素人投資家の株日記 2015年10月素人投資家の株日記
素人投資家の株日記
投資歴は20年以上、株式投資だけで生活しています
09 | 2015/10 | 11
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

「上値を抜いてやろう」という強い意志を感じる相場
 株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月30日 金曜日

本日の日経平均は、前日比147円高の19083円になりました。
米国株は23ドル安の17755ドル。

「米国株について」
前日の大幅高による反動で売り先行。午前の取引で100ドル近く下げますが、その後は少しずつ戻していき23ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
151030d

米国株 日足チャート
151030d2

〇経済指標による影響は限定的
・週間新規失業保険申請件数は、1000件増加して26万件になりました。
市場予想の26万3000件を少し下回る良い結果。

・9月の中古住宅販売仮契約指数は、前月比2.3%減の106.8でした。
市場予想の1.0%増を下回る悪い結果。

・7-9月期GDP速報値は、前期比1.5%増(年率換算)になりました。
市場予想の1.6%増を下回る悪い結果。

注目度の高い(相場に大きな影響を与える)GDPですが、市場予想を少し下回る程度で大きな落ち込みは無し。相場への影響も限定的でした。

〇大幅高による反動売り
前日に198ドルも上昇していたことで、反動売りが出たと考えています。

〇FOMC通過で安心感
前日のFOMCで乱高下しましたが、結果は198ドル高。重要イベント通過による安心感が午後の買いにつながったと考えています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17850ドルで、下値は17650ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第5弾
8月に襲った世界同時大暴落

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

下げ相場を味方につける投資法とは
撒いた種が次々と開花する喜び
ご覧下さいませ。

まだまだ上昇中
151030f5

まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前場は全く動かず、前日値付近で揉み合い。後場は大口買いが連発し、13時30分頃には高値となる19202円(267円高)まで上げ幅を拡大するところがありました。引けにかけて売られますが、147円高の19083円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151030j.gif

日経平均 日足チャート
151030j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
空運、医薬品、精密機器、金属、サービス、陸運、パルプ・紙、化学など

下落(下落率の高い順)
その他製品、ガラス土石、証券商品先物、機械

〇東証1部の売買代金
売買代金は3兆1519億円、売買高は26億6855万株。

値上がり銘柄数は1057、値下がり銘柄数は724、変わらずは125でした。

〇日銀金融政策決定会合による影響は限定的
賛成多数で「現状維持」を決定。サプライズは無し。
後場に急騰して267円高をつけましたが、金融政策決定会合が買い材料になったとは考えていません。

〇「上値を抜いてやろう」という強い意志を感じた
19000円の攻防が続いている日本株
151030j3.gif

上値が重いとも言えますが、本日は一気にぶち抜きました。
「上値を抜いてやろう」という強い意志を感じる相場。
12時40分の安値から13時34分の高値まで418円も暴騰しました。

〇19000円台回復
およそ2ヶ月ぶりに19000円台を回復しました。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(金額ベース)
10月30日 金曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(金額ベース)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第5弾

下げ相場を味方につける投資法とは
撒いた種が次々と開花する喜び

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り980万株、買い2000万株、差し引き1020万株の買い越し。

金額ベース(6社)では、売り(199億円)、買い(229億円)で30億円の買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売買均衡

売りは、食品・鉱業・その他製品・証券・不動産・サービスなど
買いは、建設・ゴム・電機・商社・海運・REITなど
売り買い交錯、化学・薬品・機械・自動車・小売り・銀行・情報通信など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(株数)
10月30日 金曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(株数)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第5弾

下げ相場を味方につける投資法とは
撒いた種が次々と開花する喜び

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り980万株、買い2000万株、差し引き1020万株の買い越し。

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

19000円の攻防
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月29日 木曜日

本日の日経平均は、前日比32円高の18935円になりました。
米国株は198ドル高の17779ドル。

「米国株について」
調整後の押し目買いが先行。17700ドル(119ドル高)まで上昇した後は、午後のFOMCを控えて様子見ムード。FOMCの結果は利上げ見送りとなりますが、12月に利上げを検討するという内容が示されるとマイナスに転じるところがありました。しかし、その後は引けにかけて大きく買われ、198ドル高まで上昇。

米国株 日中足チャート
151029d.gif

米国株 日足チャート
151029d2.gif

〇調整後の押し目買い
指摘していた通り、前日までの2営業日は上昇一服。相場が強いだけに、調整後の押し目買いが先行したと考えています。

〇FOMCで乱高下
「12月に利上げを検討」これが示されたことで、120ドルほど上昇していたものが一気にマイナスへ。しかし、「検討」なので、落ち着いて考えれば当然のことで今までと変わりありません。売られた水準で少し揉み合った後(落ち着いた後)は引けにかけて200ドル近く上昇しました。

〇暴落を全て取り返すかも
終値は17779ドル。18000ドルが視野に入ってきました。
この水準まであと221ドルです。

18000ドルまで上昇すれば、暴落前に揉み合っていた水準の中央値で、下げ幅を完全に取り返したことになります。素晴らしい回復。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18000ドルで、下値は17700ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第4弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ 下げ相場を味方につける投資法とは ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の大幅高を受けて買いが先行。80円ほど上昇した後は右肩下がりになってしまい、13時頃には100円安となりました。その後、引けにかけて買い戻されるも上値は限定的、32円高の18935円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151029j.gif

日経平均 日足チャート
151029j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
精密機器、医薬品、機械、卸売、鉱業、倉庫運輸、電気機器、ガラス土石など

下落(下落率の高い順)
その他製品、空運、証券商品先物、電気・ガス、輸送用機器、不動産、小売など

〇東証1部の売買代金
売買代金は3兆4069億円、売買高は27億2557万株でした。
TOPIXの浮動株率見直しに伴い、売買が膨らみました。

値上がり銘柄数は987、値下がり銘柄数は794、変わらずは125でした。

〇鉱工業生産は上昇
9月の鉱工業生産は、前月比1.0%の上昇になりました。
市場予想の0.5%減を上回る好結果となりましたが、相場は右肩下がり。鉱工業生産による良い影響は、ほとんど無かったと考えています。

〇利益確定売り
米国株の大幅高が買い材料となり、取引開始直後に80円ほど上昇。しかし、その後は利益確定売りに押されてしまい、後場寄りには100円近い下げ幅となりました。

〇19000円の攻防
急上昇した後、19000円の攻防が続いています。
151029j3.gif

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月29日 木曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1250万株、買い2280万株、差し引き1030万株の大幅買い越し

金額ベース(6社)では、売り(165億円)、買い(242億円)で77億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、食品・機械・精密など
買いは、化学・商社・証券・情報通信など
売り買い交錯は、建設・薬品・電機・輸送用機器・小売り・銀行・サービスなど

