情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
10月23日 金曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、42円高の23516円で取引終了。 84円高で寄り付きますが、すぐに右肩下がり。前日値で下げ止まると徐々に買い戻され、後場寄りでは100円を超える上げ幅になりました。その後は上値が重く、高値揉み合いから上げ幅縮小。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は1兆9159億円、出来高は9億6767万株。 値上がり銘柄数は1096、値下がり銘柄数は989、変わらずは95銘柄でした。
〇東証1部の業種別ランキング 26業種が上昇、7業種が下落 上昇率の高い順 ゴム、空運、鉄鋼、保険、証券・商品先物
下落率の高い順 その他製品、精密機器、小売、食料品、サービス
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は170、値下がり銘柄数は50、変わらずは5銘柄でした。 上昇率の高い順 三菱重工業 6.56%高 ブリヂストン 6.01%高 横浜ゴム 4.94%高 第一生命HD 4.03%高 シチズン時計 3.61%高
下落率の高い順 日立建機 16.78%安 Zホールディングス 3.09%安 東京エレクトロン 2.74%安 サイバーエージェント 2.23%安 日本ハム 1.80%安
〇米国株による影響 ダウ平均 0.54%高(152ドル高) ナスダック 0.19%高 S&P500指数 0.52%高
3市場揃って反発は日本株の買い材料。
〇欧州株による影響 ドイツ(DAX) 0.12%安 フランス(CAC) 0.05%安 イギリス(FTSE) 0.16%高
高安まちまちですが、大幅安から戻した展開は日本株の買い材料。 ドイツは1.7%安から0.12%安 フランスは1.4%安から0.05%安 イギリスは1%安から0.16%高
〇ドル円相場による影響 1ドル104円半ばから後半まで戻しています。 こちらの戻りも株買い材料。
〇反発 前日に165円安となっている為、外部環境の好転を受けた買い戻しが優勢になりました。
〇薄商いが続いています 東証1部の売買代金は10日連続で2兆円割れ。
「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・強い銘柄を買い付け。但し、注意点もあり
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|