情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
2月4日 木曜日
米国株について ダウ平均は36ドル高の30723ドルで取引終了。 取引開始から1時間で150ドルを超える下げ幅となりますが、お昼前には前日値を回復。午後は、100ドル高まで買われると上値が重くなり、引けにかけて上げ幅縮小。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均 0.12%高(36ドル高) ナスダック 0.02%安 S&P500指数 0.40%安
〇ダウ構成銘柄の動向 13銘柄が上昇、 17銘柄が下落しました。 上昇率の高い順 ボーイング 3.21%高 シェブロン 2.18%高 マイクロソフト 1.46%高 ダウ 1.36%高 JPモルガン・チェース 1.15%高
下落率の高い順 アムジェン 1.42%安 トラベラーズ 0.84%安 アップル 0.78%安 ナイキ 0.69%安 ビザ 0.62%安
〇経済指標 ・1月のADP雇用統計は17万4000人増となりました。 市場予想を大幅に上回ったうえ、12月分も12万3000人減から7万8000人減に大幅な上方修正。ポジティブサプライズとなりました。
・1月のISM製造業景気指数は58.7になりました。 12月の57.7から上昇、2年ぶりの高水準となり市場予想も上回っています。
〇上昇一服 経済指標は良好でしたが、前日までの2営業日で774ドル上昇していたこともあり、買い戻しは一服。
〇とくに注視するところは無し 「上昇一服」これだけで良いと判断。とくに注視するところも無し。
〇目先の下値抵抗と上値抵抗 下値は30500ドルで、上値は31000ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・上昇トレンドの押し目買い ~ 天井なのか、まだ騰がるのか ~ しっかり検証して見極めることが大切だと思っています。 テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|