情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
6月12日 金曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、167円安の22305円で取引終了。 欧米株の暴落と円高を受けて売り先行。前場は700円ほど下げた水準でダブルボトム(二番底)を形成すると右肩上がりになって下げ幅縮小。後場は22200円から22300円の間で揉み合いながら22305円で取引終了。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は3兆3246億円、出来高は19億416万株。 値上がり銘柄数は241、値下がり銘柄数は1899、変わらずは29銘柄でした。 本日も全体の9割が下落する全面安。
〇東証1部の業種別ランキング その他製品のみ僅かに上昇、他32業種は全て下落。 下落率の高い順 鉱業、倉庫・運輸、金属、非鉄金属、ガラス・土石
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は37、値下がり銘柄数は184、変わらずは4銘柄でした。 上昇率の高い順 Zホールディングス 4.30%高、東洋紡績 2.48%高、中外製薬 2.46%高、楽天 2.00%高、日立製作所 1.28%高
下落率の高い順 三井E&Sホールディングス 4.24%安、安川電機 3.99%安、日本板硝子 3.85%安、SCREENホールディングス 3.75%安、アステラス製薬 3.53%安
〇米国株の暴落は売り材料 ダウ平均 6.90%安(1861ドル安)、ナスダック 5.27%安、S&P500指数 5.89%安。これだけ下げると大きな売り材料。
〇欧州株の暴落も売り材料 ドイツ(DAX)4.47%安、フランス(CAC)4.71%安、イギリス(FTSE)3.99%安。こちらも大きな売り材料。
〇ドル円相場は1ドル107円の攻防 早朝は、1ドル106円後半。少しの円高で少し株売り材料になりました。午後に入ると107円を回復しますが、株は揉み合いで動かず。
〇押し目買い 本日の安値は686円安。前日の652円安と合わせると1338円安。 大きく下げたことで押し目買いが入り、167円安まで下げ幅を縮小させました。

〇警戒感は拭えず 前場は買いたい感情とテクニカルが影響し、後場は警戒が手控えに。
本日、「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・底割れ気にせず
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|