素人投資家の株日記 2016年08月素人投資家の株日記
素人投資家の株日記
投資歴は20年以上、株式投資だけで生活しています
07 | 2016/08 | 09
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

勢いづいている日本株
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月31日 水曜日

本日の日経平均は、前日比162円高の16887円になりました。
米国株は49ドル安の18454ドル。

「米国株について」
取引開始直後から売り込まれ、50ドルほど下げた水準で長く揉み合いました。午後は100ドル近く下げますが、引けにかけて買い戻され49ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
160831d.png

米国株 日足チャート
160831d2.png

〇経済指標による影響は限定的
8月の消費者信頼感指数は101.1になりました。
市場予想の97を上回る良い数値でしたが、相場への影響は限定的でした。

〇売りを吸収する良い展開
前日に書いていた内容です。
----- ここから -----
8月上旬から1ヵ月に渡り18500ドルから18600ドルの間で揉み合っています。この間が上値抵抗になりますが、その下限になる18500ドルまで上昇しました。ここから18600ドルへ向かえば需給関係は更に改善。仮に押し戻されても、18450ドル付近までなら、上値に控える売りを吸収する良い展開だと考えます。
----- ここまで -----

〇ここから更に下げていくようだと注意が必要
こちらについても、前日に書いていました。
----- ここから -----
一過性の反発には注意が必要
株価が下がると買い付ける投資家が出てくる為、反発することはよくあります。しかし、その戻りを待って売り出す投資家もいますから、売られて下げると(反発時に買い付けていた投資家による)見切り売りと失望売りが下げに拍車をかける場合が少なくありません。一過性かどうかは終わってみなければ分かりませんが、少し注意が必要。
----- ここまで -----

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18550ドルで、下値は18350ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・「往って来い」を狙って再び高値を目指す
~ 通常、嫌がられる「往って来い」をあえて狙う ~

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の下落に対する懸念を円安が払拭。窓を空ける急騰で寄り付いた後は、高値揉み合いのまま前引け。後場は16900円まで上昇すると動かなくなり、162円高の16887円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160831j.png

日経平均 日足チャート
160831j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
銀行、電気・ガス、証券商品先物、空運、石油石炭など

下落(下落率の高い順)
医薬品、小売、金属、情報・通信

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆2045億円、売買高は20億8928万株。
値上がり銘柄数は1459、値下がり銘柄数は404、変わらずは109銘柄でした。

〇円安を好感する買い
1ドル102円台から103円台まで円安進行。
これを好感する買いが入り続けたと考えています。

〇本日の相場で注視するところは無し
月曜日は376円高、火曜日が12円安で上昇一服、そして本日は162円高。

相場は勢いづいている
これだけで良いと判断、とくに注視するところは無し。
株日記も極端に短くなっている為、本日更新している「勉強できる私の買い付け」こちらでお楽しみ下さい。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(詳細)
8月31日 水曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(詳細)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・「往って来い」を狙って再び高値を目指す
~ 通常、嫌がられる「往って来い」をあえて狙う ~

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

株日記は夕方5時頃に更新します  

○外国証券経由売買動向(詳細)
売り240万株、買い450万株、差し引き210万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(58億円)、買い(109億円)で差し引き51億円の買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、薬品、通信、陸運、繊維、自動車、石油、小売など
買いは、電機、化学、商社、機械など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
8月31日 水曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・「往って来い」を狙って再び高値を目指す
~ 通常、嫌がられる「往って来い」をあえて狙う ~

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り240万株、買い450万株、差し引き210万株の買い越し。
金額ベースは51億円の買い越し。

詳細は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

必見!これをやれば貴方も勝てる!かもしれません。
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月30日 火曜日

本日の日経平均は、前日比12円安の16725円になりました。
米国株は107ドル高の18502ドル。

「米国株について」
本日は買い戻す動きが優勢となり、取引開始直後から右肩上がり。午後に入ると全く動かなくなりますが、最後まで売り込まれることなく107ドル高と大幅反発。

米国株 日中足チャート
160830d.png

米国株 日足チャート
160830d2.png

〇買い戻す動き
前日まで調整色を強めていましたが、本日は値ごろ感から買い戻す動きが優勢になりました。

〇需給関係が改善
前日は大きく買われた後に売り込まれる「上ヒゲの長い足」が出現。経験則では目先弱含み。加えて、18500ドルから18600ドルの間で長く揉み合った後に下落する「揉み合い下放れ」になっていました。需給関係で見ると良くない展開でしたが、本日の107ドル高で少し改善したと考えています。

〇上値抵抗へトライ
8月上旬から1ヵ月に渡り18500ドルから18600ドルの間で揉み合っています。この間が上値抵抗になりますが、その下限になる18500ドルまで上昇しました。ここから18600ドルへ向かえば需給関係は更に改善。仮に押し戻されても、18450ドル付近までなら、上値に控える売りを吸収する良い展開だと考えます。

〇一過性の反発には注意が必要
株価が下がると買い付ける投資家が出てくる為、反発することはよくあります。しかし、その戻りを待って売り出す投資家もいますから、売られて下げると(反発時に買い付けていた投資家による)見切り売りと失望売りが下げに拍車をかける場合が少なくありません。一過性かどうかは終わってみなければ分かりませんが、少し注意が必要。

〇個人消費支出は市場予想と一致
7月の個人消費支出は、前月比0.3%増になりました。
市場予想と一致。

相場は上昇しましたが、前週発表の良好な指数による影響が限定的だったことを踏まえると、個人消費支出だけが大きく影響したとは思えません。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18600ドルで、下値は18400ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・暴騰狙い

今回ご紹介の銘柄です
160830lll.png

まだ騰がる
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の大幅反発が買い材料になるも、前日に376円も上昇していた反動で売り先行。取引開始直後に60円安となりますが、一気に買い戻されて前日値を回復すると、後は全く動かないまま12円安の16725円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160830j.png

日経平均 日足チャート
160830j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
非鉄金属、銀行、石油石炭、海運、鉄鋼など

下落(下落率の高い順)
陸運、情報・通信、その他製品、空運など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆6783億円、売買高は15億4953万株。
値上がり銘柄数は778、値下がり銘柄数は1029、変わらずは164銘柄でした。

〇米国株の3ケタ上昇が買い安心感に
これだけ上昇していたら反動売りで下げてもおかしくありませんが、米国株が107ドル高も上昇したことで、売り先行の後は一気に買い戻されています。米国株の上昇が買い安心感につながっていると思いました。

〇眠りの相場、凪相場
勢いづいたのは寄り付き直後の下落と買戻しだけ。その後は全く動いていません。東証1部の売買代金も1兆6783億円まで減少しており、超のつく閑散相場になっています。前日も376円高で1兆8027億円しかありません。

〇これをやれば貴方も勝てる!かもしれません。
私がやっている精神面での投資法です。
笑えるところがあるかもしれません。でも、私にとっては笑えない大切な事ばかり。

投資は情報や計算だけではなく、「感じる」に通じる精神的なところも重要だと思っています。例えば、誰もが知っている世界最大の投資銀行ゴールドマン・サックスでは、トレーダーに瞑想するお金を支払っています。プロ中のプロでも、精神的な部分を重要視しているのですから、素人投資家も真似する価値あり。

私がやっている精神面での投資法
・トレードするPCの近くに観葉植物を置く。私の場合はトレードルーム。
緑は気持が落ち着きます。

・美味しいコーヒーを飲む
定番ですね。

・青汁を飲む
体に良い。売り込むつもりはありませんが、これを飲み続けることで頭痛が無くなりました。昔は、倒れそうになるほどの頭痛に悩んでいましたが、これを飲むようになってから一度もありません。

・ヤクルトを飲む
お通じが良くなります。

・暑い日はトレード前に水風呂へ入る。
頭と体がスッキリします。十分に水慣れしてから入らないと危険なので、マネしないで下さい。

・アロマランプでお風呂に入る
アロマをランプで温め、その中でお風呂に入ります。お風呂の電気は消して、ランプの光だけで入るとリラックスできます。

・刀で精神統一
坂本竜馬が持っていた陸奥守吉行の模擬刀(刃は付いていない)を振って精神統一。
本気で振り回せる居合刀とは違うので、軽く振り下ろす程度にしています。
大刀、小刃を掛台に乗せて飾っています。