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

大幅買い越し
10月29日 木曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1250万株、買い2280万株、差し引き1030万株の大幅買い越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

日経平均125円高でも、5銘柄で100円押し上げている
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月28日 水曜日

本日の日経平均は、前日比125円高の18903円になりました。
米国株は41ドル安の17581ドル。

「米国株について」
前日と同じく、上昇一服。プラス圏まで上昇するところはありましたが、小安い水準で揉み合いました。

米国株 日中足チャート
151028d.gif

米国株 日足チャート
151028d2.gif

〇経済指標による影響は限定的
・9月の耐久財受注は、コア指数が前月比0.3%減になりました。
市場予想のゼロを下回る悪い結果。
8月分は0.8%減から1.6%減に下方修正されています。

・10月のCB消費者信頼感指数は97.6になりました。
市場予想の103を下回っています。

共に良くない数値ですが、前日と同じく「経済指標の悪化で利上げ遠のく」という都合の良い解釈になっている印象。数値が悪過ぎると景気悪化で売り材料となりますが、少し悪い程度なら心地良いのかもしれません。

〇調整が続く
こちらも前日と同じく、短期急騰による調整が続いていると思いました。
深く考える必要のない相場展開。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17700ドルで、下値は17500ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第4弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ 下げ相場を味方につける投資法とは ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株が調整の範囲に留まったことで、押し目買いが先行。9時15分頃には150円近い上げ幅となりますが、30分で往って来い。その後は乱高下しますが、後場に入ると少しずつ上昇していき125円高の18903円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151028j.gif

日経平均 日足チャート
151028j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
空運、情報・通信、パルプ・紙、医薬品、化学、証券商品先物、繊維など

下落(下落率の高い順)
海運、鉄鋼、倉庫運輸、非鉄金属、機械、金属、ガラス土石など

〇東証1部の売買代金
売買代金は2兆1644億円、売買高は17億1993万株。
様子見ムードの強い閑散相場が続いています。

値上がり銘柄数は963、値下がり銘柄数は796、変わらずは145でした。
ファナック、ソフトバンク、東京エレクトロン、ファーストリテイリング、信越化学工業、この5銘柄で日経平均を100円押し上げている為、125円高の割には値下がり銘柄数が多くなっています。逆に言えば、他220銘柄の平均では25円しか上昇していない。

〇押し目買い
前日に170円も下げていたことから、押し目買いが入ったと考えています。
米国株が調整の範囲に留まったことで、押し目買いしたい投資家に安心感を与えたと思いました。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月28日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1170万株、買い1000万株、差し引き170万株の売り越し

金額ベース(6社)では、売り(139億円)、買い(205億円)で66億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、鉄鋼、食品、ガス、銀行、通信、その他金融、海運、陸運など
買いは、ガラス、自動車、サービス、電力など
売り買い交錯は、精密、電機、機械、薬品、化学

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月28日 水曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1170万株、買い1000万株、差し引き170万株の売り越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

日経平均170円安。でも、それまでの上げ幅から考えると「一服」くらい
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月27日 火曜日

本日の日経平均は、前日比170円安の18777円になりました。
米国株は23ドル安の17623ドル。

「米国株について」
短期急騰で上昇一服。相場はほとんど動かず、前日値を少し下回る水準で推移しました。

米国株 日中足チャート
151027d.gif

米国株 日足チャート
151027d2.gif

〇経済指標による影響は限定的
9月の新築住宅販売件数は、前月比11.5%減の46万8000戸(年率換算)。
市場予想の55万戸を大幅に下回る悪い結果。

2ケタ減で市場予想を大幅に下回っていますが、「経済指標の悪化は利上げ先送り」という都合の良い解釈になっている印象。

〇相場が強い時は悪材料による影響も限定的
言うまでもなく、今はとても強い相場環境。こうなると、同じように強気の見方が優勢となり、悪材料があっても影響は限定的になりがち。逆に、相場が弱い時は弱気の見方が優勢となり、好材料があっても影響は限定的。そして、少しの悪材料でも叩き売られてしまう。

〇短期急騰で上昇一服
2営業日で500ドル近く上昇している為、当然の上昇一服だと思いました。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17700ドルで、下値は17550ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第4弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ 下げ相場を味方につける投資法とは ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
短期急騰による利益確定売りで反落。11時頃まで18900円(47円安)を下値としながら揉み合いますが、11時を過ぎた頃から急落し始め126円安で前引け。後場は18800円を挟む揉み合いに終始しました。終値は170円安の18777円。

日経平均 日中足チャート
151027j.gif

日経平均 日足チャート
151027j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
小売、医薬品
上昇したのは2業種でした。

下落(下落率の高い順)
石油石炭、鉄鋼、鉱業、保険、海運、非鉄金属、倉庫運輸、電気など

〇東証1部の売買代金
売買代金は2兆1764億円、売買高は18億9876億円。
薄商いが示す通り、一部の投資家による大口売りが相場に強く影響しており、多くは様子見ムード。

値上がり銘柄数は412、値下がり銘柄数は1400、変わらずは92でした。

〇当然の調整(下落)
日本株は4営業日で740円も上昇。
151027j4.gif

これだけの短期急騰になっていれば、当然の調整(下落)だと思っています。
170円という下げ幅だけをみれば「大きな下落」ですが、それまでの上げ幅から考えると「一服」くらい。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月27日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1350万株、買い1110万株、差し引き240万株の売り越し

金額ベース(6社)では、売り(165億円)、買い(154億円)で11億円の売り越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は売り買い均衡

売りは、銀行、精密、海運、小売、建設など
買いは、薬品、機械、自動車、電機など
売り買い交錯は、化学、通信、食品

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月27日 火曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1350万株、買い1110万株、差し引き240万株の売り越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

19100円に3度トライするも上抜けず・・・でも強い相場
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月26日 月曜日

本日の日経平均は、前日比121円高の18947円になりました。
米国株は157ドル高の17646ドル。

「米国株について」
木曜日が320ドルも暴騰。この勢いが続き、取引開始から30分後には171ドル高まで上昇しました。お昼ごろには36ドル高まで上げ幅を縮小させますが、引けにかけて再び買い戻され157ドル高で取引終了。

米国株 日中足チャート
151026d.gif

米国株 日足チャート
151026d2.gif

〇強い相場展開
取引開始から30分で171ドル高まで上昇。この時点で、前日の上げ幅と合わせて500ドルほど上昇したことになり、短期急騰に伴う利益確定売りが多く出ました。しかし、36ドル高まで上げ幅を縮小した後は、引けにかけて買い戻され157ドル高で取引終了。買いの勢いが止まらない、強い相場展開になっています。

