情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。

----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- 「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
1月10日 金曜日
米国株について 本日も、中東情勢の懸念後退から買い安心感が継続。揉み合い上放れも追い風となり、お昼ごろには243ドル高まで上昇。午後は一旦上げ幅を縮小させるも、すぐに買い戻されて211ドル高と大幅に続伸。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均は0.74%高、ナスダックは0.81%高、S&P500指数は0.67%高。 3指数揃って過去最高値を更新しました。
〇S&P500指数の業種別動向 11業種全てが上昇しました。 上昇率の高い順 情報技術、金融、エネルギー、生活必需品、一般消費財、公益、ヘルスケア
〇ダウ構成銘柄の動向 20銘柄が上昇、 10銘柄が下落しました。 上昇率の高い順 アップル 2.12%高、ゴールドマン・サックス 2.04%高、コカ・コーラ 1.82%高、アメリカン・エキスプレス 1.81%高、ホーム・デポ 1.53%高
下落率の高い順 ウォルグリーン 2.06%安、ダウ 1.02%安、ユナイテッドヘルス 0.57%安、ファイザー 0.44%安、シスコシステムズ 0.42%安
〇中東情勢の懸念後退 前日に続き、中東情勢の懸念後退から買い安心感が広がっています。
〇揉み合い上放れ およそ28500ドルから28800ドルの間で長く揉み合ってきましたが、上放れたことで買いに弾みがついた印象。経験則通り「揉み合い上放れは強含み」になりました。
〇目先の下値抵抗と上値抵抗 下値は28850ドルで、上値は29050ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・一発必中の買い付け 前回まで「百発百中の空売り」でしたが、今回は「一発必中の買い付け」です。
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|