・ヨガ
無心で取り組むと雑念が無くなります。

・リンパドレナージュ
リンパ液の流れを良くします。

・足ツボの付いたスリッパでウロウロ。ツボを刺激する。
足ツボへの刺激はとても良い。

・気持ちがザワつく時は売買しない。
待って正解なことが多い。

・仮眠する
頭がスッキリしない時は、20-30分ほど仮眠する。
これだけで激変します。

以上が、私がやっている精神面での投資法です。
これをやれば貴方も勝てる!かもしれません。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

外国証券経由売買動向(詳細)
8月30日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○外国証券経由売買動向(詳細)
売り250万株、買い520万株、差し引き270万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(41億円)、買い(80億円)で差し引き39億円の買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、食品・薬品・小売り・通信など
買いは、ゴム・非鉄・卸売り・保険・サービスなど
売り買い交錯は無し

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月30日 火曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り250万株、買い520万株、差し引き270万株の買い越し
金額ベースは39億円の買い越し

詳細は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

FRB副議長の発言で急激な円安株高
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月29日 月曜日

本日の日経平均は、前週末比376円高の16737円になりました。
米国株は53ドル安の18395ドル。

「米国株について」
FRB議長と副議長の発言で午前中は乱高下。124ドル高まで上昇しますが、お昼ごろには113ドル安まで下落。午後は安値揉み合いになりますが、最後は少し買い戻されて53ドル安まで下げ幅縮小。

米国株 日中足チャート
160829d.png

米国株 日足チャート
160829d2.png

〇経済指標による影響は限定的
・4-6月期GDP改定値は、年率換算で前期比1.1%増になりました。
速報値の1.2%増から小幅に下方修正。市場予想とは一致。

・8月のミシガン大学消費者信頼感指数確報値は、89.9になりました。
市場予想の90.36を少し下回っています。

大きなサプライズは無く、相場への影響も限定的。

〇FRB議長と副議長の発言で乱高下
イエレンFRB議長は、経済の上向きを指摘するも利上げ時期は示さず。悪く言えば「肩透かし」、良く言えば「無難」。直近の相場が調整していただけに、後者が押し目買いを誘い124ドル高まで上昇するところがありました。
フィッシャーFRB副議長は、イエレンFRB議長の発言について早期利上げを示唆。これを受けて113ドル安まで急落するところがありました。

〇午後は静かな動きに戻る
午前中は大荒れでしたが、午後に入ると落ち着き揉み合い相場。午後の値幅は50ドルほどしかありません。

〇先行き不透明
午後の揉み合い(売り込まれていない)だけを見ると「9月の利上げを少し織込んだ」という印象ですが、8月上旬の安値に近づいたという需給面での下支えなら、利上げの織込みとはいえません。

上値で見ると
124ドル高あっての53ドル安なので、上ヒゲの長い足になりました。加えて、8月上旬から中旬にかけて18500ドルから18600ドルの間で長く揉み合い、その後に下落しているので上値が重い印象。

このように、利上げ時期と需給面が絡み合う難しい局面だと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18500ドルで、下値は18300ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・暴騰狙い

今回ご紹介の銘柄です
160829tt1.png

まだ騰がる
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
フィッシャーFRB副議長の発言で急激な円安となり、買戻しが先行。窓を空ける急騰でスタートした後は、高値揉み合いのまま376円高の16737円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160829j.png

日経平均 日足チャート
160829j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
海運、保険、輸送用機器、ガラス土石、証券商品先物など

下落(下落率の高い順)
小売、水産・農林、食料品
内需関連(ディフェンシブ関連)の下げが目立ちました。

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆8027億円、売買高は16億1667万株。
値上がり銘柄数は1540、値下がり銘柄数は363、変わらずは62銘柄でした。

〇フィッシャーFRB副議長の発言で急激な円安に
ドル円相場
160829k.png

イエレンFRB議長がジャクソンホールで講演。
その内容は利上げ時期を明言しない「肩透かし」でしたが、これについてフィッシャーFRB議長が早期利上げを示唆したことで、急激な円安になりました。

〇急激な円安が買戻しを誘う
前週末の日本株は195円も下げていましたから、急激な円安が買い戻す動きに拍車をかけたと考えています。

〇一気に買われて、後は静かに
窓を空ける急騰で寄り付きますが、上値追いは限定的。400円を超える上げ幅になるところもありましたが、1日を通してみると16750円付近での揉み合いに終始しています。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

外国証券経由売買動向(詳細)
8月29日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○外国証券経由売買動向(詳細)
売り250万株、買い900万株、差し引き650万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(50億円)、買い(112億円)で差し引き62億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、薬品、電機、サービスなど
買いは、保険、化学、自動車など
売り買い交錯は、通信、鉄鋼など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月29日 月曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り250万株、買い900万株、差し引き650万株の買い越し
金額ベースでは、62億円の買い越し

詳細は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

静から動へ
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月26日 金曜日

本日の日経平均は、前日比195円安の16360円になりました。
米国株は33ドル安の18448ドル。

「米国株について」
本日も方向感は出ず、前日値付近での揉み合いに終始しました。上下の値幅も66ドルしかありません。

米国株 日中足チャート
160826d.png

米国株 日足チャート
160826d2.png

〇経済指標による影響は限定的
・週間新規失業保険申請件数は、1000件減少して26万1000件。
市場予想の26万5000件を下回っています。

・7月の耐久財受注は、前月比4.4%増になりました。
市場予想の3.4%増を上回る好結果。
コア受注は1.6%増となり、こちらは市場予想の0.3%増を大幅に上回っています。

経済指標は良好でしたが、相場への影響は限定的。
今は「最高値付近における警戒(慎重)と強気が拮抗」この影響がとても強くなっており、いつもなら材料視される経済指標でも力不足という印象。

〇見方は同じ
・最高値付近における警戒(慎重)と強気が拮抗。
・高値揉み合いが続いている。
・材料待ち

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18550ドルで、下値は18350ドルになると考えています。

前日に「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・暴騰狙い

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前日と同じく、米国株と為替は動かず材料不足でしたが、荒い値動きになりました。
取引開始直後から右肩下がり。10時頃に180円ほどの下げ幅になりますが、安値揉み合いの後に買い戻され107円安で前引け。後場寄りには235円安と急落しますが、14時頃には80円安まで下げ幅縮小。しかし、引けにかけて再び売り込まれてしまい、195円安の16360円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160826j.png

日経平均 日足チャート
160826j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
鉄鋼、化学
全33業種のうち、上昇したのは2業種だけでした。

下落(下落率の高い順)
保険、輸送用機器、空運、医薬品、不動産など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆391億円、売買高は15億4608万株。
値上がり銘柄数は350、値下がり銘柄数は1519、変わらずは104銘柄でした。

〇荒い値動き
上記しています通り、材料不足の中で荒い値動きになりました。
大口売買がぶつかり合う展開となり、東証1部の売買代金も2兆円超え。

〇静から動へ
前日まで静かな相場でしたが、ようやく動き始めた相場。静から動へ。

〇権利取り最終売買日
本日は権利取り最終売買日でしたが、戻す力は限定的でした。

〇揉み合い下放れ
16500円付近で揉み合い続けてきましたが、本日の大幅安で揉み合い下放れ。
経験則では弱含みですが、経験則通りにならないのも相場。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

外国証券経由売買動向(詳細)
8月26日 金曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○外国証券経由売買動向(詳細)
売り1420万株、買い780万株、差し引き640万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(209億円)、買い(158億円)で差し引き51億円の売り越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、その他製品、化学など
買いは、保険、薬品、商社、銀行、小売、食品など
売り買い交錯は、電機、機械、通信、自動車など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月26日 金曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り1420万株、買い780万株、差し引き640万株の売り越し。
金額ベースは51億円の売り越し。

詳細は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け・・・本日はこちらでお楽しみ下さい
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月25日 木曜日

本日の日経平均は、前日比41円安の16555円になりました。
米国株は65ドル安の18481ドル。

「米国株について」
18500ドルを下値としながら長く揉み合いましたが、後半は売りが優勢となり65ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
160825d

