「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
7月4日 月曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、218円高の26153円で取引終了。 取引開始から間もなく300円を超える上げ幅になりますが、10時30分ごろには前日値付近まで上げ幅縮小。その後は再び買い戻されて前場は荒れた展開に。後場は緩やかに下げてから緩やかに上昇する、落ち着いた値動きになりました。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証プライムの売買代金と騰落状況 売買代金は2兆4396億円、出来高は10億9779万株。 値上がり銘柄数は1515、値下がり銘柄数は286、変わらずは37銘柄でした。
〇業種別ランキング 31業種が上昇、2業種が下落 上昇率の高い順 電気・ガス、鉱業、卸売、その他金融、証券・商品先物
下落率の高い順 石油・石炭、保険
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は179、値下がり銘柄数は43、変わらずは3銘柄でした。 上昇率の高い順 (9501)東京海上HD 12.9%高 (8058)三菱商事 3.9%高 (2413)エムスリー 3.8%高 (8697)日本取引所G 3.7%高 (6479)ミネベアミツミ 3.5%高
下落率の高い順 (3086)J.フロント リテイリング 5.6%安 (3099)三越伊勢丹HD 4.2%安 (7731)ニコン 4.1%安 (1928)積水ハウス 2.7%安 (8233)高島屋 2.2%安
〇米国株高が買い材料 ダウ平均 1.05%高 ナスダック 0.90%高 S&P500指数 1.06%高
ダウ平均が大きく戻し(288ドル安から321ドル高)、二番底懸念が少し後退したのは日本株にプラス材料。前週末はダウ平均の下落を警戒して売り込まれていただけに、本日は買い戻しで4日ぶりに反発。
〇明日の米国株は休場 明日の米国株は、独立記念日で休場。前週末の米国株が大幅高になったことで、本日のところは(明日の米国株が休場なので)米国株下落に対する警戒感は少なく、買いが入りやすい状況でした。
プライムの82%が上昇、33業種のうち31業種が上昇。 幅広い業種と銘柄が買われました。
私の売買を更新しています 「勉強できる私の買い付け」 買って騰がれば良いのですから、他人のマイナス意見を鵜呑みにしない
----------------------------------------
twitter @mm333m
メール ----------------------------------------
情報誌に掲載されました。未経験から株式投資を始めて20年以上。大昔は資金激減と半減を数えきれないほど繰り返しましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。大失敗の経験を元に作成したホームページ「素人投資家の挑戦(情報誌での掲載内容もご紹介)」、私が売買した銘柄を公開している「勉強できる私の買い付け」こちらも、ご覧いただけると嬉しいです。 慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。
---------------------------------------- テーマ:投資日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
|