7月17日 水曜日
いただいたメールのご紹介 はじめてメールをいただいた方から、かなりの株が塩漬けになっているお話を伺いました。
主婦の方で、投資歴は3年。 なかなか上手く損切りできず、かなりの株が塩漬けになっていると。
以下、私からのお返事になります。 ----- ここから ----- 「素人投資家の挑戦」のmasaです
〇○様 ご丁寧なメールを下さり、ありがとうございます。
かなりの株が塩漬けになっていると伺い、私も胸が痛くなりました。 私も、株をやり始めて数年間は塩漬けに悩まされ、また損失の大きさによるショックで心身共に疲れ果てた時がありました。食事をしても味がしない、頭が損損損ばかりで何をやっても手付かず、土日は休むどころか株が動かないことで逆にストレスを溜めてしまう・・・そんな経験を数えきれないほど繰り返していたので、〇○様のお話を伺うと当時の辛さがよみがえってきます。
売買についての助言はできませんが、良いところで売却され塩漬けが少しでも減ることを願っております。
もし、心機一転で投資を再開される時は、運用資金に対して少額分散投資をおすすめします。今はミニ株(単元未満株)投資もできますから、極端な少額投資も可能です。まずは利益よりも、負けても損失が少なくなる投資で勝率アップを目指しましょう。 損切りについては、あらかじめ決めておいた損切りラインまで下落すれば潔く損切りし、損の拡大を防ぐと同時に塩漬け株を作らない方法で。
私は、この「運用資金に対して少額分散投資」を自分のものにするまで、何年もかかりました。どうしても利益優先で考えてしまい、利益が少ないと感じる少額分散投資を続けられなかったのです。でも、利益優先で大きく投資して大きく負ければ本末転倒。そんな事になるぐらいなら、少額投資で少し利益を得るか少し負けるかの方がよほどマシです。
繰り返しになりますが、利益は後回しにして、まずは勝率アップを目指して下さい。勝率が低いのに利益優先で大きく投資すると大変なことになりますので。
その次は、勝率アップした時の落とし穴に注意して下さい。 勝率が高くなったからと大きく投資すれば、そんな時に限って派手にやられてしまうのが相場。これも、私が過去に数えきれないほど繰り返した失敗です。
地道にコツコツと増やしてきたものが、数回の売買で全て帳消しに。それならまだ良いですが、マイナスになることも。また、数回で大損すると早く取り返したい気持ちから「運用資金に対して少額分散投資」ができなくなり、大きな投資を繰り返してしまう。そんな時に限って派手に下げてしまい大損連発で再び資金激減。この落とし穴には十分注意して下さい。
結論 いつまでも「運用資金に対して少額分散投資」が一番安全で良いと思い続けています。始めは小さな利益で物足りないかもしれませんが、運用資金が増えれば投資額も増えていきますので。まずは、目指せランチ代です。
長文になりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。 具体的な方法はお伝えできませんが、少しでも気が楽になってもらえたらと書かせていただきました。
このようなメールをいただいたのは、何かのご縁かもしれません。 また何かございましたら、いつでも遠慮なくメールを下さいませ。 ----- ここまで -----
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|