〇一旦調整
2営業日で500ドル近く上昇している為、いつ反落してもおかしくありません。近いうちに一旦調整しそうですが、「強いものは強い」という場合もあり、これだと3営業日続伸するかも。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17750ドルで、下値は17550ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第4弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ 下げ相場を味方につける投資法とは ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の大幅続伸が買い材料となり、19000円を突破してスタート。19100円付近まで3度トライしますが上抜けず、後場は右肩下がりになってしまいました。終値は121円高の18947円。

日経平均 日中足チャート
151026j.gif

日経平均 日足チャート
151026j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
空運、電気機器、医薬品、機械、その他製品、保険、化学、証券商品先物など

下落(下落率の高い順)
海運、鉱業、食料品、不動産、パルプ・紙

〇東証1部の売買代金
売買代金は2兆1253億円、売買高は18億1051万株。
値上がり銘柄数は1252、値下がり銘柄数は519、変わらずは132でした。

〇米国株の大幅続伸が買い材料
木曜日に320ドルも暴騰しましたが、週末も157ドル高で取引終了。これが日本株への買い安心感につながっています。

〇後場は利益確定売り
3営業日で618円も上昇していた為、3度トライした19100円までの上げ幅と合わせれば900円近い上昇。この為、上抜けることができず利益確定売りに押されたと思いました。

〇強い相場展開
「19100円に3度トライするも上抜けず」これだけ見ると弱そうですが、結果は121円高なので強い相場だと思っています。3ケタの上昇なら十分です。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月26日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り450万株、買い900万株、差し引き450万株の買い越し

金額ベース(6社)では、売り(60億円)、買い(142億円)で82億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、薬品・商社・小売り・証券・REITなど
買いは、建設・電機・輸送用機器・保険・情報通信など
売り買い交錯は、食品・機械・銀行など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月26日 月曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り450万株、買い900万株、差し引き450万株の買い越し

「素人投資家の挑戦」金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

米国株の大幅高で日本株も暴騰
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月日 曜日

本日の日経平均は、前日比389円高の18825円になりました。
米国株は320ドル高の17489ドル。

「米国株について」
取引開始から右肩上がりで、お昼過ぎには17500ドル(332ドル高)近くまで上昇。そのあと少し調整しますが、引けにかけて買い戻され320ドル高と大幅反発。

米国株 日中足チャート
151023d.gif

米国株 日足チャート
151023d2.gif

〇調整後の大幅高
大きく上昇してきた後、3営業日調整(売り吸収、売り圧力低下)が続いていました。こちらについては、株日記で書いていた通り。そして、本日は調整後の大幅高となりました。

〇良好な経済指標は買い材料
・週間新規失業保険申請件数は、3000件増加して25万9000件。
市場予想の26万5000件を下回る好結果。

・8月のFHFA住宅価格指数は、前月比0.3%上昇。
市場予想の0.5%上昇を下回っています。

・9月の中古住宅販売は、前月比4.7%増の555万戸(年率換算)。
市場予想の538万戸を上回る好結果。

良好な経済指標は「利上げ早まりで売り材料」となりますが、強い相場では「景気回復で買い材料」と良い方へ解釈されることもあり。本日は後者だったのではないかと。

〇決算内容で明暗
好決算のマクドナルドが8.12%の上昇。ダウ構成銘柄で上昇率トップ。続いて同じく好決算の3Mが4.12%高。一方、失望決算のアメリカン・エキスプレスが5.24%安。
相場が強いだけに、良いものへ資金が集中、逆に悪いものから資金を引き揚げる動きが大きくなっています。

〇ダブルボトム・・・経験則通りの展開
8月下旬と9月下旬で大底を形成した後、大幅高。
経験則通りになりました。
ダブルボトムについては、ホームページ「素人投資家の挑戦」トップページ上段右側にあります「基本の投資法」内の「ダブルボトム」をご覧下さい。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17600ドルで、下値は17350ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第4弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ 下げ相場を味方につける投資法とは ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の大幅高が買い材料となり、窓を空ける上昇でスタート。後場寄りには480円高まで上昇するところがありました。その後は上げ幅を縮小しますが、売り込む動きは限られ389円高の18825円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151023j.gif

日経平均 日足チャート
151023j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
食料品、不動産、証券商品先物、保険、ゴム、海運、機械、倉庫運輸など
33業種全てが上昇しました。

下落(下落率の高い順)
下げた業種はありません。

〇東証1部の売買代金
売買代金は2兆5642億円、売買高は21億2785万株でした。

値上がり銘柄数は1575、値下がり銘柄数は247、変わらずは80でした。

〇米国株の大幅高が買い材料
米国株の320ドル高が大きな買い材料になったと考えています。

〇前日の下落も買い戻す動きに弾みをつけた
前日に118円下げていたことで(調整していたことで)、買い戻す動きに弾みがついたと考えています。いつも書いていることですが、調整しない上昇は売り圧力が増えるので警戒感も高まります。逆に、調整しながらの上昇は売り圧力が増えないので警戒感は高まらない。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月23日 金曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1440万株、買い1050万株、差し引き390万株の売り越し

金額ベース(6社)では、売り(152億円)、買い(165億円)で13億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、精密、不動産、化学、その他金融、通信など
買いは、自動車、鉄鋼など
売り買い交錯は、機械、商社、電機、銀行、薬品、食品

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月23日 金曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1440万株、買い1050万株、差し引き390万株の売り越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

3ケタ下落でも程良い調整
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月22日 木曜日

本日の日経平均は、前日比118円安の18435円になりました。
米国株は48ドル安の17168ドル。

「米国株について」
お昼ごろには100ドル近く上昇しますが、その後は一気に売り込まれて前日値まで下落。午後は50ドルほど上昇した後、引けにかけて100ドル売られて48ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
151022d_20151022062004fca.gif

米国株 日足チャート
151022d2_20151022062006e35.gif

〇調整が続く
前日と同じく、大きく上昇してきたので調整が続いています。
お昼ごろには100ドル近く上昇しますが、勢いは続かず30分で往って来い。調整相場が示す典型的なパターンだと思いました。

〇迷いの相場
前々日が下ヒゲの長い足(強含み)。前日は十字線(迷い)、本日は上ヒゲの長い足(弱含み)。このような流れも、調整相場を示しています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17250ドルで、下値は17050ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第4弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ 下げ相場を味方につける投資法とは ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前日の大幅高による反動と米国株安で、3ケタの反落。前場は、売りが先行するも早々に前日値を回復。後場は大口売り連発で、14時頃には安値となる18376円(178円安)まで下げるところがありました。その後は少し戻して、118円安の18435円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151022j.gif

日経平均 日足チャート
151022j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
食料品、鉄鋼、水産・農林、倉庫運輸、海運、パルプ・紙、空運

