情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
12月22日 火曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、278円安の26436円で取引終了。 欧州株の大幅安を受けて売り先行。前場は売られた後に戻して101円安で終えますが、後場は右肩下がり。取引終了10分前には353円安まで売られるところがありました。最後に下げ幅を縮小させるも、時間足らずで大幅に続落。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は2兆319億円、出来高は10億7265万株。 値上がり銘柄数は141、値下がり銘柄数は2018、変わらずは26銘柄でした。
〇東証1部の業種別ランキング 上昇した業種はありません。33業種全てが下落しています。
下落率の高い順 鉱業、海運、鉄鋼、非鉄金属、石油・石炭
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は20、値下がり銘柄数は203、変わらずは2銘柄でした。 上昇率の高い順 日立造船 3.5%高 シャープ 1.6%高 キッコーマン 1.4%高 川崎重工業 1.2%高 協和キリン 1.0%高
下落率の高い順 東邦亜鉛 9.1%安 富士フイルムHD 6.0%安 三井金属鉱業 5.6%安 川崎汽船 5.5%安 住友金属鉱山 5.2%安
〇欧州株による影響 イギリス(FTSE) 1.7%安 ドイツ(DAX) 2.8%安 フランス(CAC) 2.4%安
コロナの変異種拡大が大きく報じられたことで、欧州市場が大幅安。押し目買いで戻した米国株とは対照的に売られっぱなし。主要3市場も揃って大きく下げており、欧州投資家による損失補てんの日本株売りを誘発。
〇コロナウイルスの変異種拡大 ----- 米国株の項で書いている内容と同じです ----- 英国で、感染力が強い新型コロナウイルスの変異種が拡大。こちらは上旬に周知されていましたが、ニュースなどで大きく報じられたことから、AIが反応したのかもしれません。同時に、大きな売りが先行したことでコロナへの恐怖感から売り出す投資家もいたはず。取引開始から1時間で400ドルを超える下げ幅になりました。 ----- ここまで -----
変異種拡大を警戒する日本株売りも出た印象。
〇売られっぱなし 欧州と同じく、少し戻すところはありましたが売られっぱなし。 東証1部の9割が下げる全面安。
〇揉み合い下放れ 26500円を超えてから高値揉み合いが続いてきました。 本日の大幅安で26500円を割り込み、チャートは揉み合い下放れとなり経験則で弱含み。

8日の下抜けでは翌日に大きく上昇しましたが、今回は長く揉み合った後の下放れなので、売りに傾きやすい需給関係かも。
「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・楽しい押し目待ち テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|