情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
12月2日 水曜日
米国株について ダウ平均は185ドル高の29823ドルで取引終了。 取引開始から1時間足らずで450ドルほど上昇しますが、その後は売りに押されて上げ幅縮小。最後の1時間で更に売り込まれて185ドル高。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均 0.6%高(185ドル高) ナスダック 1.3%高 S&P500指数 1.1%高
〇ダウ構成銘柄の動向 23銘柄が上昇、 7銘柄が下落しました。 上昇率の高い順 アップル 3.1%高 トラベラーズ 2.9%高 インテル 2.5%高 ジョンソン&ジョンソン 1.9%高 JPモルガン・チェースy 1.6%高
下落率の高い順 セールスフォース 1.8%安 スリーエム 1.3%安 マクドナルド 0.6%安 IBM 0.3%安 ホームデポ 0.3%安
〇経済指標 11月のISM製造業景況指数は57.5になりました。 10月の59.3から低下、市場予想も下回っています。
〇3万ドルで利益確定売り 先高感から買い先行、取引開始から30分で3万ドルを突破しますが、勢いは持続せず利益確定売りで上げ幅縮小。一方で、ハイテク比率の高いナスダックとS&P500指数は過去最高値を更新しています。
〇ぶつかり合う展開 前日と同じく、3万ドルが天井と判断する投資家と(売り)、3万ドルに到達する勢いがあればまだ騰がると判断する投資家(買い)がぶつかり合う状況。
〇目先の下値抵抗と上値抵抗 下値は29600ドルで、上値は30100ドルになると考えています。
本日「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・ドラマチックな展開
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|