情報誌に掲載されました 詳しい内容は、HP「素人投資家の挑戦」上段をご覧下さいませ。 ----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ---------------------------------------- ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。 (数日間だけ「勉強できる私の買い付け」銘柄をランキングの紹介文に記載)
 ----------------------------------------
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
4月2日 金曜日
米国株について ダウ平均は171ドル高の33153ドルで取引終了。 買い先行の後に一旦前日値付近まで下げますが、再び上昇に転じると上げ幅拡大。午後も堅調に推移して、ほぼ高値引け。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇主要3指数の動向 ダウ平均 0.52%高(171ドル高) ナスダック 1.76%高 S&P500指数 1.18%高
〇ダウ構成銘柄の動向 19銘柄が上昇、10銘柄が下落、1銘柄が変わらず。 上昇率の高い順 セールスフォース 3.23%高 マイクロソフト 2.79%高 ビザ 2.42%高 ウォルト・ディズニー 2.41%高 アメリカン・エキスプレス 2.21%高
下落率の高い順 ユナイテッドヘルス 1.34%安 ジョンソン&ジョンソン 0.92%安 P&G 0.85%安 ボーイング 0.69%安 コカ・コーラ 0.38%安
〇経済指標 ・週間新規失業保険申請件数は、71万9000件になりました。 前回の65万8000件から悪化。
・3月のISM製造業景気指数は、64.7になりました。 2月の60.8から上昇、1983年12月以来の高水準。
〇主要3指数が揃って上昇 ダウ平均の上昇は控えめでしたが、ナスダックとS&P500指数は大幅高。S&P500指数は初めて4000を上回って取引終了。
〇ダウ平均は日柄調整中 ダウ平均は大きな節目となる33000ドルを回復。続落せずに回復したのはプラス材料ですが、まだ日柄調整中。
〇ナスダックは戻り高値 ハイテク比率の高いナスダックは大幅高となり、前回高値に接近。テクニカル的には13500が抵抗になっている為、そろそろ戻り売りの圧力が強くなってきそう。前回高値も13500を突破してから下落に転じました。本日終値は13480です。 但し、3月上旬と下旬でダブルボトムを形成していることから、上昇基調が続く可能性も十分あり。
〇目先の下値抵抗と上値抵抗 下値は32950ドルで、上値は33350ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しました タイトルは・・・めずらしい長期保有 私の売買は1ヵ月前後で結果を出すことが多く、これほどの長期保有は滅多にありません。 テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|