情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
1月28日 木曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、437円安の28197円で取引終了。 欧米株の大幅安を受けて売り先行。取引開始直後に660円安となりますが、その後は大きく買い戻されて312円安で前引け。しかし、後場は再び売り先行。引けまで戻りは鈍く大幅安となりました。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は4兆8334億円、出来高は21億3765万株。 値上がり銘柄数は912、値下がり銘柄数は1192、変わらず85は銘柄でした。
〇東証1部の業種別ランキング 7業種が上昇、26業種が下落 上昇率の高い順 空運、陸運、銀行、小売、海運
下落率の高い順 情報・通信、電気機器、精密機器、保険、金属
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は71、値下がり銘柄数は149、変わらずは5銘柄でした。 上昇率の高い順 楽天 7.53%高 三菱自動車工業 6.75%高 電通G 6.74%高 三越伊勢丹HD 5.67%高 高島屋 4.85%高
下落率の高い順 サイバーエージェント 9.19%安 東京エレクトロン 4.62%安 富士通 4.54%安 SUMCO 4.47%安 Zホールディングス 4.46%安
〇米国株による影響 ダウ平均 2.05%安(633ドル安) ナスダック 2.61%安 S&P500指数 2.57%安
3指数揃って2%を超える下げ幅になっており、大きな売り材料になりました。
〇欧州株による影響 イギリス(FTSE) 1.30%安 ドイツ(DAX) 1.81%安 フランス(CAC) 1.16%安
欧州株は全面安。主要3市場も大きく下げており、こちらも大きな売り材料。
〇ドル円相場による影響 1ドル104円台を回復。円安は株式相場にプラス材料ですが、欧米株の大幅安と合わせて考えると焼け石に水。
〇売り先行 決算発表最初のヤマ場を迎えることから、様子見・警戒する投資家が増えています。その中で欧米株大幅安とくれば、売り優勢は避けられない。取引開始直後に660円安まで売られました。
〇大商い 大きな売りが出る一方で大きな買いも入り、東証1部の売買代金は4兆8334億円まで増えました。5兆円に迫る大商い。
本日、「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・勢いに乗せる ~ 投資法は臨機応変に テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|