかありません。東証1部の売買代金は、たったの1兆6776億円でした。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリックするだけ)を、お願い致します。
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月6日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り470万株、買い480万株、差し引き10万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(66億円)、買い(67億円)で買い越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越し

売りは、石油、銀行、通信、保険、化学
買いは、機械、電機、精密、食品、REIT
売り買い交錯は、自動車、ガラス

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

大きな節目となる19000円から順調に戻しています
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
4月3日 金曜日

本日の日経平均は、前日比122円高の19435円になりました。
米国株は65ドル高の17763ドル。

「米国株について」
前日の戻しが好感され、買い先行。取引開始から30分で17800ドルまで上昇しますが、お昼ごろには往って来い。その後は少しずつ上昇していき、65ドル高の17763ドルで取引終了。

米国株 日中足チャート
150403d.gif

米国株 日足チャート
150403d2.gif

〇経済指標による影響は限定的
・週間新規失業保険申請件数は、26万8000件になりました。
市場予想の26万6000件とほぼ一致。前週から2万件減少しています。

・2月の製造業新規受注は、前月比0.2%増になりました。
市場予想の0.5%減を大幅に上回る好結果。

雇用統計を控えているので、週間ベースの雇用指数はほとんど材料視されず。製造業新規受注の増加は好材料ですが、発表時には下げ基調になっていますから、こちらについても影響は限定的だったと考えています。

〇前回と同じ展開
前回は17600ドルまで下げたあと大きく上昇したので、これを意識した買いが入ったと思いました。
150403d3.gif

〇引き続き、17600ドルがカギになると考えています
---- 前日に書いていた内容 -----
17600ドルまで下げたあと3回戻していますから、この水準を意識する投資家は多いはず。よって、ここを下回るようだと見切り売りと失望売りが出ると考えています。17600ドルを維持できるかどうか、これが重要なポイントになると予想。
----- ここまで -----

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17850ドルで、下値は17650ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第11弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の上昇と前日の大幅高による安心感から買いが先行。取引開始から30分で100円を超える上げ幅となりますが、同じく30分で往って来い。しかし、そこからは上下を繰り返しながら上昇していき高値引け。終値は122円高の19435円でした。

日経平均 日中足チャート
150403j.gif

日経平均 日足チャート
150403j2.gif

〇米国株の上昇と前日の大幅高が安心感に
米国株は65ドル高で、前日の日本株は277円高。
これらが買い安心感につながったと考えています。

〇売りは一時的
取引開始から30分で100円を超える上げ幅となりますが、そこで大口売りが連発して同じく30分で往って来い。しかし、それ以上に売り込まれることは無く、少しずつ上昇していきました。

〇超のつく閑散相場
今晩は、米雇用統計を控えている為、ほとんどの投資家は閑散相場を予想していたのではないでしょうか。結果はその通りで、東証1部の売買代金は1兆9898億円しかありません。2兆円割れは2ヶ月ぶりです。結果は122円高ですが、本日に限れば「前日の大幅高に押された」強さ無き上昇という感じ。

〇19000円から順調に戻しています
150403j3.gif

チャートが示す通り、大きな節目となる19000円から順調に戻しています。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリックするだけ)を、お願い致します。
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
4月3日 金曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
本日は「勉強できる私の買い付け」を更新予定 onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第11弾!


お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り730万株、買い580万株、差し引き150万株の売り越し
金額ベース(6社)では、売り(130億円)、買い(107億円)で売り越し
米国系証券は売り買い均衡、欧州系証券は売り越し

売りは、通信、機械、金属、ガラス土石、建設、商社
買いは、小売、サービス、その他製品、食品、銀行、保険、薬品
売り買い交錯は、電機、自動車

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

さまざまな安心感が上昇に拍車をかけ大幅高
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
4月2日 木曜日

本日の日経平均は、前日比277円高の19312円になりました。
米国株は77ドル安の17698ドル。

「米国株について」
前日の大幅安が嫌気され売り先行。取引開始から30分ほどで200ドル近く下げますが、押し目買いが入って17700ドル(76ドル安)まで急上昇。その後は全く動かないまま取引終了。