下落(下落率の高い順)
医薬品、建設、精密機器、その他金融、証券商品、保険、機械など

〇東証1部の売買代金
売買代金は1兆9835億円。売買高は18億4240万株。
このところ閑散相場が続いています。

値上がり銘柄数は571、値下がり銘柄数は1170、変わらずは161でした。

〇大幅高の反動
前日に347円も上昇していた為、反動売りが出たと考えています。
前場は、売られた後に戻す強い展開でしたが、後場は大口売り連発で急落。

118円下げましたが、前日の3分の1程度なので程良い調整だと思っています。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月22日 木曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1790万株、買い1350万株、差し引き440万株の売り越し

金額ベース(6社)では、売り(246億円)、買い(225億円)で21億円の売り越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、銀行、商社、空運、保険、不動産、小売、建設など
買いは、食品、通信、化学、精密、陸運、鉄鋼、機械など
売り買い交錯は、電機、薬品、自動車

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月22日 木曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1790万株、買い1350万株、差し引き440万株の売り越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

本日の暴騰(347円高)は、棚から牡丹餅
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月21日 火曜日

本日の日経平均は、前日比347円高の18554円になりました。
米国株は13ドル安の17217ドル。

「米国株について」
売りが先行するも、早々に前日値を回復。但し、買い進む動きは限られ、前日値付近での揉み合いに終始しました。

米国株 日中足チャート
151021d.gif

米国株 日足チャート
151021d2.gif

〇経済指標による影響は限定的
・9月の住宅着工件数は、前月比6.5%増の121万戸(年率換算)。
市場予想の115万戸を上回る好結果。

・着工許可件数は、5.0%減の110万戸。
市場予想の117万戸を下回る悪い結果。
着工件数は良いのですが、その先行指標となる許可件数が減少しているので帳消し。相場への影響も限定的だったと考えています。

〇上昇後の調整が続く
大きく上昇してきたので、前日と同じく調整が続いていると思いました。

〇下げると買われる強さあり
取引開始直後に83ドル安となりますが、早々に前日値まで回復。
こちらも前日と同じく、下げると買われる強さがありました。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17300ドルで、下値は17100ドルになると考えています。

前日に「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第4弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ 下げ相場を味方につける投資法とは ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
小安く寄り付いた後は大口買いで急上昇。その後は全く動かなくなり、148円高の18355円で前引け。後場も大口買いが主導する展開で、引けにかけて大きく上昇しました。終値は347円高の18554円。

日経平均 日中足チャート
151021j.gif

日経平均 日足チャート
151021j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
鉄鋼、非鉄金属、電気機器、機械、パルプ・紙、ガラス土石、保険、海運など
33業種が全て上昇しました。

下落(下落率の高い順)
下げた業種はありません。

〇東証1部の売買代金
347円と暴騰しましたが、売買代金は2兆2258億円しかありません。
売買高は21億2166万株。

値上がり銘柄数は1650、値下がり銘柄数は200、変わらずは51でした。

〇棚から牡丹餅
本日の相場は、大口買いが主導する展開。
日中足と売買代金の少なさが示す通り、大口買いで大きく上昇したところ以外では揉み合っている状態。

多くの投資家が様子見している中、やる気のある一部の機関投資家が買い付けた印象。よって、本日の暴騰は棚から牡丹餅という感じです。

〇本日の相場で注視するところは無し
「棚から牡丹餅」これだけで良いと思いました。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月21日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1030万株、買い1270万株、差し引き240万株の買い越し

金額ベース(6社)では、売り(162億円)、買い(223億円)で61億円の買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、鉱業・証券・小売り・銀行など
買いは、食品・自動車・サービス・保険・造船・不動産など
売り買い交錯は、電機・薬品・情報通信など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月21日 水曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1030万株、買い1270万株、差し引き240万株の買い越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

前日の調整が押し目買いを誘ったかも
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月20日 火曜日

本日の日経平均は、前日比75円高の18207円になりました。
米国株は14ドル高の17230ドル。

「米国株について」
前日までの大幅上昇による反動で売りが先行するも、お昼ごろには前日値を回復。午後はほとんど動かないまま取引終了。

米国株 日中足チャート
151020d.gif

米国株 日足チャート
151020d2.gif

〇上昇一服
前日までの2営業日で377ドル上昇していた為、当然の一服だと思いました。

〇下げると買われる
取引開始直後に86ドル下落しますが、お昼頃には前日値を回復。
下げると買われる強さあり。

〇本日の相場で注視するところは無し
「上昇一服」これだけで良いと判断。
いつも通り、深く考えなければいけない時に時間をかけ、そうでない時は日本株の銘柄検証などに時間をかけたいと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17350ドルで、下値は17100ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第4弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ 下げ相場を味方につける投資法とは ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の戻しを好感する買いが入るも、11時頃には前日値付近まで下落。後場は再び買い戻され、75円高の18207円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151020j.gif

日経平均 日足チャート
151020j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
情報・通信、銀行、海運、保険、繊維、水産・農林、卸売など

下落(下落率の高い順)
不動産、電気・ガス、建設、石油・石炭、非鉄金属、空運など

〇東証1部の売買代金
売買代金は1兆8235億円で、超のつく閑散相場。
売買高は17億8100万株でした。

値上がり銘柄数は688、値下がり銘柄数は1070、変わらずは143でした。

〇米国株の戻しが好感された
86ドル安あっての14ドル高。これが買い材料になったと思いました。

〇前日の調整が押し目買いを誘う
2営業日で400円上昇した後、前日は160円安と調整しました。
米国株が戻したことで、この調整が押し目買いを誘ったと思いました。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(金額ベース)
10月20日 火曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(金額ベース)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第4弾
~ 下げ相場を味方につける投資法とは ~

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1440万株、買い1100万株、差し引き340万株の売り越し。

金額ベース(6社)では、売り(230億円)、買い(168億円)で62億円の売り越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、非鉄・小売りなど
買いは、食品・繊維・銀行・サービスなど
売り買い交錯、建設・薬品・電機・自動車・情報通信など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(株数)
10月20日 火曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(株数)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第4弾
~ 下げ相場を味方につける投資法とは ~

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1440万株、買い1100万株、差し引き340万株の売り越し。

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

160円安も下げましたが、当然の調整
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月19日 月曜日

本日の日経平均は、前週末比160円安の18131円になりました。
米国株は74ドル高の17215ドル。

「米国株について」
前日の大幅反発を好感する買いが入るも、早々に前日値まで下落。上下を繰り返した後、午後に入ると前日値を割り込むところがありました。しかし、その後は引けにかけて急上昇。74ドル高となりました。

米国株 日中足チャート
151019d.gif

米国株 日足チャート
151019d2.gif

〇経済指標は無難な数値
・9月の鉱工業生産指数は、0.2%減になりました。
市場予想と一致。8月分は0.4%減から0.1%減に上方修正されました。

・10月のミシガン大学消費者信頼感指数速報値は92.1になりました。
市場予想の89を上回っています。

数値の悪化は利上げ後退につながりますが、あまりにも悪化すると景気減速懸念が高まりよくありません。逆に、良過ぎると年内利上げが意識されて売り材料になりかねない。前週末の指標は無難な数値だったと思いました。