米国株 日足チャート
160825d2

〇経済指標による影響は限定的
7月の中古住宅販売は、年率換算で前月比3.2%減の539万戸。

市場予想の0.4%減を大幅に下回っていますが、相場はほとんど動かず。前日は新築住宅販売が大幅増になるも、同じく影響は限定的。住宅販売は景気に大きく影響するので相場への影響も大きくなりがちですが、両日共に動かず。

今は「最高値付近における警戒(慎重)と強気が拮抗」この影響がとても強く、住宅販売だけでは相場の方向性は出ないようです。

〇最高値付近における警戒(慎重)と強気が拮抗
連日書いている影響がとても強いと思っています。

〇高値揉み合いが続く
65ドル安になりましたが、高値揉み合いは続いています。

〇材料待ち
方向感が出るには、大きな材料が必要。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18550ドルで、下値は18400ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・暴騰狙い

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株下落からの影響は限定的となり、50円ほど下げた水準で揉み合いながら前引け。後場寄りは大口買いで急騰しますが、すぐに急落。その後は、ほとんど動かないまま41円安の16555円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160825j.png

日経平均 日足チャート
160825j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
空運、保険、ゴム、証券商品先物、銀行、紙・パルプなど

下落(下落率の高い順)
非鉄金属、石油石炭、鉱業、倉庫運輸、医薬品など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆7121億円、売買高は13億4919万株。
値上がり銘柄数は916、値下がり銘柄数は889、変わらずは168銘柄でした。

〇前日と同じような展開
仕掛け的な売買(だと思っている)により乱高下しただけ。
材料不足で動意薄。方向感は出ず、超のつく閑散相場が続いています。

〇書く事が無い
これだけ材料不足で動意薄だと、書くことがありません。注視するところも無し
本日は「勉強できる私の買い付け」を更新していますので、そちらでお楽しみ下さい。
タイトルは・・・暴騰狙い

相場は楽勝
らくして勝つのではなく、たのしみながら勝ちましょう

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(詳細)
8月25日 木曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(詳細)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・暴騰狙い

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

株日記は夕方5時頃に更新します  

○外国証券経由売買動向(詳細)
売り1410万株、買い800万株、差し引き610万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(215億円)、買い(133億円)で差し引き82億円の売り越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、サービス、食品、機械、化学など
買いは、保険、非鉄、小売、通信、金属、陸運など
売り買い交錯は、電機、薬品、自動車など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向
8月25日 木曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・暴騰狙い

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

○寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り1410万株、買い800万株、差し引き610万株の売り越し。
金額ベースも売り越し。

詳細は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

静かな相場はいつまでも続かない
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月24日 水曜日

 メールアドレスが「pea」で始まる酒井様
お伝えしたいことがございますので、至急ご連絡下さいませ。


本日の日経平均は、前日比99円高の16597円になりました。
米国株は17ドル高の18547ドル。

「米国株について」
取引開始直後に100ドル近く上昇しますが、その後は右肩下がり。午後は全くといってよいほど動かず、小高い水準で揉み合いながら取引終了。

米国株 日中足チャート
160824d.png

米国株 日足チャート
160824d2.png

〇経済指標による影響は限定的
7月の新築住宅販売は、年率換算で前月比12.4%増の65万4000戸。
市場予想の58万戸を大幅に上回り、およそ9年ぶりの高水準。

経済の上向きを示す良い数値でしたが、株価への影響はほとんどみられず。

〇揉み合い上放れはダマシ
前日の相場が三角持合いだったので、「ひょっとしたら、明日の相場は上か下へ放れるかも」と思っていました。そして本日、上放れたかのように取引開始直後に100ドルほど急騰。しかし、その後は右肩下がりになってしまい、午後は揉み合いながら17ドル高で取引終了。寄り天となり、上放れはダマシになりました。

〇高値揉み合いが続く
上放れはダマシになりましたが、結果は17ドル高となり高値揉み合い継続。何度も書いています通り、今は最高値に伴う慎重さと警戒感がある相場環境。一方で、最高値まで上昇してきた強さもあり、売買が拮抗している印象です。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18650ドルで、下値は18450ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・やってもいい2割減の損切りルール
やってはいけない2割減の損切りルール


今回ご紹介の銘柄です
160819y.png

まだ騰がる     
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株と為替に方向感が出ず、材料不足の1日。取引開始直後は買い先行となり16648円(151円高)まで上昇しますが、その後は売り込まれて83円高で前引け。後場は全く動かないまま99円高の16597円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160824j.png

日経平均 日足チャート
160824j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
金属、保険、輸送用機器、陸運、非鉄金属など

下落(下落率の高い順)
水産・農林、石油石炭、小売、不動産、鉱業

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆6077億円、売買高は13億2287万株。
値上がり銘柄数は1237、値下がり銘柄数は587、変わらずは149銘柄でした。

〇大口売買で前場は乱高下
9時30分頃には151円高まで上昇しますが、10時30分には47円高まで上げ幅縮小。本日も仕掛け的な売買(だと思っている)で乱高下するところがありました。後場は全く動かず、上下の値幅も30円ほど。東証1部の売買代金は1兆6077億円で、前日に続き超のつく閑散相場。

〇方向性は出ず
前日の相場は100円下落しましたが、方向性は出ていないと書いていました。
そして本日は99円高となり、前日の下げ幅を取り戻しました。やはり、方向性は出ていなかったと。

引き続き、方向性は出ず
揉み合い相場が続いています。

米国株と為替も揉み合いで、今は材料待ちの静かな相場。

〇静かな相場はいつまでも続かない
同じ相場環境が続くことはありません。静かな相場が続けば、次は動き出す相場です。

〇気を引き締めておく
相場が動かないと、頭と体が鈍ってしまいがち。でも、必ず動き出す時が来るので、それに備えて気持を引き締めておきましょう。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

外国証券経由売買動向(詳細)
8月24日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○外国証券経由売買動向(詳細)
売り1050万株、買い1260万株、差し引き210万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(123億円)、買い(215億円)で差し引き92億円の買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り買い均衡

売りは、通信、銀行、証券、食品、不動産、精密など
買いは、保険、陸運、小売、化学、商社、自動車など
売り買い交錯は、電機など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月24日 水曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り1050万株、買い1260万株、差し引き210万株の買い越し
金額ベースは92億円の買い越し

詳細は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

閑散相場に乱高下はつきもの
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月23日 火曜日

 メールアドレスが「pea」で始まる酒井様
お伝えしたいことがございますので、至急ご連絡下さいませ。


本日の日経平均は、前日比100円安の16497円になりました。
米国株は23ドル安の18529ドル。

「米国株について」
材料不足で方向感は出ず。午前中は大口売買で乱高下しますが、その後は上下の値幅が徐々に狭くなる三角持合いを形成。結局、最後まで方向感は出ず、23ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
160823d.png

米国株 日足チャート
160823d2.png

〇高値揉み合いが続いている
最高値付近で揉み合う展開が続いています。
上昇してきた強さがあるも、警戒感から慎重になる投資家もいる。下げると買われるが、騰がると売られる展開が続いています。

本日の相場も注視するところは無し
前日と同じく「揉み合い相場が続いている」これだけで良いと判断。
いつも通り、深く考えなければいけない時に時間をかけ、そうでない時は日本株の銘柄検証などに時間をかけたいと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18600ドルで、下値は18400ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・やってもいい2割減の損切りルール
やってはいけない2割減の損切りルール


今回ご紹介の銘柄です
160819y.png

まだ騰がる     
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株と為替が動かず、材料難で動意薄。前場は50円ほど下げた水準で揉み合い、方向感は出ず。後場は寄りから仕掛け的な大口売買で乱高下。その後は静かな相場に戻って、100円安の16497円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160823j.png

日経平均 日足チャート
160823j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
電気・ガス、医薬品、食料品、空運、不動産など
内需関連(ディフェンシブ関連)の上昇が目立っています。

下落(下落率の高い順)
保険、鉄鋼、鉱業、石油石炭、機械など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆8181億円、売買高は15億8254万株。
値上がり銘柄数は657、値下がり銘柄数は1196、変わらずは120銘柄でした。

〇材料難で動意薄
前日と同じく、米国株と為替が動かず材料難で動意薄。
前場は全くと言ってよいほど動かず。後場は仕掛け的な売買で乱高下しましたが、多くの投資家は様子見なので、売られっぱなしで取引終了。

