「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
6月13日 月曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、836円安の26987円で取引終了。 欧米株大幅安が大きな売り材料となり、窓を空ける急落でスタート。27000円付近で下げ渋るも、上昇することはなく 安値揉み合いのまま大幅安。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証プライムの売買代金と騰落状況 売買代金は2兆8954億円、出来高は12億1859万株。 値上がり銘柄数は332、値下がり銘柄数は1457、変わらずは49銘柄でした。
〇業種別ランキング 5業種が上昇、28業種が下落 上昇率の高い順 電気・ガス、水産・農林、食料品、空運、保険
下落率の高い順 機械、電気機器、輸送用機器、サービス、非鉄金属
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は32、値下がり銘柄数は189、変わらずは4銘柄でした。 上昇率の高い順 (9503)関西電力 2.6%高 (8309)三井住友トラストHD 1.7%高 (8331)千葉銀行 1.6%高 (2269)明治HD 1.4%高 (9502)中部電力 1.4%高
下落率の高い順 (9984)ソフトバンクG 6.8%安 (2413)エムスリー 6.7%安 (6326)クボタ 6.2%安 (6645)オムロン 5.8%安 (5202)日本板硝子 5.8%安
〇前週末の米国株による影響 ダウ平均 1.94%安 ナスダック 2.75%安 S&P500指数 2.38%安
3指数揃って大幅安。11業種全て下落、ダウ構成30銘柄のうち29銘柄が下落しています。これだけ大きく下げれば、日本株に大きなマイナス材料。
〇前週末の欧州株による影響 イギリス(FTSE) 1.54%安 ドイツ(DAX) 1.71%安 フランス(CAC) 1.40%安
欧州市場は全面大幅安。主要3市場も揃って大きく下げていますので、欧州投資家による日本株売り。
〇予想通りの展開で驚きはありません

天井になった6月9日 私からの配信を希望されていらっしゃる方に、配信させていただいた内容です ・・・・・ 株価上昇に伴う割高感から、今買えばリスクが高まると判断 ・・・・・ 下落は時間の問題だと考えているので、その時は狙う銘柄も増えると思います。
その後、2営業日で1260円も暴落しましたが、予想通りの展開なので驚きはありません。
私の売買を更新しています 「勉強できる私の買い付け」 タイトルは、短期売買で効率の良い投資
----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ----------------------------------------
情報誌に掲載されました。未経験から株式投資を始めて20年以上。大昔は資金激減と半減を数えきれないほど繰り返しましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。大失敗の経験を元に作成したホームページ「素人投資家の挑戦(情報誌での掲載内容もご紹介)」、私が売買した銘柄を公開している「勉強できる私の買い付け」こちらも、ご覧いただけると嬉しいです。 慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。
---------------------------------------- テーマ:投資日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
|