情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
1月21日 木曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、233円高の28756円で取引終了。 取引開始から30分間は150円ほどの値幅で乱高下しますが、その後は積極的な売買が見送られて値幅も徐々に縮小。後場は高値から100円売り込まれた後、引けにかけて買い戻され233円高と反発。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は2兆4955億円、出来高は11億4447万株。 値上がり銘柄数は1288、値下がり銘柄数は785、変わらずは117銘柄でした。
〇東証1部の業種別ランキング 27業種が上昇、6業種が下落 上昇率の高い順 サービス、情報・通信、金属、石油・石炭、建設
下落率の高い順 その他製品、銀行、電気・ガス、鉱業、保険
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は132、値下がり銘柄数は84、変わらずは9銘柄でした。 上昇率の高い順 電通G 5.26%高 パナソニック 4.97%高 三菱ケミカルHD 4.93%高 TDK 3.82%高 ミネベアミツミ 3.59%高
下落率の高い順 日立造船 3.04%安 川崎重工業 2.68%安 AGC 2.30%安 東京瓦斯 2.02%安 第一生命HD 1.90%安
〇米国株による影響 ダウ平均 0.83%高(257ドル高) ナスダック 1.97%高 S&P500指数 1.39%高
バイデン氏が第46代大統領に就任。主要3指数が過去最高値を更新するご祝儀相場。 主要3指数が揃って過去最高値を更新したのは、日本株の大きな買い材料。
〇欧州株による影響 イギリス(FTSE) 0.41%高 ドイツ(DAX) 0.77%高 フランス(CAC) 0.53%高
欧州3市場の反発も、日本株の買い材料。
〇ドル円相場による影響 103円50銭付近になっており、前日比で少し円高。欧米株高を受けて、少しの円高では売り材料にならず。
〇金融政策決定会合 大規模金融緩和の維持を決定。 サプライズは無く、株式相場への影響はほとんど無し。
〇ご祝儀相場 日本株についても、米国株と同じくバイデン氏の大統領就任を祝う「ご祝儀相場」という印象。但し、下げる銘柄も多く全面高というプレゼントにはならず。
本日、「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・売り出尽くしによる安心感 その2 テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|