情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
5月11日 月曜日
米国株について ダウ平均は455ドル高の24331ドルで取引終了。 雇用統計悪化は織込み済みで買い先行。24200ドル付近で長く揉み合いますが、最後の1時間で一段高になりました。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均 1.91%高(455ドル高)、ナスダック 1.58%高、S&P500指数 1.69%高。3指数揃って大幅高。
〇S&P500指数の業種別動向 11業種全てが上昇しました。 上昇率の高い順 エネルギー、資本財、素材、生活必需品、金融、公益、不動産
〇ダウ構成銘柄の動向 30銘柄全てが上昇しました。 上昇率の高い順 ダウ 4.51%高、キャタピラー 4.49%高、エクソンモービル 4.39%高、シスコシステムズ 3.92%高、ボーイング 3.72%高
〇経済指標 4月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比2050万人減少。 過去最大の減少、失業率は14.7%となり戦後最悪。酷い数字ですが、株価は大きく買い戻される展開に。前週末に書いていました通り、先に発表されたADP雇用統計の大幅悪化を受けて「雇用統計の悪化は織込み済み」でした。
〇全面高 11業種全てが上昇、ダウ構成30銘柄も全て上昇する全面高。
〇目先の下値抵抗と上値抵抗 下値は24000ドルで、上値は24500ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・医療機器大手の株を買い付け
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|