〇仕掛け的な売買(だと思っている)で乱高下
後場寄りから、大口買いで16525円(73円安)から16663円(65円高)まで急騰しますが、そこから大口売が連発すると16452円(146円安)まで下げ幅を拡大させました。

閑散相場に業を煮やした機関投資家が大口売買を連発する・・・これはとてもよくあること。
薄商いでは、株価への影響も大きくなります。

〇本日の相場も注視するところは無し
100円下げましたが、方向性は出ていないと判断。
注視するところも無いと思っています。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

外国証券経由売買動向(詳細)
8月23日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○外国証券経由売買動向(詳細)
売り1080万株、買い1030万株、差し引き50万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(131億円)、買い(146億円)で差し引き15億円の買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、通信、銀行、証券、不動産、ゴムなど
買いは、非鉄、薬品、金属など
売り買い交錯は、自動車、建設、食品など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月23日 火曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り1080万株、買い1030万株、差し引き50万株の売り越し。
金額ベースは15億円の買い越し。

詳細は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

材料待ちで超のつく閑散相場
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月22日 月曜日

 メールアドレスが「pea」で始まる酒井様
お伝えしたいことがございますので、至急ご連絡下さいませ。


本日の日経平均は、前週末比52円高の16598円になりました。
米国株は45ドル安の18552ドル。

「米国株について」
材料不足の中で売り先行になりますが、早々に買い戻されると後はほとんど動かないまま取引終了。

米国株 日中足チャート
160822d.png

米国株 日足チャート
160822d2.png

〇慎重な取引が続いている
何度も書いています通り、最高値という警戒感と慎重さが感じられる相場展開。大きく売られると押し目買いが入るも、上値を積極的に買い付ける動きは限定的。揉み合い相場が長く続いています。

〇安心感が求められる
こちらも書いていたことですが、株価が上昇するには安心感が必要だと思っています。
大きな好材料が出てくるか、揉み合い後に上値けるか。後者だと、下値抵抗の強さが買い安心感につながります。

〇とくに注視するところは無し
「慎重な取引で揉み合い相場」これでよいと思っています。
いつも通り、深く考えなければいけない時に時間をかけ、そうでない時は日本株の銘柄検証などに時間をかけたいと思っています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18650ドルで、下値は18450ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・やってもいい2割減の損切りルール
やってはいけない2割減の損切りルール


今回ご紹介の銘柄です
160819y.png

まだ騰がる     
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株は揉み合い相場で為替も動かず。材料不足で動意薄となり、小高い水準で揉み合いながら52円高の16598円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160822j.png

日経平均 日足チャート
160822j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
その他製品、陸運、建設、ゴム、電気・ガスなど

下落(下落率の高い順)
水産・農林、鉱業、保険、鉄鋼など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆6278億円、売買高は14億819万株。
値上がり銘柄数は1412、値下がり銘柄数は446、変わらずは115銘柄でした。

〇材料難で動意薄
多くの投資家が予想したであろう「材料難で動意薄」。
結果はその通りになりました。

〇材料待ち
大きなキッカケになりうるのは、やはり米国株の動向。
日本株に大きな影響を与える米国株は、今のところ高値揉み合い中。ここから上抜けていけば日本株への買い材料、下抜けると売り材料。

〇とくに注視するところは無し
「材料待ち」これだけで良いと思っています。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

外国証券経由売買動向(詳細)
8月22日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○外国証券経由売買動向(詳細)
売り840万株、買い1230万株、差し引き390万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(137億円)、買い(173億円)で差し引き36億円の買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、通信、薬品、電機、銀行など
買いは、保険、非鉄、商社、機械、金属など
売り買い交錯は、サービス、不動産、食品、自動車など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月22日 月曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り840万株、買い1230万株、差し引き390万株の買い越し。
金額ベースは36億円の買い越し。

詳細は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

調整週間
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月19日 金曜日

 メールアドレスが「pea」で始まる酒井様
お伝えしたいことがございますので、至急ご連絡下さいませ。


本日の日経平均は、前日比59円高の16545円になりました。
米国株は23ドル高の18597ドル。

「米国株について」
経済指標は良好でしたが、最高値付近の株価水準に警戒感もあり、前日値を挟む揉み合いに終始しました。

米国株 日中足チャート
160819d.png

米国株 日足チャート
160819d2.png

〇経済指標は良好でも上値追いは限定的
・週間新規失業保険申請件数は、前週比4000件減少して26万2000件。
市場予想の26万5000件を少し下回る良い結果。

・8月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は、プラス2.0になりました。
市場予想と一致。

・7月の景気先行指数は、プラス0.4になりました。
市場予想のプラス0.3を上回る良い結果。

良好な指標は好感されたはずですが、最高値付近の株価水準に警戒感もあり、上値追いは限定的でした。

〇慎重な投資家が増えている
何度も書いています通り、慎重な取引を感じさせる相場環境。

〇安心感が求められる
大きな好材料が出てくるか、揉み合い後に上値けるか。後者だと、下値抵抗の強さが買い安心感につながります。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18700ドルで、下値は18500ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・やってもいい2割減の損切りルール
やってはいけない2割減の損切りルール


今回ご紹介の銘柄です
160819y.png

まだ騰がる     
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の小幅高と1ドル100円台回復により、押し目買いが先行。10時15分には16613円(127円高)をつけますが、その後は一気に売り込まれてしまい11円安で前引け。後場は再び買い先行となりますが、16550円(64円高)まで戻すと全く動かなくなり、59円高の16545円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160819j.png

日経平均 日足チャート
160819j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
鉱業、鉄鋼、保険、輸送用機器、海運など

下落(下落率の高い順)
医薬品、陸運、空運、その他製品、食料品など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆1億円、売買高は17億5299万株。
値上がり銘柄数は982、値下がり銘柄数は826、変わらずは165銘柄でした。

〇売買が交錯
米国株は小幅高で、ドル円相場は1ドル100円台を回復。これだけでは材料不足ですが(米国株の強さが限定的、円高への懸念は払拭できないが)、前日に259円も下げていたことで押し目買いを誘うキッカケにはなったと考えています。この買いが先行し、10時15分には16613円(127円高)まで上昇するところがありました。

しかし、その後は円高懸念の売りと戻り売りが連発。11時17分には安値となる16452円(34円安)まで下落しました。10時の高値から161円も急落したのです。

〇後場は様子見ムードが強くなる
後場寄りで急に戻しましたが、16550円付近まで上昇すると後は全く動かないまま取引終了。「売買代金が2兆1億円もあったのか」と思わせるほど、後場は様子見ムードが強くなりました。

〇騰がれば売られ、下がれば買われ
強さと弱さが拮抗している印象。

〇調整週間
今週は下落トレンドで調整週間になりました。
前週は急騰しましたので、当然の調整とも言えそうです。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

外国証券経由売買動向(詳細)
8月19日 金曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○外国証券経由売買動向(詳細)
売り1650万株、買い1220万株、差し引き430万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(220億円)、買い(139億円)で差し引き81億円の売り越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、薬品、不動産、サービス、通信など
買いは、非鉄、食品、金属、精密など
売り買い交錯は、化学、電機、自動車、機械など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月19日 金曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り1650万株、買い1220万株、差し引き430万株の売り越し。
金額ベースは81億円の売り越し。

詳細は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

売られる流れで反発すると後が怖い
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月18日 木曜日

 メールアドレスが「pea」で始まる酒井様
お伝えしたいことがございますので、至急ご連絡下さいませ。


本日の日経平均は、前日比259円安の16486円になりました。
米国株は21ドル高の18573ドル。

「米国株について」
前日に続き、最高値更新に伴う慎重さが利益確定売りを誘い、お昼頃には84ドル安まで下落しました。午後に入ると大口買いが入って、早々に前日値を回復。その後は揉み合いながら21ドル高で取引終了。

米国株 日中足チャート
160818d.png

米国株 日足チャート
160818d2.png

〇最高値更新に伴う慎重さ
前日と同じ要因で、午前中は軟調に推移したと考えています。

〇押し目買い
こちらも連日書いていますが、最高値を更新するほど強い相場なので、押し目買いを待っている投資家もいるはず。午後の急上昇は、大口の押し目買いが要因だと思いました。