〇ゼネラル・エレクトリックが上昇率トップ
減収減益でも1株当たりの利益が市場予想を上回ったことで、3.39%高。ダウ構成銘柄の中で上昇率トップとなりました。

〇主要銘柄の決算発表は後半戦
引き続き決算は注視されますが、前半の相場が堅調に推移しているので警戒感はそれほど強くない感じ。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17300ドルで、下値は17100ドルになると考えています。


勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第3弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ この時、私はどのように動いたか ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の続伸が買い材料になるも、短期的な過熱感が売りを誘って反落。10時頃には200円以上の下げ幅となりますが、後場寄りではプラス圏まで上昇。その後は再び売り込まれてしまい160円安の18131円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151019j2.gif

日経平均 日足チャート
151019j3.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
その他製品、建設、小売、水産・農林、倉庫運輸、電気・ガス、医薬品

下落(下落率の高い順)
ゴム、非鉄金属、鉄鋼、卸売、鉱業、電気機器、機械など

〇東証1部の売買代金
売買代金は1兆9952億円。2兆円を下回るのはおよそ2ヶ月ぶり。
売買高は18億7544万株でした。

値上がり銘柄数は636、値下がり銘柄数は1156、変わらずは19でした。

〇短期的な過熱感で反落
前週までの2営業日で400円も上昇していた為、反動売りが出てもおかしくありません。
160円も下げていますが、当然の調整だと思っています。

〇とくに注視するところは無し
「当然の調整」これだけで良いと判断。
この為、株日記も極端に短くなっています。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月19日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り820万株、買い710万株、差し引き110万株の売り越し

金額ベース(6社)では、売り(119億円)、買い(105億円)で14億円の売り越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、機械、通信、陸運、薬品、REIT、化学、鉄鋼など
買いは、水産、サービス、建設、その他製品、繊維、精密、銀行、証券、その他金融など
売り買い交錯は、小売、食品

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月19日 月曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り820万株、買い710万株、差し引き110万株の売り越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

急回復で安心する投資家が増えたかも
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月16 金曜日

本日の日経平均は、194円高の18291円になりました。
米国株は217ドル高の17141ドル。

「米国株について」
調整後の買戻しで大幅反発。午前中は17000ドルを挟む揉み合いでしたが、午後に入ると右肩上がりになりました。

米国株 日中足チャート
151016d

米国株 日足チャート
151016d2

〇経済指標は弱くても買い材料に
・週間新規失業保険申請件数は、7000件減少して25万5000件。
市場予想の27万件を大幅に下回る好結果。

・10月のNY連銀製造業景気指数は、マイナス11.36になりました。
市場予想のマイナス8よりも悪い。

・10月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は、マイナス4.5になりました。
市場予想のマイナス2よりも悪い。

本来なら経済指標の悪化は売り材料ですが、暴騰後に調整していたことで、調整後の上昇を狙う投資家が「利上げ後退」を理由に買い付けたと考えています。

〇調整後の買戻し
8営業日で1050ドルも暴騰していましたが、2営業日調整。こうなると、「強い相場での押し目買い」を考える投資家が増えてきます。決算発表は本格化していますが、警戒(決算発表後の下落を警戒)よりも、買い意欲の方が強かったようです。

〇安心感が出る
17000ドル回復により、安心した投資家が増えたはず。

〇VIX指数も低下
およそ11%低下して16.05になりました。これも安心材料。
VIX指数とは
ホームページ「素人投資家の挑戦」のトップページ中ほどにあります「VIX指数とは」こちらで、ご確認下さい。

〇決算発表した金融関連は大幅高
・バンクオブアメリカは3.5%高
・シティグループは4.4%高
・ゴールドマンサックスは3%高

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17300ドルで、下値は17000ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第3弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ この時、私はどのように動いたか ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の大幅反発が買い材料となり、10時44分には300円ほど上昇しました。その後は売られましたが、194円高の18291円となり大幅続伸。

日経平均 日中足チャート
151016j.gif

日経平均 日足チャート
151016j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
保険、その他金融、不動産、その他製品、ガラス土石、空運、証券商品先物など

下落(下落率の高い順)
小売、建設の2業種

〇東証1部の売買代金
売買代金は2兆1937億円、売買高は20億3195万株。

値上がり銘柄数は949、値下がり銘柄数は826、変わらずは126銘柄でした。

〇米国株の大幅反発が買い材料
217ドル高となり、日本株へも買い安心感が広がりました。
米国株の項で書いています通り、調整後の買戻し、VIX指数の低下、安心感、決算発表のあった金融大手が大幅高。これらも、日本株への好材料。

〇回復
151016j3.gif

2営業日で大幅調整しましたが、同じく2営業日で大きく回復。
この展開と18000円台をしっかりと回復したことで、安心する投資家が増えたと思いました。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月16 金曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り790万株、買い900万株、差し引き110万株の買い越し

金額ベース(6社)では、売り(96億円)、買い(115億円)で19億円の買い越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越し

売りは、銀行、機械、食品など
買いは、水産、通信、サービス、その他製品、精密、証券、その他金融など
売り買い交錯は、小売、薬品、自動車、電機

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月16日 金曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り790万株、買い900万株、差し引き110万株の買い越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

ファーストリテイリングを除けば482円高
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月9日 金曜日

本日の日経平均は、297円高の18438円になりました。
米国株は138ドル高の17050ドル。

「米国株について」
買いの勢いは止まらず5連騰。前日値付近で長く揉み合いますが、後半は右肩上がりになって138ドル高で取引終了。

米国株 日中足チャート
151009d.gif

米国株 日足チャート
151009d2.gif

〇経済指標による影響は限定的
・週間新規失業保険申請件数は、1万3000人減少して26万3000件。
市場予想の27万4000件を下回る好結果。

〇FOMC議事録
・多くのメンバーが年内の利上げを予想
・経済指標からも国内の経済は改善している
・景気見通しが悪化しないことを再確認する方が賢明

利上げを見送った背景として、とても慎重な判断だったと分かりました。
ただ、これが相場にどれほど影響したのかは、分かりません。

〇引き続き、投資家心理と需給関係が強く影響している
・揉み合い上放れ
・持たざるリスク
・上値追い
引き続き、これらが影響したと考えています。
海外投資家特有の「強いものにつけ」という感じで、買いが買いを呼ぶ展開になっていると思いました。5連騰は9ヶ月ぶり。

〇いつ調整(反落)してもおかしくない
5連騰しているうえ、直近安値16000ドルから8営業日で1050ドルも急騰している為、利益確定や戻り売りでいつ反落してもおかしくないと思っています。
但し、相場では「強いものは強い」そんなことも多々ありますので、上昇が続いたり、僅かな調整で再び上昇する可能性も十分あり。

