情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
2月4日 木曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、304円安の28341円で取引終了。 欧米株が上昇一服となり、日経平均も売り先行。前場は200円近い下落から少し戻しますが、後場は寄りから大きく売り込まれると戻る力は無くなり、安値揉み合いのまま304円安。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証1部の売買代金と騰落状況 売買代金は2兆8045億円、出来高は13億4443万株。 値上がり銘柄数は1116、値下がり銘柄数は984、変わらずは91銘柄でした。
〇東証1部の業種別ランキング 16業種が上昇、17業種が下落 上昇率の高い順 証券・商品先物、海運、ゴム、鉱業、石油・石炭
下落率の高い順 サービス、化学、機械、食料品、その他製品
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は93、値下がり銘柄数は127、変わらずは5銘柄でした。 上昇率の高い順 ソニー 9.54%高 アルプスアルパイン 4.97%高 日立製作所 4.71%高 川崎汽船 4.39%高 コニカミノルタ 4.38%高
下落率の高い順 花王 8.19%安 Zホールディングス 6.37%安 キッコーマン 6.09%安 アドバンテスト 3.94%安 リクルートHD 3.90%安
〇米国株による影響 ダウ平均 0.12%高(36ドル高) ナスダック 0.02%安 S&P500指数 0.40%安
上昇一服で、影響は限定的。
〇欧州株による影響 イギリス(FTSE) 0.14%安 ドイツ(DAX) 0.71%高 フランス(CAC) 前日比変わらず
ドイツは上昇していますが、他の2指数は上昇一服。 ドイツだけの上昇では力不足。
〇上昇一服 日経平均は、前日までの3営業日で上げ幅は1000円近くになっていました。そこへ欧米株の上昇一服とくれば、当然の一服。
〇とくに注視するところは無し 当然の一服で注視するところは無いと判断。決算発表した銘柄の検証などに時間をかけたいと思っています。買い付け銘柄の急騰など嬉しい悩みがいろいろあって、ちょっと忙しいです。
「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・上昇トレンドの押し目買い ~ 天井なのか、まだ騰がるのか ~ しっかり検証して見極めることが大切だと思っています。
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|