〇FOMC議事録による影響は限定的
サプライズは無く、相場への影響は限定的でした。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18650ドルで、下値は18500ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・やってもいい2割減の損切りルール
やってはいけない2割減の損切りルール


今回ご紹介の銘柄です
160818tt.png

まだ騰がる     
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
小幅高の米国株は材料視されず、円高への警戒感から売りが先行。16600円(145円安)付近で1時間ほど揉み合った後に押し目買いが入り、31円安まで戻して前引け。しかし、後場は再び売りが先行、前場と同じく16600円付近で揉み合いますが、今度は売りに押されて一段安。最後の30分で100円ほど下げ幅を拡大させ、259円安の16486円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160818j.png

日経平均 日足チャート
160818j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
全33業種のうち、上昇したのは紙・パルプのみ。

下落(下落率の高い順)
電気・ガス、医薬品、情報・通信、精密機器、不動産など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆1485億円、売買高は18億7609万株。
値上がり銘柄数は304、値下がり銘柄数は1594、変わらずは75銘柄でした。

〇円高への警戒感
前日は1ドル100円から101円まで戻す展開でしたが、本日は99円台まで下落。
これを嫌気する売りが出たと考えています。

〇手控えと手仕舞いの流れ
前日は反発しましたが、その前から手控えと手仕舞いの流れを感じていました。

〇内需、ディフェンシブ関連も売られた
上記しています通り、下落率の高い業種は電気・ガス、医薬品など内需関連が目立っています。通常、円高への警戒感が高まる状況では、業績悪化懸念などから輸出関連株が大きく売られ、内需関連いわゆるディフェンシブ関連銘柄は下げ渋る場合が多いもの。本日のような逆展開は、大きな売り圧力を感じさせるものでした。

〇前日の反発が仇となる
前日は149円高と反発しましたが、売られる流れで反発すると後が怖い。
前日の反発で買い付けていた投資家による、失望売りと見切り売りが下げに拍車をかけたと思いました。下げ止まると判断して買い付けた後、大きく下げると失望するのが普通の投資家心理。また、手早い機関投資家は早々に見切り売りを出してくる。

加えて、本日は前場で150円近く下げるも、押し目買いにより前引けは31円安まで下げ幅を縮小。これも、後場の下げ幅拡大につながったと考えています。

売られる流れで反発すると後が怖い。
逆に言えば、売られる流れで反発しても強気にならないこと。買わないこと。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

外国証券経由売買動向(詳細)
8月18日 木曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○外国証券経由売買動向(詳細)
売り700万株、買い760万株、差し引き60万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(136億円)、買い(108億円)で差し引き28億円の売り越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、薬品、通信、陸運、精密など
買いは、非鉄、食品、サービス、機械、鉱業など
売り買い交錯は、不動産、電機、銀行など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月18日 木曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り700万株、買い760万株、差し引き60万株の買い越し
金額ベースは28億円の売り越し

詳細は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

日本株反発。前日の下げ幅を半分以上取り戻す
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月17日 水曜日

 メールアドレスが「pea」で始まる酒井様
お伝えしたいことがございますので、至急ご連絡下さいませ。


本日の日経平均は、前日比149円高の16745円になりました。
米国株は84ドル安の18552ドル。

「米国株について」
良好な経済指標は好感されるも、過去最高値更新に伴う慎重さが利益確定売りを誘い、午前中は18600ドルを挟む揉み合いになりました。午後に入ると少し下げた水準で揉み合い、そのまま取引終了。

米国株 日中足チャート
160817d.png

米国株 日足チャート
160817d2.png

〇経済指標は良好
・7月の鉱工業生産指数は0.7%の上昇になりました。
市場予想の0.3%を大きく上回る好結果。

・7月の住宅着工件数は、年率換算で前月比2.1%増の121万1000戸。
市場予想の118万戸を上回る好結果。

〇過去最高値更新に伴う警戒感
前日に書いていましたが、誰も売買した事が無い未知の領域では慎重になる投資家も出てきます。最高値まで上昇するということは、それだけ強い相場だということ。しかし、一旦手仕舞いする投資家も出てきます。これが本日の下落要因だと考えています。

〇調整の範囲内
程良く調整しながら上昇し続ける理想的な上昇トレンドになっています。調整無き上昇は後の急落につながるので、本日の下落は好感されるはず。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18650ドルで、下値は18450ドルになると考えています。

前日に「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・やってもいい2割減の損切りルール
やってはいけない2割減の損切りルール


今回ご紹介の銘柄です
160815h10.png

まだ騰がる     
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
前日の大幅安に伴う押し目買いが先行。16700円(104円高)付近で長く揉み合った後、14時頃から引けにかけて一段高。終値は149円高の16745円になりました。

日経平均 日中足チャート
160817j

日経平均 日足チャート
160817j2

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
鉱業、保険、鉄鋼、石油石炭、銀行、その他金融など

下落(下落率の高い順)
建設、水産・農林、食料品、空運、医薬品など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆728億円で、売買高は17億5182万株。
値上がり銘柄数は927、値下がり銘柄数は919、変わらずは127銘柄でした。

〇米国株の下落による影響は限定的
米国株は84ドル安になりましたが、上昇トレンド中の調整なので米国株下落を嫌気する売りは限定的でした。

〇更なる円高にはならず買い安心感が出た
前日は、お昼休み中にドル円相場が1ドル100円前半まで下落。これがキッカケとなり、後場寄りから急落する展開になっていました。本日は100円半ばで推移、14時前から上昇し始めると101円台に乗せるところがありました。この展開が好感され、株式相場への追い風になりました。

〇大きな手仕舞い売りは出ず
前日のような大きな手仕舞い売りは出ず、堅調に推移しました。過ぎたことなので仮の話をしても仕方ありませんが、前日に続く大きな手仕舞い売りが出ていれば大幅に続落していたかもしれません。

〇半値以上戻した
前日は273円安となりましたが、本日は149円高。
半値以上を取り戻す強さをみせました。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

外国証券経由売買動向(詳細)
8月17日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○外国証券経由売買動向(詳細)
売り1050万株、買い750万株、差し引き300万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(150億円)、買い(102億円)で差し引き48億円の売り越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、薬品、自動車、鉄鋼、通信、陸運、建設など
買いは、非鉄、サービス、商社など
売り買い交錯は、電機、証券、機械、銀行など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向
8月17日 水曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向
売り1050万株、買い750万株、差し引き300万株の売り越し
金額ベースは48億円の売り越し

詳細は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

大きな動きは想定外でしたが、大幅下落は想定内
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月16日 火曜日

本日の日経平均は、前日比273円安の16596円になりました。
米国株は59ドル高の18636ドル。

「米国株について」
前週の強い流れが続き、取引開始から1時間ほどで100ドルほど上昇。その後は高値で長く揉み合いますが、引けにかけて上げ幅を縮小させました。

米国株 日中足チャート
160816d.png

米国株 日足チャート
160816d2.png

〇経済指標による影響は限定的
・8月の住宅建設業者指数は60になりました。
市場予想と一致。

・8月のNY連銀製造業景気指数はマイナス4.21になりました。
市場予想のプラス2.5よりとても悪い。

NY指数は大きく落ち込みましたが、相場は堅調に推移。相場への影響は限定的でした。

〇強い流れが続いている
前日の株日記でも書いていましたが、米雇用統計発表から流れが変化。今は強い流れが続いています。

〇V字回復で強含み
こちらも書いていましたが、株価がV字回復したことで投資家心理と需給関係が改善。

〇慎重さも垣間見える
取引開始から1時間で100ドルほど上昇しましたが、上値追いする動きは少なく、高値で揉み合い続けました。そして、引けにかけて上げ幅縮小。最高値更新ですが、慎重さも垣間見える相場展開。

最高値更新・・・景気の良い表現ですが、未知の世界へ足を踏み入れるには勇気も必要。誰も売買したことがない株価水準では、慎重になる投資家も出てきます。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18700ドルで、下値は18500ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・
やってもよい2割減の損切りルール
やってはいけない2割減の損切りルール