〇アルコアの決算は一株当たりの利益が予想を下回る
本日より、米主要企業の決算発表シーズンに突入。
本格的に始まるのは来週からですが、一発目となるアルコアの注目度は高い。

取引終了後に発表されたアルコアの決算
売上と一株当たりの利益が市場予想を下回る失望決算。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17150ドルで、下値は16950ドルになると考えています。

前日に「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第3弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ この時、私はどのように動いたか ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の3ケタ続伸が好感され、取引開始直後に200円を超える上げ幅となりました。その後、18200円(59円高)まで売られますが、揉み合い後に上放れすると18400円(259円高)まで上昇。最後は一段高となり、297円高の18438円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151009j.gif

日経平均 日足チャート
151009j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
鉄鋼、非鉄金属、建設、鉱業、倉庫運輸、パルプ・紙、ゴム、卸売、機械など

下落(下落率の高い順)
空運、小売
2業種が下落しました。

〇東証1部の売買代金
売買代金は2兆9712億円、売買高は25億4925万株でした。
値上がり銘柄数は1918、値下がり銘柄数は235、変わらずは46でした。

〇米国株の3ケタ続伸が買い材料
米国株は買いの勢いが止まらず5連騰。
この強さが日本株への買い安心感につながっています。また、何度も書いています通り、米国株高で含み益を膨らませた海外投資家が日本株に資金流入させているのではないかと。

〇持たざるリスク
こちらも、何度も書いている通り。
「持たざるリスク」による買い付けもあると考えています。

〇1銘柄だけで185円押し下げた
ファーストリテイリングが失望決算で売り込まれ、9.75%安となりました。
この1銘柄で日経平均を185円も押し下げている為、これを除けば482円高です。

〇連休前の手仕舞いに負けず
明日から3連休となり手仕舞い売りも出やすい状況でしたが、そんな売りに負けることなく大幅高。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月9日 金曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1250万株、買い800万株、差し引き450万株の売り越し

金額ベース(6社)では、売り(140億円)、買い(131億円)で9億円の売り越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、化学、食品、サービス、小売、商社、石油など
買いは、機械、通信、紙パ 、電機、証券、薬品、精密など
売り買い交錯は、不動産、銀行、建設

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月9日 金曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1250万株、買い800万株、差し引き450万株の売り越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

6連騰後の下落なので当然の調整(下落)
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月8日 木曜日

本日の日経平均は、181円安の18141円になりました。
米国株は122ドル高の16912ドル。

「米国株について」
前日と同じく、買い先行の後に前日値まで下落しますが、午後は少しずつ上昇していき122ドル高になりました。

米国株 日中足チャート
151008d.gif

米国株 日足チャート
151008d2.gif

〇再び資金流入
前日は上昇一服となりましたが、本日は再び資金流入。

〇好条件が重なる
・揉み合い上放れ
・持たざるリスク
・上値追い
投資家心理と需給関係の好条件が重なり、勢いが止まりません。
午前中は17000ドル(210ドル高)目前まで上昇した後、前日値を割り込むところまで売られましたが、午後に入ると再び上昇。買いの勢いが止まらない強い相場になっています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は17100ドルで、下値は16800ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第3弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ この時、私はどのように動いたか ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の3ケタ続伸が買い材料になるも、前日までの急騰に伴う売りで反落。10時15分に高値18400円(78円高)まで上昇しますが、その後は一気に売り込まれてしまい123円安の18199円で前引け。後場は50円ずつ下げていく揉み合い相場となり、181円安の18141円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151008j.gif

日経平均 日足チャート
151008j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
パルプ・紙、海運、鉱業、不動産、鉄鋼、証券商品先物、電気機器など

下落(下落率の高い順)
空運、小売、医薬品、食料品、水産・農林、精密機器、サービスなど
内需関連への売りが目立ちました。

〇東証1部の売買代金
売買代金は2兆6182億円、売買高は23億1154万株でした。

値上がり銘柄数は569、値下がり銘柄数は1235、変わらずは95でした。

〇機械受注は3ヵ月連続で減少
8月の機械受注統計では、民需の受注が前月比5.7%減になりました。
市場予想の3.2%増を大幅に下回るネガティブサプライズ。これで3ヵ月連続の減少。

相場は181円安となりましたが、10時15分には18400円(78円高)まで買われています。加えて、内需が売られたこともあり、機械受注統計の悪化が相場へどれほど影響したのか分かりません。

〇当然の調整(下落)
前日まで6連騰で1392円も上昇していたので、当然の調整(下落)だと考えています。
また、本日の下げ幅(181円安)だけを見れば大きく感じますが、1392円の上げ幅から考えると程良い調整。

〇深く考えず
「程良い調整」これだけで良いと思っています。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(金額ベース)
10月8日 木曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(金額ベース)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第3弾

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1460万株、買い1920万株、差し引き460万株の買い越し。

金額ベース(6社)では、売り(187億円)、買い(238億円)で51億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、鉄鋼 、サービス、通信、機械など
買いは、商社、化学、陸運、電機、精密など
売り買い交錯、銀行、自動車、証券、薬品、小売

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(株数)
10月8日 木曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(株数)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第3弾

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1460万株、買い1920万株、差し引き460万株の買い越し。

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

日経平均は大口買いで6連騰!
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月7日 水曜日

本日の日経平均は、前日比136円高の18322円になりました。
米国株は13ドル高の16790ドル。

「米国株について」
買いの勢いが続いて、取引開始直後には90ドル近く上昇しますが、お昼ごろには前日値を割り込むところまで下落。午後は小高い水準で揉み合いながら取引終了。

米国株 日中足チャート
151007d.gif

米国株 日足チャート
151007d2.gif

〇上昇一服
5営業日で800ドル近く上昇している為、当然の一服だと思いました。

〇本日の相場で注視するところは無し
本日の相場は「当然の一服」これだけで良いと判断。株日記も極端に短くなります。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16900ドルで、下値は16700ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第2弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ この時、私はどのように動いたか ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株が上昇一服になり、日本株も前日値付近で揉み合いながら前引け。その後、日銀金融政策決定会合で現状維持が発表されると、後場寄りには安値となる18043円(143円安)まで売られるところがありました。しかし、13時30分頃に大口買いが連発すると急騰し、136円高の18322円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151007j.gif

日経平均 日足チャート
151007j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
鉱業、鉄鋼、卸売、非鉄金属、石油石炭、その他金融、機械、紙・パルプなど

下落(下落率の高い順)
空運、医薬品、繊維、その他製品、倉庫運輸、サービス、精密機器

〇東証1部の売買代金
売買代金は2兆5804億円で、売買高は23億2839万株。

値上がり銘柄数は1271、値下がり銘柄数は539、変わらずが89でした。

〇日銀金融政策決定会合の結果は現状維持
8対1の賛成多数で現状維持。
これを受け、後場寄りには150円ほど売られるところがありました。
相場は5日続伸していた為、「結果発表まで買われて、発表後に売られる」発表売りが出たと思いました。

