情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
9月16日 水曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、20円高の23475円で取引終了。 小安く寄り付いた後は上昇基調になって32円高で前引け。後場はほとんど動かず20円高。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は2兆1398億円、出来高は11億6886万株。 値上がり銘柄数は1357、値下がり銘柄数は732、変わらずは85銘柄でした。
〇東証1部の業種別ランキング 9業種が上昇、24業種が下落 上昇率の高い順 情報・通信、食料品、医薬品、小売、サービス
下落率の高い順 海運、ゴム、鉱業、空運、建設
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は48、値下がり銘柄数は173、変わらずは4銘柄でした。 上昇率の高い順 エムスリー 6.38%高 味の素 5.27%高 ソフトバンクG 4.64%高 サイバーエージェント 4.46%高 第一三共 2.60%高
下落率の高い順 日野自動車 4.21%安 いすゞ自動車 4.18%安 川崎汽船 4.04%安 セイコーエプソン 4.02%安 新生銀行 3.64%安
〇米FOMCを控えてリスク回避 米国ではFOMCが始まっています。 声明後の米国株が日本株に大きく影響する為、外部環境の影響を受けにくい内需関連株(ディフェンシブ性の高い業種)に資金がシフト。業種別でも内需関連が上位を占めています。
〇FOMCを控えて様子見ムード 売買代金は2兆1398億円しかありません。日中の値幅も100円ほどで、とくに後場は全くと言ってよいほど動かず様子見ムード。
〇とくに注視するところは無し 「FOMC待ち」これだけでよく、とくに注視するところは無いと思いました。
前日に「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・押し目待ちに押し目あり
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|