今回ご紹介の銘柄です
160815h10.png

まだ騰がる     
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株の上昇は好感されるも、17000円付近に控える戻り売りが上値を抑え、前場は42円安で取引終了。後場は円高をキッカケとする売りが膨らみ、寄りから急落。16700円(169円安)付近で長く揉み合いますが、引けにかけて一段安となり273円安の16569円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160816j.png

日経平均 日足チャート
160816j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
石油・石炭のみ上昇。
全33業種のうち、上昇したのは1つだけでした。

下落(下落率の高い順)
不動産、保険、証券商品先物、建設、金属など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆9787億円、売買高は16億1458万株。
値上がり銘柄数は217、値下がり銘柄数は1672、変わらずは83銘柄でした。

〇前場は静か
17000円付近に控える戻り売りが出てくるも、下げ幅は限定的。16850円(16円安)付近で揉み合う展開でした。

〇円高が売り出すキッカケになった
ドル円相場
160816k.png

株式市場が昼休み中に、ドル円相場が1ドル100円台前半まで急落。
これが売り出すキッカケとなり、株も後場寄りから急落しました。

売り出すキッカケ
・円高を嫌気した売り
・17000円付近で上値が重くなっているので、一旦手仕舞い
・17000円付近まで上昇したので、一旦利益確定
・17000円付近まで上昇したので、戻り売り(やれやれの売り)
このように、円高に伴う業績悪化懸念というだけではなく、さまざまな思惑が売り出すキッカケになったと考えています。

〇大きな動きは想定外でしたが、大幅下落は想定内
本日も閑散相場で動意薄になると思っていましたが、後場は予想外に動きました。でも、大幅下落は想定内。近いうちに来ると考えていた下げでした。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(金額ベース)
8月16日 火曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(金額ベース)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・
やってもよい2割減の損切りルール
やってはいけない2割減の損切りルール


お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り920万株、買い1040万株、差し引き120万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(136億円)、買い(148億円)で差し引き12億円の買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り買い均衡

売りは、薬品、化学、電機、保険、陸運など
買いは、自動車、銀行、建設、ゴムなど
売り買い交錯は、サービス、通信、機械など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(株数)
8月16日 火曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(株数)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・
やってもいい2割減の損切りルール
やってはいけない2割減の損切りルール


お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り920万株、買い1040万株、差し引き120万株の買い越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

祝!日米共にV字回復
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月15日 月曜日

夏休みをいただき、ありがとうございました。
本日から、再開しますので宜しくお願い致します。

本日の日経平均は、前週末比50円安の16869円になりました。
米国株は37ドル安の18576ドル。

「米国株について」
午前中は小安く揉み合いますが、お昼過ぎには78ドル安まで下落。その後は引けにかけて買戻され、37ドル安まで下げ幅を縮小させました。

米国株 日中足チャート
160815d.png

米国株 日足チャート
160815d2.png

〇弱い経済指標でも売り圧力は限定的
・7月の小売売上高は、前月比で横ばい。
市場予想の0.4%増を下回っています。

・8月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は、90.4になりました。
市場予想の91.5を下回っています。

共に弱い数値となりましたが、売り圧力は限定的でした。

〇米雇用統計から流れが変化
強い米雇用統計から流れが変化したと考えています。米雇用統計を受けて大幅高となり、その後は3営業日の日柄調整。そして木曜日は再び大幅高となり、金曜日は調整。このように、調整を挟みながら強い流れになりました。

〇V字回復で強含み
18600ドルから18300ドルまで下落した後、再び18600ドルまで上昇してきました。V字回復したことで、投資家心理と需給関係は大きく改善。目先は強含む可能性が高いと考えています。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18650ドルで、下値は18500ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・忙しくて疲れる投資は止めて、のんびりゆったり投資を始めませんか

今回ご紹介の銘柄です
160805t4

ドーン  
ドーン    
ドーン
     

まだ騰がる     
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
短期急騰による反動で上昇一服。50円ほど下げてスタートしますが、少しずつ買い戻され79銭高で前引け。後場は再び売り先行、その後は揉み合いとなり、50円安の16869円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160815j.gif

日経平均 日足チャート
160815j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
情報・通信、食料品、ゴム、水産・農林など

下落(下落率の高い順)
紙・パルプ、海運、保険、非鉄金属、医薬品など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2ヶ月ぶりの低水準で、1兆5701億円、売買高は2年4ヶ月ぶりの低水準で、12億4377万株。
値上がり銘柄数は568、値下がり銘柄数は1260、変わらずは144銘柄でした。

〇経済指標による影響は限定的
4-6月期GDP速報値は、前期比年率0.2%増になりました。
市場予想の0.7%増を大幅に下回っていますが、売り圧力は限定的でした。

〇夏休み、お盆休みで閑散相場
東証1部の売買代金は1兆4701億円しかありません。まるで半日取引のような少なさ。
売買高では、2年4ヶ月ぶりの低水準で12億4377万株。

〇17000円を前に足ふみ
利益確定と戻り売りが出やすい水準です。

〇短期急騰に伴う反動売り
前週に700円近く急騰したことで、反動売りが出たと考えています。
これだけ短期急騰すれば、当然の調整。

〇祝!V字回復
160815j3.png

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
8月15日 月曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1140万株、買い1410万株、差し引き270万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(161億円)、買い(193億円)で差し引き32億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、薬品、ゴム、REIT、小売など
買いは、食品、機械、化学など
売り買い交錯は、電機、サービス、通信、自動車など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

夏休みのご連絡
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------

8月14日まで夏休みをいただいております

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・
忙しくて疲れる投資は止めて、のんびりゆったり投資を始めませんか 第二弾


今回ご紹介の銘柄です
160805t4

ドーン  
ドーン    
ドーン
     

まだ騰がる     
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

米雇用統計待ちで日本株は変わらず(44銭安)
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月5日 金曜日

本日の日経平均は、前日比変わらず(44銭安)16254円でした。
米国株は2ドル安の18352ドル。

「米国株について」
経済指標による影響は限定的で、前日値を挟む揉み合いに終始しました。

米国株 日中足チャート
160805d.png

米国株 日足チャート
160805d2.png

〇経済指標による影響は限定的
・週間新規失業保険申請件数は、前週比3000件増の26万9000件。
市場予想の26万5000件を少し上回っています。

・6月の製造業受注は、前月比1.5%減になりました。
前月の1.2%減より悪化するも、市場予想の1.8%減までは落ち込まず。

製造業受注の悪化は懸念材料ですが、市場予想ほど落ち込まなかったことで相場への影響は限定的でした。

〇明日の雇用統計待ちで方向感出ず
初めの30分だけ動きましたが、その後の値幅は30ドルほどしかありません。
明日の雇用統計待ちという印象。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18500ドルで、下値は18200ドルになると考えています。

本日は「勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・忙しくて疲れる投資は止めて、のんびりゆったり投資を始めませんか 第2弾

今回ご紹介の銘柄です
160805t4

ドーン  
ドーン    
ドーン
     

まだ騰がる      
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
材料不足の中で買い先行となりますが、早々に売り込まれて前日値まで下落。その後は、ほとんど動かないまま45円高で前引け。後場は、上げ幅を帳消しにして44銭安の16254円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160805j.png

日経平均 日足チャート
160805j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
証券商品先物、精密機器、鉱業、輸送用機器、その他金融など

下落(下落率の高い順)
水産・農林、保険、建設、石油石炭、医薬品など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆1988億円、売買高は18億8957万株。
値上がり銘柄数は1213、値下がり銘柄数は616、変わらずは141銘柄でした。

〇材料不足と手控え要因で閑散相場
米国株と為替が動かず材料不足。加えて、今晩の米雇用統計を前に手控える投資家が多かったと思いました。売買代金トップのトヨタ自動車と2位の任天堂そして3位のソフトバンクグループの売買代金を省くと、東証1部の売買代金は2兆円割れです。

〇米雇用統計待ち
インパクトのある数値なら、米国株と為替が大きく動きます。米国株が上昇すれば週明けの日本株は買い先行。下落すれば売り先行。円安になれば買い材料、円高になれば売り材料。
米雇用統計は、日本時間の21時30分に発表予定です。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(金額ベース)
8月5日 金曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(金額ベース)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・
忙しくて疲れる投資は止めて、のんびりゆったり投資を始めませんか 第二弾


