情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- 「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
3月23日 月曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、334円高の16887円で取引終了。 前週末の米国株が大幅安でも、前場は前日値付近を下値としながら底固く推移。後場は大きく買い戻され、14時頃には高値となる497円高の17049円まで上げ幅を拡大させるところがありました。その後は少し売り込まれてしまい、334円高で取引終了。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は4兆152億円、出来高は26億9739万株。 値上がり銘柄数は1613、値下がり銘柄数は527、変わらずは26銘柄でした。
〇東証1部の業種別ランキング 26業種が上昇、7業種が下落 上昇率の高い順 非鉄金属、保険、倉庫・運輸、医薬品、石油・石炭
下落率の高い順 空運、精密、小売、輸送用機器、化学
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は139、値下がり銘柄数は81、変わらずは5銘柄でした。 上昇率の高い順 三井E&Sホールディングス 21.22%高、ソフトバンクG 18.61%高、横河電機 16.09%高、トレンドマイクロ 14.75%高、SOMPOホールディングス12.92%高
下落率の高い順 J.フロントリテイリング 10.59%安、クラレ 9.43%安、セブン&アイHD 9.29%安、三越伊勢丹HD 9.00%安、丸井G 8.64%安
〇米国株の大幅安は大きな売り材料 ダウ平均 4.55%安(913ドル安)、ナスダック 3.79%安、S&P500指数4.34%安。3指数揃って大幅安、ダウ平均も安値を更新していますので、大きな売り材料になると考えていました。
〇円安 1ドル111円まで円安になりましたが、右肩下がりとなってしまい110円に。株価は連動せず、後場は17000円を回復するところがありました。
〇「しぶとさ」続く 前週末の米国株が大幅安。そして、米先物が大幅安でも334円高。「しぶとさ」が続く展開になっています。但し、上値は重く、17000円を回復した後は売り込まれてしまい上げ幅縮小。
「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・株価暴落中に割安株をコツコツと
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|