米国株 日中足チャート
150402d.gif

米国株 日足チャート
150402d2.gif

〇経済指標の悪化が売り材料
・3月のADP雇用統計では、民間部門雇用者数が18万9000人増となりました。
市場予想の22万5000人を下回っているうえ、2014年1月以来の低水準。

・3月のISM製造業景気指数は51.5になりました。
市場予想の52.5を下回っているうえ、2013年5月以来の低水準。

200ドル近く下げた後は買い戻されていますが、相場へ大きな影響を与える2つの指標が悪化したことで、慎重になる投資家も多かったと思いました。

〇下値抵抗で買い戻された
17600ドルが下値抵抗になっています。3月から下値抵抗になっており、ここまで下げると買い戻される展開が続いています。

〇17600ドルがカギ
17600ドルまで下げたあと3回戻していますから、この水準を意識する投資家は多いはず。よって、ここを下回るようだと見切り売りと失望売りが出ると考えています。17600ドルを維持できるかどうか、これが重要なポイントになると予想。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17800ドルで、下値は17500ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第10弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
日本株に大きな影響を与える米国株は軟調ですが、旺盛な押し目買いが入り100円ほど上昇してスタート。前場は19300円付近で停滞しますが、後場は右肩上がりになって400円ほど上昇するところがありました。しかし、残り1時間で大口売りが連発、277円高の19312円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
150402j.gif

日経平均 日足チャート
150402j2.gif

〇19000円で押し目買い
前日に19034円まで下落したことで、押し目買いが入ったと考えています。

〇先物の19000円超えで安心感
先物が下げていれば失望されたと思いますが、19000円を超えていたので押し目買いへの安心感が広がったと考えています。

〇25日移動平均線回復で安心感
前日は下回っていましたが、先物の19000円超えで25日移動平均線回復が予測できました。注目度の高い移動平均線なので、こちらも安心感につながったと考えています。

〇テクニカル的な過熱感の和らぎ
直近の下落で、テクニカル的な過熱感も和らいでいます。こちらも安心感。

このように、本日はさまざまな安心感が上昇に拍車をかけ、大幅高になったと考えています。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月2日 木曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り1130万株、買い910万株、差し引き220万株の売り越し
金額ベース(6社)では、売り(197億円)、買い(181億円)で売り越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、不動産、精密、薬品、その他製品
買いは、REIT、サービス、化学、金属、銀行、保険
売り買い交錯は、電機、機械、ゴム、食品、通信、自動車、小売

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

ちょっとだけ私の投資法をご紹介
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
4月1日 水曜日

本日の日経平均は、172円安の19034円になりました。
米国株は200ドル安の17776ドル。

「米国株について」
前日の大幅高による戻り売りで大幅反落。17900ドル付近で長く揉み合いま
すが、残り1時間で100ドルほど下げ幅を拡大しました。

米国株 日中足チャート
150401d.gif

米国株 日足チャート
150401d2.gif

〇経済指標による影響は限定的
・1月のS&P/ケースシラー住宅価格指数は前月比0.9%の上昇。
市場予想の0.6%を上回っています。前年同月比では4.6%の上昇。こちらも市場予想の4.5%を少し上回っています。

・3月のシカゴ購買部協会景気指数は、46.3になりました。
市場予想の51.5を上回っています。

本日の相場は「大幅高による戻り売り」が強く影響している為、経済指標による影響は限定的だったと考えています。

〇前日の大幅高による戻り売り
18000ドル付近からの下落に耐えていた投資家が、前日の大幅高で18000ドル目前まで到達。株価が戻ってきたことで「やれやれの売り」を出したと考えています。

〇投資家心理と需給関係が少し悪化
18000ドル付近から大きく売られている為、上値の重さを嫌気した見切り売りと失望売りが出てきそう。更に、前日の263ドル高を帳消しにする下げとなれば(あと63ドル)、そういった動きは更に加速するかもしれません。逆に、ここから戻せば心理と需給は少し改善。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17950ドルで、下値は17600ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第10弾!

ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-5位の間、株日記ランキングでは10位前後にあります。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の200ドル安と弱気の心理で、10時頃には安値18927円(279円安)まで下げるところがありました。その後、150円から200円の乱高下を繰り返しながら、172円安の19034円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
150401j.gif

日経平均 日足チャート
150401j2.gif

〇米国株の反落で失望感
前日は263ドルも上昇しましたが、日本株は204円安。ここへ米国株が200ドル安とくれば、大きな売り材料になる予想は難しくありません。今の相場環境なら当然の結果だと考えています。

〇前日までの下落で弱気派増える
2万円目前まで上昇しながら、直近は下げ基調。前日は稀に見る大陰線となり、売り圧力の大きさを感じさせるものでした。また、下げ基調の中で3営業日下値抵抗になっていた水準を下回ったことで、見切り売りと失望売りが膨らんだと考えています。

〇19000円の攻防
そんな1日だったと感じました。終値は19034円なので、なんとか維持しました。

〇乱高下に伴い商い増加
100円から150円の値幅で乱高下しましたが、これに伴い商い増加。
東証1部の売買代金は2兆9765億円。売買高は25億1031万株でした。

〇ちょっとだけ私の投資法
日経平均が2万円に向かって上昇し続ける中、そのまま2万円超えを指摘する市場関係者の声が多々ありました。でも、私の投資法は真逆で、大きな売り圧力と大幅調整を警戒し続け完全弱気で全く買い付けず。その結果、日経平均は2万円に到達することなく19000円まで1000円も暴落したのです。もちろん、これは結果を見てから書く理想の投資法ではなく、私からの配信を希望されていらっしゃる方には、当時「なぜ買わないのか、なぜ危険なのか」という類のメールを何度も送らせていただきました。ここで全て紹介したいところですが・・・残念ながらそれはできません。

完全弱気が凄まじい強さにつながる
多くが強気で向かう中、徹底的な弱気になるのはなんとも情けない。でも、相場ではこれが凄まじい強さとなるのです。
海外ヘッジファンドなど、強い相手は山ほどいます。そんな人達を相手にして勝てるわけがありません。私のような素人投資家は、その強い攻撃に立ち向かうのではなく、よけてよけてよけて・・・ひょいっと乗れば良いのです。

2万円超えを指摘する市場関係者のお話が悪いわけではありません。
あれだけ上昇し続ければ、強気になるのが普通の心理。そして、上昇ライン上の目前に2万円があるのですから、このまま突破して・・・と考えるのが普通。ここで真逆の事を考えた私の方が変なのです。でも、私からの配信を希望して下さっている方からは絶賛と言ってもオーバーではないメールをいただいております。危険回避も立派な投資法なので。

投資経験の浅い方へ
くどいようですが、2万円超えを指摘するお話が悪いわけではありません。でも、それを信用して買っていたら・・・しかも、高値付近で買っていたら1000円の暴落に巻き込まれたかもしれません。株価上昇で頭と気持ちが熱くなってきたら、冷やす努力をしましょう。株価は自分の力でどうにもなりませんが、熱冷ましは自分でできますから。

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
4月1日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(金額ベースも)
売り980万株、買い1160万株、差し引き180万株の買い越し
金額ベース(6社)では、売り(202億円)、買い(203億円)で買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、電機、銀行、繊維、建設、保険、陸運
買いは、サービス、電力、不動産、化学、ゴム、薬品、機械
売り買い交錯は、小売、商社、空運、自動車、通信

 最後にランキングへの応援(2つのランキングをクリック)お願いします
目標は共に10位以内なので、力添えしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
株日記ランキング
(皆さまからのクリックの数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー



私が作成したホームページ

私が作成したホームページ
「素人投資家の挑戦」

私の取引

こちらは、私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
「勉強できる私の買い付け」

プロフィール

【プロフィール】
〇名前 masa
〇年齢 40代
投資歴は20年以上。全くの素人から僅かな資金で株式投資を始めましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。運用資金に対して少額分散投資と買値から1割減の損切りを徹底。初心を忘れず、楽しみながら続けています。

Archives

検索フォーム

ご注意

この株日記は、私の独断と偏見によって書いているものです。当ブログの運営は購読を目的としたものであり、投資顧問業ではありません。よって、具体的な売買の指示およびご案内は致しかねます。又、内容に関して正確性および安全性を保障するものではありませんのでご理解願います。当サイトをご利用のうえ、被ったいかなる損害についても「素人投資家の挑戦」管理人masaは一切の責任を負いませんので、ご了承下さいませ。