情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
ランキングへの応援(バナーをクリック) 宜しくお願い致します。
 皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- 「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
10月23日 水曜日
三角保ち合いについて 「三角保ち合い」についてのご質問をいただきました。
1、短期間では

10月中旬から現在まで、上値が同じで下値が切り上がる「強含みの三角保ち合い」のように見えます。但し、形成している期間が短いので、上放れても影響はそれほど強くないと考えます。
2、2ヵ月間では

9月13日の高値から現在までを上値ライン、8月下旬の安値から現在までを下値ラインとした場合でも三角になりますが、上値ラインは急角度で下値ラインは1ヶ月近い空白がありますので、不自然な三角となりアテにならないと考えます。
3、変則上値ラインでは


山の中を抜ける変則上値ラインでも、下値ラインの空白が不自然。
結論 1番の「短期間で形成した強含みの三角保ち合い」が影響しそう。
注 必ず上抜けるとは限りません。
「勉強できる私の買い付け」を更新しています。 タイトルは・・・急落をコッソリと買い付ける テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|