「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
4月22日 金曜日
ご連絡 メールアドレスが「sa」で始まる南様、「mg」で始まる高橋様 お忙しいところ申し訳ございませんが、至急ご連絡下さいませ。
日本株について 本日の日経平均株価は、437円安の27155円で取引終了。 米国株の大幅安を受けて売り先行。9時50分に650円下落しますが、その後は買い戻されて下げ幅縮小。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証プライムの売買代金と騰落状況 売買代金は2兆3877億円、出来高は9億7940万株。 値上がり銘柄数は263、値下がり銘柄数は1536、変わらずは40銘柄でした。
〇業種別ランキング 3業種が上昇、30業種が下落 上昇率の高い順 保険、空運、陸運
下落率の高い順 非鉄金属、鉱業、海運、サービス、鉄鋼
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は28、値下がり銘柄数は195、変わらずは2銘柄でした。 上昇率の高い順 (8795)T&Dホールディングス 1.65%高 (8750)第一生命HD 1.59%高 (4507)塩野義製薬 1.06%高 (3401)帝人 0.96%高 (8725)MS&ADインシュアランスGH 0.89%高
下落率の高い順 (5713)住友金属鉱山 5.52%安 (5541)太平洋金属 5.15%安 (4021)日産化学 4.90%安 (2413)エムスリー 4.88%安 (9107)川崎汽船 4.70%安
〇米国株大幅安で利益確定と戻り売り ダウ平均 1.05%安(368ドル安) ナスダック 2.07%安
11業種全てが下落する全面安になっています。 日本株には大きなマイナス材料。
〇欧州株による影響 イギリス(FTSE) 0.02%安 ドイツ(DAX) 0.98%高 フランス(CAC) 1.36%高
前日に続き、ドイツとフランスが大幅に続伸。この展開は日本株にプラス材料となりますが、本日は焼け石に水。
〇利益確定と戻り売りを誘発 米国株の大幅安が大きな売り材料。3営業日で750円上昇していたこともあり、利益確定と戻り売りを誘発。週末なので米国株の続落を警戒した手仕舞いも出て、9時50分には650円安まで売られました。
〇27000円割れで押し目買い 大きな節目を意識する投資家は多いので、転換点になることが少なくありません。

下抜けに伴う見切り売りと失望売りで大きく下げることがあれば、本日のように押し目買いで戻すこともあり。
今晩の米国株が大幅反発すれば、週明けは続伸。逆に大幅続落するようだと、週明けは反落を予想。後者の場合、本日戻しているだけに(押し目買いされているだけに)、見切り売りと失望売りが下げに拍車をかけるかもしれません。
また、来週半ばから決算発表が本格化。GWもありますので、慎重さが求められる相場環境。
本日「勉強できる私の買い付け」を更新しました。 タイトル・・・環境変化の起点で買い付ける 2
 ランキングへの応援(バナーをクリック)を、宜しくお願い致します。 上記しました買い付け銘柄を、数日間だけ公開しています。クリックした後、ブログランキングで私のブログを見つけて下さい(現在1位から5位の間)。ブログ紹介文の後に銘柄を書いています。
----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ----------------------------------------
情報誌に掲載されました。未経験から株式投資を始めて20年以上。大昔は資金激減と半減を数えきれないほど繰り返しましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。大失敗の経験を元に作成したホームページ「素人投資家の挑戦(情報誌での掲載内容もご紹介)」、私が売買した銘柄を公開している「勉強できる私の買い付け」こちらも、ご覧いただけると嬉しいです。 慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。
---------------------------------------- テーマ:投資日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
|