〇大口買い連発で急騰
13時30分頃の日経平均は18100円。ここから大口買いが連発すると、18350円まで急騰しました。
その後も売り込まれることは無く、高値揉み合いのまま取引終了。6連騰です。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月7日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1310万株、買い1850万株、差し引き540万株の買い越し

金額ベース(6社)では、売り(186億円)、買い(247億円)で61億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、食品・ゴム・金属・銀行・陸運・REITなど
買いは、化学・機械・自動車・精密・不動産・情報通信など
売り買い交錯は、建設・薬品・電機・サービスなど

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月7日 水曜日

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1310万株、買い1850万株、差し引き540万株の買い越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

持たざるリスク(買っていないことで利益の取り損ねになる)
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月6日 火曜日

本日の日経平均は、前日比180円高の18186円になりました。
米国株は304ドル高の16776ドル。

「米国株について」
前日に続く上値追いで大幅続伸。午前中は16650ドル付近で揉み合いますが、午後に入ると右肩上がり。300ドルを超える上げ幅になると上値重くなりますが、最後まで売られることなく大幅高となりました。

米国株 日中足チャート
151006d2.gif

米国株 日足チャート
151006d3.gif

〇上値追い
16000円で底打ちした後、大きく上昇しています。当然のことですが、上昇すれば強気になる投資家も増えてきますから、上値追いにつながります。

〇持たざるリスク
下げている時は持っていなくて良いのですが、そこから大きく上昇した時に持っていないと、株を保有していないことで利益を取り損ねる「持たざるリスク」が出てきます。個人投資家ならのんびり見ていられますが、他人のお金を運用している機関投資家だと、そうはいきません。運用に対する責任問題にもなりかねない為、持たざるリスクが買いにつながります。このような動きも上昇に拍車をかけたのではないかと。

〇経済指標の悪化は買い材料
9月のISM非製造業景気指数は、56.9になりました。
市場予想の57.5を下回っています。
前週末と同じく(雇用悪化で、利上げ先送り)、経済指標の悪化が買い材料になったかもしれません。

〇揉み合い上放れ
16000ドルから16500ドルの間で長く揉み合ってきましたが、本日の大幅高で完全に上抜けました。経験則では強含み。
151006d4.gif

〇一旦調整か
揉み合い上放れしましたが、直近安値(16000ドル)から5営業日で776ドルも上昇しています。短期急騰している為、目先は一旦調整するかも。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16950ドルで、下値は16600ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第2弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ この時、私はどのように動いたか ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の大幅続伸が買い材料となり、取引開始直後には高値18372円(367円高)まで上昇しました。その後は売り込まれてしまい、267円高で前引け。後場は大きく上下しながら、180円高の18186円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151006j.gif

日経平均 日足チャート
151006j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
水産・農林、鉄鋼、倉庫運輸、情報・通信、精密機器、鉱業、石油石炭、パルプ・紙など

下落(下落率の高い順)
ゴム、繊維、金属、小売、その他金融

〇東証1部の売買代金
売買代金は2兆3947億円。売買高は24億3836万株でした。

値上がり銘柄数は1363、値下がり銘柄数は448、変わらずは88でした。

〇米国株の大幅続伸が買い材料
304ドル高になったことで、日本株へも買い安心感が広がったと考えています。
前日にも書いていましたが、米国株が大幅高になると海外投資家の含み益も膨らみます。そうなると日本株への投資も積極的になってくる。

〇日本株に対しても持たざるリスク
151006j3.gif

底からこれだけ上昇してくると・・・米国株と同じく、日本株に対しても買っていないことで利益の取り損ねになる「持たざるリスク」が出てきそう。
保有株が無かったり(また、少なくても)個人投資家はのんびり見ていられますが、他人のお金を預かって運用している機関投資家だと、のんびり見ていられません。

〇25日移動平均線を上回った
151006j4.gif

本日の上昇で25日移動平均線を上回っています。
経験則では目先強含み。

加えて、5日線が25日線の下から上に抜ける「ゴールデンクロス」を形成しそう。
こちらも、経験則では目先強含み。

但し、いつも書いています通り、テクニカル分析は過去のデータをもとにした経験則。必ずそうなるとは限りません。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月6日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り550万株、買い1250万株、差し引き700万株の買い越し

金額ベース(6社)では、売り(75億円)、買い(164億円)で89億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、薬品・自動車・銀行・陸運など
買いは、化学・電機・卸売り・電力・REITなど
売り買い交錯は、機械・精密・小売り・情報通信・サービスなど

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月6日 火曜日

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り550万株、買い1250万株、差し引き700万株の買い越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

祝!18000円台回復。暴落しても恐怖を感じない投資法で乗り切りましょう
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月5日 月曜日

本日の日経平均は、前週末比280円高の18005円になりました。
米国株は200ドル高の16472ドル。

「米国株について」
雇用統計のネガティブサプライズで売り先行。取引開始直後に250ドルほど下げますが、1時間ほど安値で揉み合った後は右肩上がり。お昼過ぎに前日値を回復した後は上値重くなりますが、最後の1時間で急上昇。200ドル高となりました。

米国株 日中足チャート
151005dd.gif

米国株 日足チャート
151005d2.gif

〇雇用統計のネガティブサプライズで売り先行
・9月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が14万2000人増になりました。
市場予想の20万3000人増を大幅に下回るネガティブサプライズ。

・8月の製造業受注は、前月比1.7%減。
市場予想の1.2%減よりも悪い。

とくに、雇用統計が予想外に悪かったことで景気減速懸念につながり、取引開始直後は250ドルを超える下げ幅となりました。

〇都合良く解釈すれば「雇用統計悪化で利上げ見送り」
これが買い安心感につながったのかもしれませんが、本当のところは分からないと思っています。
売られっぱなしでもおかしくないと思いましたが、結果は200ドル高。「棚から牡丹餅」という感じです。

〇米企業決算への警戒感は今のところ無し
今週から、アルコア決算を皮切りに米企業決算がスタートします。
主要企業の決算発表予定は、ホームページ「素人投資家の挑戦」のTOPページ中段にあります「米主要企業決算発表予定表」をご覧下さい。

〇全面高
ダウ構成銘柄で下げたのはJP・モルガンチェースとベライゾン・コミュニケーションズの2銘柄。上昇率が突出したのはシェブロンの4.1%高。他、同じエネルギー関連のエクソンモービルや、医薬品大手ファイザー、建設機械大手キャタピラーなどが高いです。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は14600ドルで、下値は16300ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第2弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ この時、私はどのように動いたか ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前週末の米国株が大幅高になったことで、日本株にも買い安心感が広がりました。取引開始直後に18000円を回復した後、少し上げ幅を縮小させますが、後場に入ると一段高。13時30分頃には高値となる18079円(354円高)まで上昇するところがありました。そこから引けにかけて売られるも、280円高の18005円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151005j.gif

