情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ---------------------------------------- PCビュー表示させると、ブログの右側にある「私の投資歴(これまでの道)」が見れます。 ----------------------------------------
ランキングへの応援(バナーをクリック) 宜しくお願い致します。
 皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります。クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- 「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
2月28日 木曜日
米国株について 米国株は72ドル安の25985ドル。 米中貿易協議絡みの発言と、ユナイテッドヘルスの急落が地合いを悪化させ、取引開始から1時間で安値となる180ドル安まで売られるところがありました。その後は押し目買いで26000ドルを回復しますが、上値は重く72ドル安の25985ドルで取引終了。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均は0.28%安(72ドル安)、ナスダックは0.07%高、S&P500指数は0.05%安。
〇S&P500指数業種別動向 4業種が上昇、7業種が下落しました。 上昇率の高い順 エネルギー、資本財、金融、公益
下落率の高い順 ヘルスケア、通信、不動産、素材、情報技術
〇ダウ構成銘柄の動向 13銘柄が上昇、 16銘柄が下落、1銘柄が変わらず 上昇率の高い順 ボーイング 2.03%高、キャタピラー 1.16%高、エクソンモービル 1.03%高、シスコシステムズ 0.80%高、コカ・コーラ 0.56%高
下落率の高い順 ユナイテッドヘルス 4.91%安、ホームデポ 2.46%安、ダウ・デュポン 1.41%安、P&G 0.92%安、ウォルト・ディズニー 0.63%安
〇経済指標 ・1月の中古住宅販売成約指数は、前月比+4.6%になりました。 12月の改定値-2.3%から大幅に増加、市場予想も上回っています。
・12月の製造業受注は、前月比+0.1%になりました。 11月の改定値-0.5%から増加、市場予想は下回っています。
〇医療保険関連銘柄が急落 民主党議員が「メディケア・フォー・オール(国民皆保険制度」の法案を提出。これが嫌気され、医療保険関連銘柄が売られました。ダウ構成銘柄では、ユナイテッドヘルス・グループが4.91%安となり、1銘柄でダウ平均を87ドル押し下げています。
〇米中貿易協議絡みの発言で下げに拍車がかかった 米通商代表部のライトハザー代表が「中国による追加購入だけでは解決できず、まだやるべきことが多く残っている」と発言したと伝わり、合意に向けた楽観論が後退。
ユナイテッドヘルスの大幅安も加わり、取引開始から1時間で180ドル安まで売られるところがありました。
〇パウエルFRB議長の発言が買い材料に 資産縮小を年内に終了させると発言。
〇上昇一服の範囲内 ダウ平均は72ドル下落しましたが、ユナイテッドヘルスの影響を除けばプラス。また、ホームデポと合わせれば2銘柄で118ドルも押し下げています。
取引開始から1時間で180ドル安まで売られましたが、72ドル安まで買い戻される強さもあり。このようなことから、本日の相場はダウ平均よりもS&P500指数の0.05%安(変わらず)で考える方が適切だと思いました。
〇迷いの相場 上昇一服ですが、2営業日続けて「迷いの十字線」が出現。 利益確定の売りと先高感からの買いが交錯しています。
〇目先の上値抵抗と下値抵抗 上値は26100ドルで、下値は25850ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しています。 タイトルは・・・株を買うより時を買え&頭と尻尾はくれてやれ テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|