情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ---------------------------------------- PCビュー表示させると、ブログの右側にある「私の投資歴(これまでの道)」が見れます。 ----------------------------------------
ランキングへの応援(バナーをクリック) 宜しくお願い致します。
 皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります。クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- 「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
3月13日 水曜日
米国株について 米国株は96ドル安の25554ドル。 前日に続きボーイングの下落が重しになるも、買い戻す動きも続いて売買交錯。取引開始からしばらくの間は前日値付近で揉み合いますが、お昼ごろにかけて下げ幅を拡大。午後は安値揉み合いのまま取引終了。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均は0.38%安(96ドル安)、ナスダックは0.44%高、S&P500指数は0.30%高。ボーイングの影響でダウ平均だけ下げています。
〇S&P500指数業種別動向 9業種が上昇、2業種が下落しました。 上昇率の高い順 ヘルスケア、公益、エネルギー、通信、情報技術
下落率の高い順 資本財、生活必需品
〇ダウ構成銘柄の動向 19銘柄が上昇、 11銘柄が下落しました。 上昇率の高い順 アップル 1.12%高、ユナイテッドヘルス 1.12%高、ホームデポ 0.86%高、アメリカン・エキスプレス 0.79%高、マイクロソフト 0.70%高
下落率の高い順 ボーイング 6.15%安、ユナイテッド・テクノロジーズ 1.06%安、スリーエム 0.63%安、キャタピラー 0.47%安、ナイキ 0.45%安
〇ボーイングが大幅に続落 墜落事故を受けて、前日は12%安あっての5.3%安。ダウ平均への影響度が極めて高く、前日は1銘柄でダウ平均を153ドル押し下げていました。本日も6.15%安となり、167ドル押し下げています。
〇堅調 ボーイングの下落を差し引けば、ダウ平均は70ドルほどの上昇。他、ナスダックとS&P500指数と並び、堅調に推移している印象です。
〇目先の上値抵抗と下値抵抗 上値は25700ドルで、下値は25450ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しています。 タイトルは・・・私流のループトレード 第3弾 テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|