情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
ランキングへの応援(バナーをクリック) 宜しくお願い致します。
 皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- 「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
7月24日 水曜日
米国株について ダウ平均は177ドル高の27349ドル。 100ドルほど上昇したところで長く揉み合いますが、午後に上げ幅を拡大。その後は高値揉み合いのまま177ドル高で取引終了。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均は0.65%高(177ドル高)、ナスダックは0.58%高、S&P500指数は0.68%高。 3指数揃って続伸。
〇S&P500指数セクター別動向 10業種が上昇、公益のみ下落しました。 上昇率の高い順 素材、資本財、金融、不動産、生活必需品、ヘルスケア、一般消費財
〇ダウ構成銘柄の動向 22銘柄が上昇、 8銘柄が下落しました。 上昇率の高い順 コカ・コーラ 6.07%高、ダウ 3.42%高、ゴールドマン・サックス 2.54%高、キャタピラー 2.11%高、JPモルガン・チェース 1.83%高
下落率の高い順 トラベラーズ 1.48%安、P&G 1.26%安、ウォルマート 0.65%安、マクドナルド 0.32%安、ユナイテッドヘルス 0.12%安
〇経済指標 ・6月の中古住宅販売は、年率換算で前月比1.7%減の527万戸になりました。 市場予想を大きく下回っており、前月の536万戸(改定値)からも減少。 価格は、供給不足により過去最高値まで上昇。
〇貿易問題の進展期待 米中通商代表部のライトハザー代表と政府高官が29日に訪中すると報じられ、貿易問題の進展期待が買い材料になりました。
〇返り咲き 5営業日調整してきましたが、本日の急反発で下落分をほぼ取り返しています。同時に、過去最高値が再び視野に入る展開。
〇目先の下値抵抗と上値抵抗 下値は27250ドルで、上値は27500ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しています。 タイトルは・・・淡々と安値拾い 第9弾 ~ 売り手のことを考えて利益確定、目標利益を引き下げる勇気 ~
いつまで続くのか「淡々と安値拾い」シリーズ  無駄に投資せず、チャンスが来れば果敢に投資するのも私流です テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|