情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
6月23日 火曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、111円高の22549円で取引終了。 買い先行の後、米中貿易絡みの報道で乱高下するも高値付近まで戻して前引け。後場は揉み合いの後、最後に上げ幅縮小。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は2兆2716億円、出来高は11億9280万株。 値上がり銘柄数は1358、値下がり銘柄数は706、変わらずは103銘柄でした。
〇東証1部の業種別ランキング 25業種が上昇、8業種が下落 上昇率の高い順 輸送用機器、その他金融、倉庫・運輸、ゴム、繊維
下落率の高い順 その他製品、パルプ・紙、鉱業、空運、小売
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は176、値下がり銘柄数は46、変わらずは3銘柄でした。 上昇率の高い順 デンソー 4.16%高、ジーエス・ユアサ・コーポレーション 3.91%高、ディー・エヌ・エー 3.81%高、スズキ 3.35%高、京成電鉄 3.15%高
下落率の高い順 ヤマトHD 2.14%安、川崎汽船 2.11%安、セブン&アイHD 1.42%安、東洋製罐グループHD 1.42%安、第一三共 1.26%安
〇日経平均はガセネタ報道に振り回された 10時過ぎに米中貿易交渉が決裂したとの報道を受けて(高値から)300円以上も売り込まれるところがありました。その後、報道が修正されると一気に買い戻されてV字回復。およそ1時間の乱高下は、無かった事で良し。
〇米国株高を好感する買いが入るも上値は重く ダウ平均 0.59%高(153ドル高)、ナスダック 1.11%高、S&P500指数 0.65%高。3指数揃っての上昇は買い材料。 およそ250円高まで買われますが、終わってみれば22549円と最近の揉み合い水準22500円付近まで上げ幅縮小。
22500円付近での揉み合いが続いています。

ダウ平均と同じ写真相場。 ダウ平均は26000ドル付近での揉み合いが続いています。

共に、騰がると売られ下がると買われる方向感の出ない展開。 前日と状況は変わらず、とくに注視するところも無いと思いました。
前日に、「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・今度は商社株です
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|