情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
2月12日 金曜日
米国株について ダウ平均は7ドル安の31430ドルで取引終了。 午前中は前日値を下値としながら上値が切り下がってくる「弱含みの三角保ち合い」。午後に下放れると200ドル近い下げ幅となりますが、引けにかけて買い戻され小幅に反落。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均 0.02%安(7ドル安) ナスダック 0.38%高 S&P500指数 0.17%高
〇ダウ構成銘柄の動向 13銘柄が上昇、 16銘柄が下落、ダウが変わらず。 上昇率の高い順 インテル 3.06%高 ビザ 2.20%高 セールス・フォース 1.91%高 コカ・コーラ 1.41%高 ナイキ 0.76%高
下落率の高い順 ウォルグリーン 2.89%安 スリーエム 1.33%安 IBM 1.09%安 アムジェン 0.70%安 ベライゾン 0.66%安
〇経済指標 週間新規失業保険申請件数は79万3000件になりました。 前回の81万2000件(改定値)から減少するも市場予想は上回っています。
〇日柄調整が続いています 直近では、30000ドルから31400ドルまで1400ドルも短期急騰。高値警戒感で利益確定する動きが強まり、上値の重い展開が続いています。一方で、売られると押し目買いが入る状況で大きく下げず、日柄調整が続いています。
〇日柄調整後は再び上昇するかも 先の株価材料にもよりますが、このままだと再び上昇基調になるかもしれません。
〇目先の下値抵抗と上値抵抗 下値は31200ドルで、上値は31700ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・痛快、急騰 第2弾
しばらくの間、「痛快、急騰銘柄」を連発させます。
テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|