情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
12月17日 木曜日
米国株について ダウ平均は44ドル安の30154ドルで取引終了。 小動きの後に右肩下がり。FOMC声明で少し上下に動いて100ドル安。続いて、パウエル議長の会見で買い戻されるも上値は重く、44ドル安で取引終了。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均 0.2%安(44ドル安) ナスダック 0.5%高 S&P500指数 0.2%高
〇ダウ構成銘柄の動向 9銘柄が上昇、 20銘柄が下落、シスコシステムズが変わらず。 上昇率の高い順 マイクロソフト 2.4%高 セールスフォース 1.6%高 インテル 0.9%高 ホームデポ 0.6%高 ゴールドマン・サックス 0.6%高
下落率の高い順 ウォルグリーン 2.2%安 ハネウェル 1.8%安 ボーイング 1.6%安 コカ・コーラ 1.5%安 キャタピラー 1.2%安
〇経済指標 ・11月の小売売上高は、前月比1.1%減。 10月の0.1%減(改定値)から大幅に減少。
ネガティブサプライズですが、売り圧力は限定的。午前中は小安いところで揉み合いました。
〇FOMCにサプライズは無し 量的緩和の長期化が示されました。これは安心感につながりますが、コロナの感染拡大が続いているため当然のこと。パウエル議長の会見で株価は戻りましたが、上値は重く44ドル安。
〇鯨幕相場が続いています 連日指摘していますが、本日は陰線となり(1営業日を除いて)8営業日が白黒交互。3万ドルを挟みながら、迷いの相場が続いています。
〇目先の下値抵抗と上値抵抗 下値は29950ドルで、上値は30350ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・楽しい押し目待ち
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|