情報誌に掲載されました。 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
7月17日 金曜日
米国株について ダウ平均は135ドル安の26734ドルで取引終了。 午前中は200ドルほど下げた後に前日値を回復しますが、お昼ごろには再び200ドルほど下げる「往って来い」。午後の安値では280ドル安まで売られるも、最後の1時間で買い戻されて下げ幅縮小。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均 0.50%安(135ドル安) ナスダック 0.73%安 S&P500指数 0.34%安
〇S&P500指数の業種別動向 5業種が上昇、6業種が下落しました。 上昇率の高い順 公益、素材、通信、生活必需品、資本財
下落率の高い順 情報技術、不動産、エネルギー、一般消費財、ヘルスケア、金融
〇ダウ構成銘柄の動向 14銘柄が上昇、 16銘柄が下落しました。 上昇率の高い順 ウォルグリーン 1.65%高 ベライゾン 1.31%高 ダウ 1.15%高 トラベラーズ 1.14%高 ユナイテッドヘルス 1.01%高
下落率の高い順 ボーイング 4.92%安 マイクロソフト 1.98%安 ビザ 1.55%安 シスコシステムズ 1.34%安 ナイキ 1.30%安
〇経済指標 ・週間新規失業保険申請件数は130万件 前回の改定値131万件から僅かに減少。
・7月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は24.1 6月の27.5から悪化。
・6月の小売売上高は前月比7.5%増 5月の改定値18.2%増から大幅に減少。
〇5日ぶりの反落 前日までの4営業日で大きく上昇、また大きな節目となる27000ドルに到達していたことから(取引時間中の高値で到達)、利益確定の売りが優勢になりました。
〇迷いの十字線 投資家の迷いを示す十字線が出現。

上記しました通り、短期大幅高に伴う利益確定売りが出るも先高を予想する投資家の買いも入り、一時は前日値を回復するところがありました。
〇目先の下値抵抗と上値抵抗 下値は26500ドルで、上値は27000ドルになると考えています。
前日に「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・モジモジで買い付ける
テーマ:投資日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
|