情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ---------------------------------------- PCビュー表示させると、ブログの右側にある「私の投資歴(これまでの道)」が見れます。 ----------------------------------------
ランキングへの応援(バナーをクリック) 宜しくお願い致します。
 皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります。クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- 「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
1月25日 金曜日
メールアドレスが「yso」で始まる金武様 メール送信後、エラーメッセージが送り返されてきました。 お時間のある時に一度ご連絡いただけると助かります。 お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
米国株について 米国株は22ドル安の24553ドル。 午前中は前日値付近で揉み合いますが、午後に入ると右肩下がり。安値では153ドル安の24422ドルまで売られますが、引けにかけて買い戻され22ドル安で取引終了。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均は0.09%安、ナスダックは0.68%高、S&P500指数は0.14%高。 主要3指数が揃って続伸。
〇S&P500指数業種別動向 8業種が上昇、3業種が下落しました。 上昇率の高い順 情報技術、エネルギー、資本財、一般消費財、公益
下落率の高い順 生活必需品、ヘルスケア、素材
〇ダウ構成銘柄の動向 13銘柄が上昇、 17銘柄が下落しました。 上昇率の高い順 インテル 3.80%高、シェブロン 1.90%高、トラベラーズ 1.11%高、マクドナルド 0.69%高、キャタピラー 0.69%高
下落率の高い順 メルク 3.01%安、ファイザー 2.87%安、ジョンソン&ジョンソン 1.37%安、ユナイテッド・テクノロジーズ 1.26%安、コカ・コーラ 1.20%安
〇半導体祭り 半導体関連株の好決算が好感されて大きな買い材料になりました。インテルが3.80%高となりダウ構成銘柄で上昇率トップ。他、マイクロン・テクノロジー 6.86%高、テキサス・インスツルメンツ 6.91%高、AMD 5.30%高、エヌビディア 5.73%と軒並み暴騰。
但し、方向感は出ず。 半導体は賑わいましたが、ダウ平均は22ドル安で24500ドル付近での揉み合いが続いています。材料に乏しい為、賑わうところへ資金が集まっている印象。
〇経済指標 12月の景気先行指数は-0.1%になりました。 11月の+0.2%から悪化しましたが、市場予想とは一致。
〇目先の上値抵抗と下値抵抗 上値は24700ドルで、下値は24400ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しています。 タイトルは・・・ピンポイントで勝負
「勉強できる私の買い付け」とは 私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。 「私の取引について」のご説明は こちら テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|