「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
7月25日 火曜日
日本株について 本日の日経平均株価は、18円安の32682円で取引終了。 前場は売り先行から、下値が同じで上値が切り下がる三角保ち合いを形成(経験則では弱含み)。後場は、経験則がダマシとなり右肩上がりで下げ幅縮小。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇東証プライムの売買代金と騰落状況 売買代金は3兆877億円、出来高は14億4079万株。 値上がり銘柄数は1075、値下がり銘柄数は685、変わらずは75銘柄でした。
〇日経平均採用銘柄の騰落率 値上がり銘柄数は156、値下がり銘柄数は65、変わらずは4銘柄でした。 上昇率の高い順 三菱自動車工業 7.2%高 日産自動車 6.6%高 安川電機 3.5%高 住友金属鉱山 3.5%高 日本板硝子 3.4%高
下落率の高い順 ニデック 3.3%安 日本電信電話 2.6%安 ネクソン 2.5%安 中外製薬 1.9%安 東宝 1.9%安
〇押し目買いで下げ幅縮小 後場は200ほど下げますが、買い戻されて18円安まで下げ幅縮小。
業種別では23業種が上昇、10業種が下落 上昇率トップは鉱業、2位が非鉄金属、3位が石油・石炭 下落率トップは情報・通信でした。
〇大きな売買は無く、方向感も出ず 日中の値幅は206円しかありません。 とくに注視するところはなく、無難に通過したという印象。
私の売買を更新しています 「勉強できる私の買い付け」 タイトル・・・待って、待って、待って売る ----------------------------------------
twitter
メール ----------------------------------------
情報誌に掲載されました。未経験から株式投資を始めて20年以上。大昔は資金激減と半減を数えきれないほど繰り返しましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。大失敗の経験を元に作成したホームページ「素人投資家の挑戦(情報誌での掲載内容もご紹介)」、私が売買した銘柄を公開している「勉強できる私の買い付け」こちらも、ご覧いただけると嬉しいです。 慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。
---------------------------------------- テーマ:投資日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
|