株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します  株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。
お知らせ  ○ こちらの株日記が、情報誌に掲載されました。 廣済堂出版 ネットマネー 08年7月号 今月の最強株ブロガー 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら
○ 私の投資法が、情報誌に掲載されました。 青春出版社 BIG tomorrow 09年5月号 逆発想で稼いでいる人達の奥の手 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら
○ こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。 マネー投資「好パフォーマンスの個人投資家」 11年10月 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら
○ 私の投資法が、情報誌に掲載されました。 青春出版社 BIG tomorrow 13年3月号 株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる! 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら
○ 私の投資体験記が掲載されました。 ビッグローブ株式会社 サーイ・イサラ 14年8月号 ネット de 資産運用 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら
 NEW  ○ 私の投資法が情報誌に掲載されました。 青春出版社 BIG tomorrow 16年11月号 投資で勝ち続ける人の黄金リズム masaさんの ヒッソリ投資 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら
とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。 この場を借りて、お礼申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------- 簡単なコミュニケーションを目的とした「掲示板」を作りました。 メールで頂いた質問および回答なども少しずつアップしますので、気軽にご利用下さい。
掲示板
メールはこちらからどうぞ
メール ---------------------------------------------------------------------------
2月13日 月曜日
メールアドレスが「ykane」で始まる金子様 お忙しいところ申し訳ありませんが、一度ご連絡いただけると助かります。
メールアドレスが「tski」で始まる高岩様 本日(2月13日)の朝7時16分と50分にメールさせていただきましたが、メールが来ないとの連絡を受けました。(投稿フォームズからのメールは届いています)
メールが受信されないとエラーメッセージとして(私に)送り返されて来ますが、それが無いので受信されている可能性が高いと思われます。高岩様ご利用のメールで、受信トレイ内「ゴミ箱・迷惑メール」などに入っていないか再度ご確認いただけると助かります。通常利用しているメールの他に、ヤフーメールでも送信してみました。届いていると良いのですが・・・
全く届かない場合は、別のメール(ヤフーメールなど)で送って下さい。 連絡が取れた後、良い方法を一緒に考えたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------
本日の日経平均は、前日比80円高の19459円になりました。 米国株は96ドル高の20269ドル。
「米国株について」 減税への期待が続き、取引開始直後から右肩上がり。20300ドル付近まで上昇すると上値重くなりますが、売り込まれること無く96ドル高で取引終了。過去最高値更新です。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇減税への期待 前日に、トランプ大統領が「驚異的な税制案」を発表すると発言。「減税=企業業績改善」への期待から大きく買われ、118ドル高になっていました。週末の相場も、この流れが続いたと考えています。
〇経済指標の悪化は影響せず 2月のミシガン大学消費者信頼感指数速報値は、95.7になりました。 市場予想の97.9を下回っていますが、相場への影響は限定的。
〇堅調に推移 前週末に書いていたことです。 ----- ここから ----- 20000ドルの値固めへ 驚異的な減税への期待から、調整しても20000ドルが下値になるのではないかと。 ----- ここまで -----
〇揉み合い上放れ 昨年中旬から20000ドルを上値としながら揉み合ってきましたが、完全に揉み合い上放れとなりました。経験則では強含み。
〇目先の上値抵抗と下値抵抗 上値は20400ドルで、下値は20150ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しています ![onpu07[1]](https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/3/m/a/3masa/2010112615462146c.gif)
タイトルは・・・トランプラリーに乗せた 第9弾
今回ご紹介の銘柄は、ランキングで公開しています。(数日間限定) 1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。 2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。 株ブログ専業投資家ランキング 1位 です。

「勉強できる私の買い付け」とは 私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。 私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。
「勉強できる私の買い付け」は こちら 「配信についての詳しい説明」は こちら
「 日本株について 」 米国株の続伸が買い材料となり、窓を空ける急騰で寄り付きました。10時頃には40円高まで上げ幅を縮小させますが、すぐに買い戻されて19500円を回復。後場は高値揉み合いのまま、80円高の19459円で取引終了。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇業種別 上昇(上昇率の高い順) 鉱業、石油石炭、非鉄金属、鉄鋼など
下落(下落率の高い順) 不動産、情報・通信、証券商品先物、電気・ガスなど
〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は2兆2682億円、売買高は18億8056万株。 値上がり銘柄数は1444、値下がり銘柄数は436、変わらずは121銘柄でした。
〇米国株高への期待 トランプ大統領の発言をキッカケとした「減税=企業の業績改善」期待から、前週末の米国株は過去最高値を更新しました。チャートの形も良く、米国株の先高感が日本株へも波及。強気の買いが入り続けたと思いました。
〇上出来 前週末に書いていた内容 ----- ここから ----- 〇熱狂か 日本株の暴騰要因は、上記しています通り米国株高と円安ですが、これはトランプ大統領の発言によるもの。詳しい内容は米国株の項をご覧下さい。その本家、米国株の上昇率0.59%に対して、日本株は2.49%の上昇。円安効果が加わったとしても、「熱狂」を感じさせる相場展開でした。 ----- ここまで -----
「熱狂」の修正(調整、下落)は起こらず続伸。 19500円まで上昇すると上値重くなりましたが、上出来だと思いました。
最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。
 (皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります) クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。 テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|