今回ご紹介の銘柄です
160805t4

ドーン  
ドーン    
ドーン
     

まだ騰がる      
まだ紹介しない方が良かったかなぁ

お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1380万株、買い1860万株、差し引き480万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(118億円)、買い(174億円)で差し引き56億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに買い越し

売りは、薬品、不動産、陸運、通信など
買いは、電気、自動車、商社、銀行など
売り買い交錯は、機械、証券など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(株数)
8月5日 金曜日

勉強できる私の買い付け&外国証券経由売買動向(株数)

本日は、勉強できる私の買い付けを更新します。

タイトルは・・・
忙しくて疲れる投資は止めて、のんびりゆったり投資を始めませんか 第二弾


今回ご紹介の銘柄です
160805t4

ドーン  
ドーン    
ドーン
     

まだ騰がる      
まだ紹介しない方が良かったかなぁ


お昼頃に更新する予定なので、楽しみにお待ち下さいませ。
更新した場合は、ホームページ「素人投資家の挑戦」TOPページ右上にある新着情報でお知らせします。

○寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1380万株、買い1860万株、差し引き480万株の買い越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

自律反発の流れ
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月4日 木曜日

本日の日経平均は、前日比171円高の16254円になりました。
米国株は41ドル高の18355ドル。

「米国株について」
自律反発で上昇するも、上値追いは無く小高い水準で揉み合いました。

米国株 日中足チャート
160804d.png

米国株 日足チャート
160804d2.png

〇経済指標による影響は限定的
・7月のISM非製造業景気指数は55.5になりました。
市場予想の56.0を下回っていますが、先行指標となる新規受注が前月の59.9から60.3になったことで失望感は無し。

・7月のADP雇用統計は、民間部門雇用者数が17万9000人増か。
市場予想の17万人増とほぼ一致。

インパクトのある数値は出ず、無難な結果。相場への影響も限定的でした。

〇自律反発
前日まで7日続落していたことで、自律反発したと考えています。

〇原油価格も自律反発
下げ続けた原油価格も株売り要因でしたが(原油価格下落に伴う損失を、株売りで補てんする動き。また、一緒に資金を引き揚げる動きもあり。)、本日は原油価格も自律反発。

〇上値追いは限定的
買い材料に乏しく雇用統計も控えている為、上値追いは限定的でした。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18500ドルで、下値は18200ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・忙しくて疲れる投資は止めて、のんびりゆったり投資を始めませんか

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
押し目買いが先行するも、10時頃から大口売りが連発すると162円安の15921円まで下げ幅を拡大させるところがありました。その後は16000円を回復して前引け。後場は一転して買い優勢となり、今度は上げ幅を拡大。最後まで売り込まれることなく、171円高の16254円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160804j.png

日経平均 日足チャート
160804j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
証券商品先物、海運、非鉄金属、鉄鋼、ゴムなど

下落(下落率の高い順)
食料品、石油石炭、紙・パルプ、情報・通信など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆4633億円、売買高は22億7559万株。
値上がり銘柄数は1159、値下がり銘柄数は717、変わらずは94銘柄でした。

〇自律反発
米国株と原油価格が自律反発した流れが、日本株にも波及したと考えています。

〇本日の相場で注視するところは無し
「自律反発」これだけでよいと思っています。
いつも通り、深く考えなければいけない時に時間をかけ、そうでない時は銘柄検証などに時間をかけたいと思っています。とくに今は決算シーズンなので検証することは山ほどあり。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
8月4日 木曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り640万株、買い500万株、差し引き140万株の売り越し
金額ベース(5社)では、売り(125億円)、買い(187億円)で差し引き62億円の買い越し
米国系証券、欧州系証券ともに売り越し

売りは、通信、不動産、化学など
買いは、鉄鋼、機械、その他金融、食品、電機、サービスなど
売り買い交錯は、小売、自動車、薬品など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
8月4日 木曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り640万株、買い500万株、差し引き140万株の売り越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

利益を得る為に投資しますが、実は利益を目的としないことが勝率アップのコツ
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月3日 水曜日

本日の日経平均は、前日比308円安の16083円になりました。
米国株は90ドル安の18313ドル。

「米国株について」
日本株急落から始まった資金流出。欧州3市場も取引開始直後から右肩下がり。そして米国株も取引開始直後から右肩下がりになってしまい、午後には安値157ドル安をつけるところがありました。その後は引けにかけて買い戻され、90ドル安まで下げ幅を縮小して取引終了。

米国株 日中足チャート
160803d.png

米国株 日足チャート
160803d2.png

〇良好な経済指標は焼け石に水
6月の個人消費支出は、前月比0.4%増になりました。
5月と同じ増加で、市場予想の0.3%増も上回る好結果。
個人所得は0.2%増で、こちらも前月と同じ。賃金・給与は0.3%増、こちらは前月の0.2%から増加。

安定した個人消費支出および所得は安心材料。賃金・給与も増加しており、とても良い内容でしたが、本日は焼け石に水という感じ。

〇日本株急落から始まった資金流出
正確には、原油相場の下落から始まった印象。原油は下落傾向で40ドルを割り込みました。前日の日本株は244円安と急反落。欧州3市場も取引開始直後から右肩下がりで、終値はイギリスが0.73%安、フランスが1.84%安、ドイツが1.8%安。

この資金流出の流れが米国株にも波及。取引開始直後から右肩下がりになってしまい、一時は160ドル近く下げるところがありました。引けにかけて買い戻されていますが、90ドル安と比較的大きな下げ幅。

〇揉み合い下放れ
何度も書いてきましたが、ジリ安傾向でも18400ドルが下値抵抗になっていました。しかし、それを下抜けたことで見切り売りと失望売りが膨らんだと考えています。「揉み合い下放れ」経験則では目先弱含み。

〇日柄調整と値幅調整が進む
イギリスのEU離脱決定で株価が暴落した6月下旬。そこから1ヶ月ほどでおよそ1500ドルも暴騰していました。そこからジリ安傾向となり直近では7日続落。騰がり続ける株はありませんし、これだけ短期暴騰してくれば調整は必至。日柄調整と値幅調整が進んでいます。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18400ドルで、下値は18100ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・忙しくて疲れる投資は止めて、のんびりゆったり投資を始めませんか

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
欧米市場の下落と円安が売り材料となり、窓を空ける急落でスタート。前場は16200円を挟む揉み合いになりますが、後場寄りから再び急落すると335円安まで下げ幅を拡大するところがありました。その後、少し買い戻されるも引けにかけて往って来い。終値は308円安の16083円。

日経平均 日中足チャート
160803j.png

日経平均 日足チャート
160803j2.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
上昇した業種はありません。33業種全てが下落。

下落(下落率の高い順)
証券商品先物、不動産、ガラス土石、銀行など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆4585億円、売買高は22億4069万株。
値上がり銘柄数は1757、値下がり銘柄数は167、変わらずは46銘柄でした。
全体の9割が下落する全面安。

〇前日の日本株急落から始まった資金流出
米国株の項で書いている内容をもう一度
----- ここから -----
正確には、原油相場の下落から始まった印象。原油は下落傾向で40ドルを割り込みました。前日の日本株は244円安と急反落。欧州3市場も取引開始直後から右肩下がりで、終値はイギリスが0.73%安、フランスが1.84%安、ドイツが1.8%安。この資金流出の流れが米国株にも波及。取引開始直後から右肩下がりになってしまい、一時は160ドル近く下げるところがありました。引けにかけて買い戻されていますが、90ドル安と比較的大きな下げ幅。
----- ここまで -----

この流れが、まだ続いていると思いました。
1日経っても流れは止まらず、本日の日本株は300円を超える大幅安となりました。

〇短期筋の手仕舞いが続いている
確証はありませんが、この影響もあると考えています。

〇円高が売り材料
前週末の日銀金融政策決定会合結果公表から円高が進んでいます。
公表前の1ドル105円から、前日は102円まで下落。そして、本日100円まで円高が進みました。

〇利益を目的としないことが勝率アップのコツ
日経平均は、あまりにも凄い上昇になっていました。
160803j3.png

当時、この凄い上昇から判断して私からの配信を希望されていらっしゃる方に、私の投資法として配信させていただきました。

・・・・・
・・・・・
私の勝手な想像ですが、仕掛け的な株価つり上げのような気がしてならず、今の強さを信用して買い付けるのはリスクが高いと考えています。株価がこれだけ上昇してくると、・・・・・期待も高まります。もし、・・・・・。過去の経験則を過信するのは危険ですが、・・・・・買われて・・・・・売られる展開もありました。