日経平均 日足チャート
151005j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
鉱業、卸売、医薬品、機械、石油石炭、空運、食料品、サービスなど
全33業種のうち32業種が上昇しました。

下落(下落率の高い順)
倉庫運輸
全33業種のうち、下げたのは倉庫運輸のみ

〇東証1部の売買代金
売買代金は2兆29億円、売買高は18億9654億円で閑散相場。

値上がり銘柄数は1390、値下がり銘柄数は416、変わらずは92でした。

〇米国株の大幅高が買い材料
米雇用統計はネガティブサプライズとなりましたが、大幅高になったことで日本株へも買い安心感が広がりました。また、米国株が大幅高になると海外投資家の含み益も膨らみます。そうなると日本株への投資も積極的になってくる。

〇75日移動平均線で止まる
151005j3.gif

注目度の高い(影響が大きい)75日移動平均線で止まりました。
移動平均線について・・・移動平均線による経験則と裏
こちらの株日記をご覧下さいませ。

〇祝!18000円台回復
151005j4.gif

恐怖を感じて売ったら大底。これはとてもよくあるパターンで、私も昔は数えきれないほど経験しています。
それが普通の心理なので悪いわけではありません。普通の心理なら、下がれば下がるほど恐怖を感じ、騰がれば騰がるほど嬉しくなるものです。

しかし・・・売った後に日経平均が1000円ほど急騰すれば、たまったものではありません。
そんな時は、いやそうなる前から恐怖を感じない投資法で乗り切りましょう。

大荒れ相場に振り回されていたら、たまったものではありません
こちらの株日記をご覧下さいませ。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月5日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1340万株、買い1670万株、差し引き330万株の買い越し

金額ベース(6社)では、売り(150億円)、買い(218億円)で68億円の買い越し
米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越し

売りは、自動車部品、食品、金属、海運など
買いは、電機、精密、サービス、小売、不動産、通信など
売り買い交錯は、薬品、機械、銀行、化学

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月5日 月曜日

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1340万株、買い1670万株、差し引き330万株の買い越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

閑散相場。上値追いは警戒されるも、売り出す理由も無し
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
10月2日 金曜日

本日の日経平均は、前日比2円高の17725円になりました。
米国株は12ドル安の16272ドル。

「米国株について」
前日の大幅続伸による反動売りで、午前中は右肩下がり。お昼ごろには200ドルを超える下げ幅となりますが、安値揉み合いの後は引けにかけて右肩上がりになりました。

米国株 日中足チャート
151002d.gif

米国株 日足チャート
151002d2.gif

〇反動売り
前日までの2営業日で300ドル近く上昇していた為、反動売りが出たと思いました。

〇経済指標による影響は限定的
・週間新規失業保険申請件数は、前週比1万件増の27万7000件。
市場予想の27万件を少し上回っています。

・9月のISM製造業景気指数は、50.2となりました。
前月から0.9ポイント低下し、市場予想の50.6を少し下回っています。

失業保険の増加と、製造業景気指数の悪化は共に良くありまりませんが、市場予想とそれほど変わらず大きな失望感は無いと思っています。よって、相場への影響も限定的だったのではないかと。

〇投資家心理と需給関係改善で強さをみせた
お昼ごろには200ドルを超える下げ幅となりますが、終値は12ドル安。
投資家心理と需給関係の改善(理由は前日の株日記で書いています)が、午後の回復につながったと考えています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は16400ドルで、下値は16100ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・世界同時大暴落を狙う 第2弾
8月に襲った世界同時大暴落
~ この時、私はどのように動いたか ~

日本株
1509s.png1509s1.png

米国株 
1509d1.png1509d2.png

~ この時、私はどのように動いたか ~

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の戻し(200ドルを超える下げ幅あっての12ドル安)は好感されるも、前日までの2営業日で791円も上昇していた反動から売り先行。取引開始直後は200円近い下げ幅となりますが、すぐに戻して3円高で前引け。後場も売られた後に戻して2円高の17725円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
151002j.gif

日経平均 日足チャート
151002j2.gif

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
ゴム、パルプ・紙、輸送用機器、海運、空運、化学、その他金融など

下落(下落率の高い順)
水産・農林、医薬品、不動産、鉱業、情報・通信、倉庫運輸など

〇東証1部の売買代金
売買代金は2兆712億円、売買高は18億8680万株で閑散相場。

値上がり銘柄数は928、値下がり銘柄数は851、変わらずは119でした。

〇反動売りが出るも売り圧力は限定的
火曜日に714円下げた後、水曜日と木曜日で791円も上昇。
2営業日で791円も上昇しましたが、火曜日に大幅調整した後なので反動売りによる売り圧力は限定的でした。

〇上値追いは警戒されるも、売り出す理由も無し
2営業日で791円も戻すということは、それだけ相場が強いということ。
しかし、大きく上昇しただけに「売られたら買うが、上値追いはしない」という投資家が多かったと考えています。これが、前日値まで戻した後に上値が重くなった理由ではないかと。

一方、売りに関しては、相場が強いなら売り出す理由がありません。
このような考えが、積極的な売買につながらず閑散相場になった理由だと考えています。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
10月2日 金曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り750万株、買い1370万株、差し引き620万株の買い越し

金額ベース(6社)では、売り(76億円)、買い(202億円)で126億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、食品・繊維・ガラス・鉄鋼・精密・海運など
買いは、化学・機械・電機・自動車・その他製品・小売り・銀行など
売り買い交錯は、建設・薬品・ゴム・情報通信など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
10月2日 金曜日

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り750万株、買い1370万株、差し引き620万株の買い越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー



私が作成したホームページ

私が作成したホームページ
「素人投資家の挑戦」

私の取引

こちらは、私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
「勉強できる私の買い付け」

プロフィール

【プロフィール】
〇名前 masa
〇年齢 40代
投資歴は20年以上。全くの素人から僅かな資金で株式投資を始めましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。運用資金に対して少額分散投資と買値から1割減の損切りを徹底。初心を忘れず、楽しみながら続けています。

Archives

検索フォーム

ご注意

この株日記は、私の独断と偏見によって書いているものです。当ブログの運営は購読を目的としたものであり、投資顧問業ではありません。よって、具体的な売買の指示およびご案内は致しかねます。又、内容に関して正確性および安全性を保障するものではありませんのでご理解願います。当サイトをご利用のうえ、被ったいかなる損害についても「素人投資家の挑戦」管理人masaは一切の責任を負いませんので、ご了承下さいませ。