情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ---------------------------------------- PCビュー表示させると、ブログの右側にある「私の投資歴(これまでの道)」が見れます。 ----------------------------------------
ランキングへの応援(バナーをクリック) 宜しくお願い致します。
 皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります。クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール
掲示板 楽しく交流できれば幸いです。 他、メールしても私から返事が無い時は連絡用としてもご利用下さい。 ---------------------------------------- 「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
12月27日 木曜日
「 日本株について 」 本日の日経平均株価は、前日比750円高の20077円になりました。 米国株が過去最大の上げ幅になったことを受けて、日本株も2年ぶりの上げ幅になりました。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は2兆6918億円、売買高は15億7642万株。 値上がり銘柄数は2112、値下がり銘柄数は11、変わらずは6銘柄でした。 全体の99%が上昇しています。
〇東証1部の業種別ランキング 33業種全てが上昇しました。 上昇率の高い順 石油石炭、精密機器、倉庫運輸、卸売、化学
〇日経平均採用銘柄の騰落率 225銘柄が全て上昇しています。 上昇率の高い順 千代田化工建設 10.11%高、サイバーエージェント 9.16%高、昭和シェル石油 8.06%高、JXTGホールディングス 8.06%高、資生堂 7.58%高
〇激安からの買戻し 米国株と同じ見方をしています。 日本株の記録的な上げ幅についても、これ以外にないと思っており書くことがありません。 「いつ暴騰してもおかしくない」と思っていたので「ようやくきたか」という感じ。 株日記でも、繰り返し書いていました。
書くことが無いので株日記も極端に短くなります。
「勉強できる私の買い付け」を更新しています。 タイトルは・・・反発が近そうなところで買ってみる
「勉強できる私の買い付け」とは 私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。 「私の取引について」のご説明は こちら テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|