株価・・・・・、・・・・・更に暴騰していくというのは、あまりにも楽観視。

このようなことから、引き続き様子見です。


利益を得る為に投資しますが、実は利益を目的としないことが勝率アップのコツだと思い続けています。
利益最優先になると、相場の雰囲気に流されやすくなる。また、データも自分の都合に合わせた解釈となりがち。でも、利益を優先させなければ客観的そして冷静に判断しやすくなる。

この矛盾が理解できるようになると、冷静に「買い時」が待てるようになります。もちろん、待って買えば必ず騰がるほど相場は甘くありませんが。

その後、日経平均はこうなりました。
160803j4.png

待って正解、休むも相場が奏功しました。

相場が騰がっている時は強気コメントが目立つものです。
騰がっているのですから、好材料も沢山並ぶ。

でも、大きく下げると弱気コメントが目立ってくる。
下がっているのですから、悪材料も沢山並ぶ。

これに振り回されていたら、高値で買って安値で売ってしまうチグハグ投資になります。

強気コメントや強気の雰囲気に吞まれず、ひたすら我が道を行く・・・これが私流。
弱気コメントや弱気の雰囲気に吞まれず、ひたすら我が道を行く・・・これが私流。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
8月3日 水曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り720万株、買い750万株、差し引き30万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(119億円)、買い(185億円)で差し引き66億円の買い越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し

売りは、化学、小売、ゴム、食品、不動産など
買いは、銀行、証券、機械、精密、サービスなど
売り買い交錯は、薬品、通信など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
8月3日 水曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り720万株、買い750万株、差し引き30万株の買い越し

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

相場に期待は禁物です
株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します ちな♪
株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。

お知らせ
こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。
廣済堂出版
ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー

○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。
11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」
「好パフォーマンスの個人投資家」 

〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら

私の投資法が、月刊誌に掲載されました。
青春出版社
BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」
○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら

私の投資体験記が掲載されました。
ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」
〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用

とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
8月2日 火曜日

本日の日経平均は、前日比244円安の16391円になりました。
米国株は27ドル安の18404ドル。

「米国株について」
前日値付近で揉み合った後、お昼ごろには18460ドルから18360ドルまで一気に100ドル急落するところがありました。その後は小安く揉み合いながら27ドル安で取引終了。

米国株 日中足チャート
160802d.png

米国株 日足チャート
160802d2.png

〇経済指標による影響は分からない
・7月のISM製造業景気指数は52.6になりました。
前月の53.2から低下、市場予想の53.0を下回っています。

発表後に売られましたが(18460ドルから18360ドルまで100ドル下落)、それほど悪化したわけではありません。何かの事情で、一部の機関投資家が大口売りを出したと考えています。

〇原油安で損失補てんの株売り
3.7%安の1バレル40ドルまで下落。6月の高値から22%も下げています。原油も相場、下落すれば損失を出す投資家もいますので、損失補てんの株売りがあったと思われます。

〇ジリ安で6日続落、正念場かも
前日にも書いていましたが、揉み合い相場でもジリ安傾向にあります。
但し、18400ドルを割り込むと戻す展開が続いている為、18400ドルが下値抵抗になってきました。

そして本日の終値が18404ドル。
ここから上昇すれば安心感が出て、大きく割り込めば見切り売りと失望売りが出やすくなる。
明日は個人所得・消費支出、水曜日はADP雇用統計とISM非製造業景気指数、木曜日は製造業受注、金曜日は雇用統計と材料は豊富なので、ジリ安から一気に戻すのか下抜けていくのか、大きく動く可能性は十分あり。

〇目先の上値抵抗と下値抵抗
上値は18500ドルで、下値は18300ドルになると考えています。

勉強できる私の買い付け」を更新しています onpu07[1]

タイトルは・・・忙しくて疲れる投資は止めて、のんびりゆったり投資を始めませんか

今回ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定)
1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。
2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。
FC2ブログランキングでは2-10位の間、専業投資家ランキングでは1位です。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ

「勉強できる私の買い付け」とは
私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。

「勉強できる私の買い付け」は hand02[1] こちら
「配信についての詳しい説明」は hand02[1] こちら

「 日本株について 」
米国株は小幅安でしたが、円安が嫌気されて大幅安。16500円付近で長く揉み合っていましたが、後半に下放れると下げ幅を拡大させ、244円安の16391円で取引終了。

日経平均 日中足チャート
160802j2.png

日経平均 日足チャート
160802j.png

〇業種別
上昇(上昇率の高い順)
上昇した業種はありません。33業種全てが下落。

下落(下落率の高い順)
鉱業、銀行、非鉄金属、繊維、海運など

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆807億円、売買高は19億7429万株。
値上がり銘柄数は411、値下がり銘柄数は1459、変わらずは100銘柄でした。

〇銀行株が急反落
前日は、円高を嫌気した売りを銀行株が払拭する展開でしたが、本日は急反落。
下落率も鉱業に次ぐ2番目でした。

〇閑散相場
売買代金トップはソフトバンク。記録的な売買代金で長い間トップだった任天堂は2位となり、1000億円を割り込みました。この2銘柄を除けば、東証1部の売買代金は1兆8000億円程度。閑散相場だったことが分かります。

〇原油安で損失補てんの売り
米国株の項でも書いていますが、原油も相場。直近の下落で損失を出した機関投資家による「損失補てんの日本株売り」もあったのではないかと。

〇円高を嫌気する売り
前日と同じ1ドル102円でしたが、前日の66円高から一転して大幅安。
「1ドル102円なら耐える」ではなく「棚から牡丹餅」でした。

前週末の日銀金融政策決定会合結果公表から急激な円高になっています。
会合前の1ドル105円から102円まで下落。
その中で、前日の相場が66円高となれば「1ドル102円なら耐える。強い相場、底固い相場。」という期待も膨らみがち。でも、本日は244円安になりました。相場に期待は禁物です。

〇ETF購入への期待ハズレ
日銀によるETF買い入れ増額による下支え期待がハズレ。
下支えという期待が売りを控えさせ、16500円付近で長く揉み合っていたのかもしれません。16500円は節目でもありますから、下げ止まりやすい水準。しかし、結果は後半の右肩下がりで大幅安。相場に期待は禁物です。

ちなみに、私は相場に期待したことがありません
期待は正確な判断を鈍らせます。どんな時も期待せず、客観的に検証を繰り返して投資法を考え続けています。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

金額ベースを更新しました
8月2日 火曜日

株日記は夕方5時頃に更新します  

○金額ベースを更新しました
売り1420万株、買い1600万株、差し引き180万株の買い越し
金額ベース(5社)では、売り(217億円)、買い(180億円)で差し引き37億円の売り越し
米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り買い均衡

売りは、化学、薬品、サービス、不動産など
買いは、保険、銀行、電機など
売り買い交錯は、精密など

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
8月2日 火曜日

寄り付き前の外国証券経由売買動向(株数)
売り1420万株、買い1600万株、差し引き180万株の買い越し。

金額は後ほど更新します。

 最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 
 にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
(皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります)
クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー



私が作成したホームページ

私が作成したホームページ
「素人投資家の挑戦」

私の取引

こちらは、私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。
「勉強できる私の買い付け」

プロフィール

【プロフィール】
〇名前 masa
〇年齢 40代
投資歴は20年以上。全くの素人から僅かな資金で株式投資を始めましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。運用資金に対して少額分散投資と買値から1割減の損切りを徹底。初心を忘れず、楽しみながら続けています。

Archives

検索フォーム

ご注意

この株日記は、私の独断と偏見によって書いているものです。当ブログの運営は購読を目的としたものであり、投資顧問業ではありません。よって、具体的な売買の指示およびご案内は致しかねます。又、内容に関して正確性および安全性を保障するものではありませんのでご理解願います。当サイトをご利用のうえ、被ったいかなる損害についても「素人投資家の挑戦」管理人masaは一切の責任を負いませんので、ご了承下さいませ。