情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
12月29日 火曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、714円高の27568円で取引終了。 窓を空ける急騰で寄り付いた後も少しずつ上げ幅を拡大。後場は右肩上がりで714円も上昇する大幅高となりました。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は2兆2042億円、出来高は10億2087万株。 値上がり銘柄数は1814、値下がり銘柄数は316、変わらずは46銘柄でした。
〇東証1部の業種別ランキング 31業種が上昇、2業種が下落 上昇率の高い順 空運、サービス、陸運、医薬品、情報・通信
下落率の高い順 鉱業、ゴム、食料品、その他製品、電気・ガス
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は206、値下がり銘柄数は17、変わらずは2銘柄でした。 上昇率の高い順 大日本住友製薬 16%高 IHI 6.2%高 横河電機 5.1%高 三菱重工業 4.9%高 エムスリー 4.8%高
下落率の高い順 日本たばこ産業 4.4%安 日立造船 2.2%安 国際石油開発帝石 1.9%安 三井E&Sホールディングス 1.6%安 日野自動車 1.3%安
〇全面高 東証1部では83%が上昇。 日経平均採用銘柄では、92%が上昇する全面高。
〇掉尾の一振(とうびのいっしん) 朝に更新している米国株の項でも書いていますが、年末に大きく上昇するアノマリーのこと。

本日は特大の陽線となり、年初来高値を大きく更新。まさに掉尾の一振。 大きな節目27000円は大きな抵抗になりますが、付近に控える売りを取引開始早々に吸収して突破。後は売り手が引っ込み(まだ騰がるであろう期待から、利益確定を控え)、更に空売りしていた投資家による損失覚悟の買い戻しも加わり、買い方優勢の展開が最後まで続きました。
〇30年ぶりの高値 1990年8月以来、30年4ヶ月ぶりの高値を更新しました。
「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・下で待つ(株価下落を待つ)、ゆったり投資 テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|